ライラの冒険 黄金の羅針盤

劇場公開日:

ライラの冒険 黄金の羅針盤

解説

カーネギー賞など多数の文学賞を受賞したフィリップ・プルマンのファンタジー小説「ライラの冒険」3部作の映画化第1弾。現実の世界と似て異なるパラレルワールドの英国、オックスフォード。動物の姿をした守護精霊“ダイモン”と人間が生命を共有しているこの世界で、子供たちが謎の組織に次々と連れ去られる事件が発生。親友ロジャーを連れ去られた少女ライラは、ロジャーと子供たちを救うため、あらゆる物事の真実を示す“黄金の羅針盤”を手に、謎の組織の秘密があるという北の大地へ旅立つ……。

2007年製作/112分/アメリカ・イギリス合作
原題:The Golden Compass
配給:ギャガ・コミュニケーションズ、松竹
劇場公開日:2008年3月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第80回 アカデミー賞(2008年)

受賞

視覚効果賞  

ノミネート

美術賞  
詳細情報を表示

特集

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27
  • 画像28
  • 画像29
  • 画像30
  • 画像31
  • 画像32
  • 画像33
  • 画像34
  • 画像35
  • 画像36

TM & (C) MMVII NEW LINE PRODUCTIONS, INC.ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

4.0ファンタジー冒険物語に超重量級キャスト

2022年8月29日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ダコタブルーリチャーズ扮するライラベラクアの世界では、魂はダイモンと言って動物となって側に寄りそう。ライラの叔父の別世界を唱えるアスリエル卿は何とダニエルクレイグ。さらにはコールター夫人としてニコールキッドマンとまさに超重量級キャストだね。何故ライラが羅針盤を持つ運命なのか、何故コールター夫人に知られたらいけないのか? 謎が謎を呼びまさに面白い展開たわが、ニコールキッドマンの美しさが際だっていたね。美しさ故に恐いね。全体的にファンタジー冒険物語だったけど、次から次へと場面が変わってなかなか面白かったよ。でも後半ほとんど暗かったのが玉に瑕だね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

2.0トラブルメーカーライラ

2022年8月22日
Androidアプリから投稿

ハリー・ポッターや
ロード・オブ・ザ・リングの
ような設定てんこ盛りの作品。
展開も早く、話についていけない。
大人でも見ながら理解出来ない
のだから子どもはちんぷんかんぷん
でしょう。
ダイモンがしゃべったり、変化
するのは面白い。

この世から失くなったとされた
羅針盤の現物を目の前にして
誰も驚かないのが不思議で
仕方ない。あーあれねみたいな。

ライラ自身は普通の女の子なのに
謎の説得力、謎の自信にみんな
ついていくのが面白い。
それもライラはどうでもよく
羅針盤を信用している
だけなのだから。
2、3話しただけなのに忠誠を
誓うシロクマさんもどうなの?

自分勝手ライラ。
わがままライラ。
自分は何もしないライラ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
to

CG使いすぎ

2022年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

CG使いすぎ
原作を読むためにこの映画を見たが、全く面白くなくて、原作本を読むのを躊躇している。
当然だが、この映画は完結していない。登場人物の紹介程度の内容。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.0童話ってやっぱり素敵

2022年1月13日
iPhoneアプリから投稿

映像が美しくて世界観が面白かった。続編がなくて残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大粒 まろん
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る