機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者
劇場公開日:2005年5月28日
解説・あらすじ
「機動戦士ガンダム」の続編として1985~86年に放映された「機動戦士Zガンダム」を、TV放映20周年を記念し劇場版として再構成した3部作の第1部。「新訳(A New Translation)」と銘打たれ、TVシリーズをベースとしながら細部に異なる展開も盛り込まれている。作画面では、新たに描かれた新作カットと20年前に作られたTVシリーズの作画をなじませるため「エイジング」という技法がとられ、声優も一部でキャストが変更になっている。一年戦争終結から7年後の宇宙世紀0086年、ジオン残党狩りと称してスペースノイドに圧制をしく連邦軍のエリート部隊ティターンズと、それに対抗する反連邦組織エゥーゴとの抗争に巻き込まれた少年カミーユ・ビダンは、両親が設計に携わったティターンズの新型MSガンダムMk-IIを奪取し、そのままエゥーゴに参加することに。しかし、ガンダムを奪い返そうとするティターンズによって両親を人質にとられてしまい……。
2005年製作/95分/日本
配給:松竹
劇場公開日:2005年5月28日
スタッフ・声優・キャスト
- 総監督
- 富野由悠季
- 企画
- サンライズ
- 製作
- サンライズ
- 原案
- 矢立肇
- 原作
- 富野由悠季
- 脚本
- 富野由悠季
- プロデューサー
- 松村圭一
- 久保聡
- 製作
- 吉井孝幸
- 企画
- 内田健二
- 絵コンテ
- 富野由悠季
- キャラクターデザイン
- 安彦良和
- メカニカルデザイン
- 大河原邦男
- 藤田一己
- スタジオ演出
- 松尾衡
- キャラクター作画監督
- 恩田尚之
- メカニカル作画監督
- 仲盛文
- 作画監督補佐
- 中島利洋
- オリジナルコンテ提供
- 原田奈奈
- 美術監督
- 東潤一
- 甲斐政俊
- デジタル色彩設計・色指定
- すずきたかこ
- 特殊効果
- 柴田睦子
- 干場豊
- 榊原豊彦
- 撮影監督
- 木部さおり
- 編集
- 山森重之
- 音楽
- 三枝成彰
- テーマ曲
- Gackt
- 挿入歌
- 間嶋里美
- 音響監督
- 藤野貞義
- 音響効果
- 西村睦弘
- 録音
- 高木創
-

シャア・アズナブル池田秀一
-

カミーユ・ビダン飛田展男
-

アムロ・レイ古谷徹
-

ブライト・ノア鈴置洋孝
-

カイ・シデン古川登志夫
-

フラウ・コバヤシ鵜飼るみ子
-

ジェリド・メサ井上和彦
-

エマ・シーン岡本麻弥
-

ハヤト・コバヤシ檜山修之
-

バスク・オム郷里大輔
-

ジャマイカン・ダニンガンキートン山田
-

パプテマス・シロッコ島田敏
-

フランクリン・ビダン沢木郁也
-

ヒルダ・ビダン高島雅羅
-

ヘンケン・ベッケナー小杉十郎太
-

レコア・ロンド勝生真沙子
-

カツ・コバヤシ浪川大輔
-

ファ・ユイリィ新井里美
-

カクリコン・カークラー戸谷公次
-

ライラ・ミラ・ライラ浅野まゆみ
-

ロザミア・バダム浅川悠
-

ブラン・ブルダーク中村秀利
-

ブレックス・フォーラ石井康嗣
-

アストナージ・メドッソ拡森信吾
-

ロベルト塩屋浩三
-

アポリー大川透
-

トーレス柴本浩行
-

マトッシュ望月健一
-

アレキサンドリア・キャプテン今村直樹
-

ハロ沢村真希
-

レツ・コバヤシ柳井久代
-

キッカ・コバヤシ小松由佳
-

テッド・アヤチ宇垣秀成
-

シドレ田中一成
-

ディーパ・パロ藤原勝也
-

ナビゲーター三川二三
-

メカマン岡本寛志

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
機動戦士ガンダムNT
機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 I 青い瞳のキャスバル
機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星
機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦
劇場版『Gのレコンギスタ I』「行け!コア・ファイター」
機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 II 哀しみのアルテイシア
機動戦士ガンダム THE ORIGIN シャア・セイラ編 IV 運命の前夜






































































