ホーム >
作品情報 >
映画「劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス」 劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス
劇場公開日:2020年8月7日
解説
ウルトラマンタロウの息子ウルトラマンタイガの活躍を描き、2019年7月からテレビ放送の特撮ドラマ「ウルトラマンタイガ」の劇場版。13年の「ウルトラマンギンガ」以降のウルトラシリーズで活躍したギンガ、ビクトリー、エックス、オーブ、ジード、ロッソ、ブルも登場し、タイガとあわえて8人の新世代ウルトラマンが集結する。タイガ、タイタス、フーマという3人のウルトラマンに変身する能力を持つ工藤ヒロユキ。数々の戦いを経てヒロユキとタイガたちの絆は深まっていたが、そんなヒロユキを何者かが狙っていた。そのことを知った新世代のウルトラマンたちが、ヒロユキを救うべく続々と集結。そして、タイガの父であるウルトラマンタロウも地球にやってくるが、タロウは息子であるタイガに襲いかかってくる。
2020年製作/71分/G/日本
配給:松竹ODS事業室
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
とにかくトレギア復活やらニュージェネレーションを目立たせたいが為にウルトラマンタロウを闇堕ちにさせたり等最悪…。
特に酷いのは役者の演技力もそうだが他の人たちの必要の無さよ
ニュージェネレーション以前のウルトラマン映画は銀河伝説以外ちゃんと話も特撮要素も全てが完璧なのにニュージェネレーションになった途端設定ガバガバそれっぽい言葉を言えば大丈夫みたいな…
闇落ちから復活するの早すぎだしなによりウルトラマンレイガって…(笑)
ニュージェネレーションが1つになった姿とか言いつつがっつりタイガでニュージェネであるあるの無敵モード
まぁ、そのうち坂本監督にでも採用されてどこぞの怪獣にやられるんでしょうね
ニュージェネウルトラマンはそもそも正統派のウルトラマンでは無いのでウルトラマンという名の別作として見てはいましたがストーリーもテンプレで役者が下手くそでカッコイイだけが好きな人に伝えたいなら完璧な映画
子供は大喜びです
後はトレギアがまたネタ埋めの為に復活しない事を祈ります
とにかくウルトラ10勇士に引けを取らないほどの失敗ウルトラマン映画です!
何より特撮が素晴らしい。
その一点だけ劇場で観て良かった。
ストーリーは浅いけど詳しくなくてもみられるようにしてある。
帰りにレイガのソフビ買ったけれど、浅いストーリーだけにソフビに感情移入できない息子。
2020年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
【ウルトラマンタイガを見て、ウルトラヒーローにハマり始めた人間の感想です】
前置きとして、元々戦隊が好きで、ウルトラマンシリーズを全く見てこなかったのですが、ウルトラマンシリーズが大好きな方から、是非見てと言われ、ウルトラマンタイガを見て、ハマり始めたばかりの人間の感想です。
なので、タイガと、現行のZ以外のウルトラマンシリーズは一切見たことないです。
正直な感想は、他のウルトラマンたちの話も見てみたいと思いました。
お祭り映画かもしれませんが、ニュージェネの全ての作品を見てない人にとってみれば、先輩ヒーローの登場方法や出番はあれくらいがちょうどいいと思いました。
気になる、作品見てみようかなと思うように。
タイガから見始めて、トレギアが気になり、超全集も購入した身(トレギア物語を読んだ身)としては、トレギアとタロウの話はそう簡単に終わるものではないと思いました。
知れば知るほど2人の関係性や考え方は深いと思うので、タロウとトレギアだけで話が作れると思います。
またどこかでトレギアは復活してくるんだろうなーという余韻を感じました。
あと、今までのウルトラマンシリーズを見ていない人間からすると、テレビシリーズの後日談としてはすんなり受け入れられる反面、このタイガたちとヒロユキの別れを劇場版でしか見られないのは少し寂しい気がしました。
でも、タイガたちがヒロユキの体を借りなくても実体化できるようになるまでに、時間が必要ということを考えるとテレビシリーズの最終話で、実体化できるようになった、ヒロユキじゃあな!は性急すぎるとも思ったので、時間軸を大切にするのであれば、この方法は正しいのかもしれないです。
このウルトラマンタイガの劇場版、1番のメインターゲットはタイガを見てくれた子供たち。
子供たちが他のウルトラマンを知るきっかけとしては、ものすごくいい作品だと思いました。
個人的には、スーツアクターさんファンなので、タロウ闇落ち後のタイガの強がってるシーンは、スーツアクターさんの動きの細さをぜひ見てほしいと思いました。
2.0劣
ウルトラマンシリーズは初期の作品をいくつか見ていた程度なので、新作は全く知らずに鑑賞。
主役の方の演技力が、まぁ、なんというんですか、個性的でした。もう少し演技力を磨いてくれれば…
特撮映画としては迫力もあり十分なのですが、ストーリーが滑稽なもので必要あるのかという疑問を抱きました。71分って短いですね。90分は欲しかった…