第80回アカデミー賞発表!「ノーカントリー」が最多4部門受賞
2008年2月26日 12:00

[映画.com ニュース] 2月25日(日本時間)、ロサンゼルス・ハリウッドのコダックシアターで、 TV司会者ジョン・スチュワートをホストに、第80回アカデミー賞授賞式が行われ、ジョエル&イーサン・コーエン監督作「ノーカントリー」(3月15日公開)が、作品賞、監督賞、助演男優賞(ハビエル・バルデム)、脚色賞の主要4部門を制覇し、最多受賞作品となった。
監督賞のプレゼンターは前年の監督賞受賞者マーティン・スコセッシ監督で、オスカーは小さな大監督からニューヨーク大学映画学科の後輩である兄ジョエルに手渡された。ジョエルの妻フランシス・マクドーマンド(「ファーゴ」で主演女優賞受賞)は、夫の晴れの舞台をじっと見て、目を真っ赤にしていた。
授賞式の最後、作品賞受賞者を代表してプロデューサーのスコット・ルーディンが壇上で、原作者のコーマック・マッカーシー、ジョシュ・ブローリン、トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデムのキャスト陣、コーエン兄弟らを讃えた。ルーディンは「めぐりあう時間たち」で候補になっていたが、オスカー受賞は初のこと。
なお、浅野忠信主演作「モンゴル」が候補入りして注目されていた外国語映画賞は、オーストリア映画「ヒトラーの贋札」が受賞。「モンゴル」は惜しくも受賞を逃した。
また、演技部門全4部門はアメリカ人以外のヨーロッパの俳優が受賞した。第80回アカデミー賞の受賞結果は以下の通り。
▽監督賞 ジョエル&イーサン・コーエン(「ノーカントリー」)
▽主演女優賞 マリオン・コティヤール(「エディット・ピアフ/愛の讃歌」)
▽主演男優賞 ダニエル・デイ=ルイス(「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」)
▽助演女優賞 ティルダ・スウィントン(「フィクサー」)
▽助演男優賞 ハビエル・バルデム(「ノーカントリー」)
▽オリジナル脚本賞 ディアブロ・コーディ(「JUNO/ジュノ」)
▽脚色賞 ジョエル&イーサン・コーエン(「ノーカントリー」)
▽外国語映画賞 「ヒトラーの贋札」(オーストリア)
▽長編アニメーション賞 「レミーのおいしいレストラン」
▽長編ドキュメンタリー賞 「『闇』へ」
▽美術賞 ダンテ・フェレッティほか(「スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師」)
▽撮影賞 ロバート・エルスウィット(「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」)
▽衣装デザイン賞 アレクサンドラ・バーン(「エリザベス/ゴールデン・エイジ」)
▽編集賞 クリストファー・ラウズ(「ボーン・アルティメイタム」)
▽音響賞 「ボーン・アルティメイタム」
▽音響編集賞 「ボーン・アルティメイタム」
▽メイクアップ賞 「エディット・ピアフ/愛の讃歌」
▽歌曲賞 グレン・ハンサード&マルケタ・イルグロバ(「ONCE ダブリンの街角で」より“Falling Slowly”)
▽作曲賞 ダリオ・マリアネッリ(「つぐない」)
▽視覚効果賞 「ライラの冒険/黄金の羅針盤」
▽短編アニメーション映画賞 「Peter & The Wolf」
▽短編実写映画賞 「Le Mozart Des Pickpockets(The Mozart of Pickpocket)」
▽短編ドキュメンタリー映画賞 「Freeheld」
▼名誉賞 ロバート・ボイル(プロダクションデザイナー)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー