没後10年、丸の内TOEIで最後の高倉健特集 初デジタル化10本、第二東映製作超レア作含む全19作上映!
2024年10月1日 17:00
「東映ニューフェイス」2期生として、1956年1月29日公開「電光空手打ち」「流星空手打ち」の主演でデビューした高倉健。その後「日本俠客伝」「網走番外地」「昭和残俠伝」といったシリーズものの他、主演・助演問わず数多くの作品に出演。東映独立後も「幸福の黄色いハンカチ」や「野性の証明」「八甲田山」「南極物語」などの超大作、「ブラック・レイン」「ミスター・ベースボール」などのハリウッド映画も含め「あなたへ」を遺作に 205本の映画作品を遺した。

亡くなった直後に急遽開催された丸の内TOEIでの追悼上映会の開映直前には「よっ、健さん、待ってました!」と声があがり、終映後には客席からの大きな拍手が鳴りやまなかった。本特集は、高倉健没後10年企画として、これまでデジタル上映されなかった「花と嵐とギャング」「悪魔の手毬唄」「ジャコ萬と鉄」「狼と豚と人間」「山口組三代目」「現代任俠史」など10本の初デジタル上映作品を始め、鶴田浩二、藤純子の主演作品に客演した「脇役でも輝く健さん」作品、また東宝・松竹・KADOKAWA配給作品も含む珠玉の19作品がデジタル上映される。
この秋、高倉健さんの没後 10 年を機に、東京国際映画祭の特集上映、DVDソフトの発売、東映チャンネル、日本映画専門チャンネル、BS12などのCS、BS放送での特集放映、各種配信サービスでの配信、よみうりギャラリーでの没後10年展、文春ギャラリーの写真展など数々の企画や催しが予定されている。中でも来年の閉館が決まっている東映最後の直営館・丸の内TOEIのスクリーンでの「高倉健特集」は、これが最後の機会となる。

入場料金、各作品のタイムテーブル等、詳細は丸の内TOEIホームページ(https://toeitheaters.com/theaters/marunouchi/)で順次告知する。
「悪魔の手毬唄」 1961年11月15日 監督:渡辺邦男 初デジタル化
※高倉健が従来のイメージとは全く違う金田一耕助を演る。第二東映製作配給。
「ジャコ萬と鉄」 1964年2月8日 監督:深作欣二 初デジタル化
「狼と豚と人間」 1964年8月26日 監督:深作欣二 初デジタル化
「網走番外地」 1965年4月18日 監督:石井輝男
「網走番外地 北海篇」1965年12月31日 監督:石井輝男 初デジタル化
「緋牡丹博徒」 1968年9月14日 監督:山下耕作 初デジタル化 主演:藤純子
「ごろつき」 1968年10月12日 監督:マキノ雅弘 初デジタル化 ※菅原文太共演
「日本俠客伝 花と龍」1969年5月31日 監督:マキノ雅弘 初デジタル化
「昭和残俠伝 死んで貰います」1970年9月22日 監督:マキノ雅弘
「山口組三代目」 1973年8月11日 監督:山下耕作 初デジタル化 ※菅原文太共演
「現代任俠史」 1973年10月27日 監督:石井輝男 初デジタル化
「新幹線大爆破」 1975年7月5日 監督:佐藤純彌
「幸福の黄色いハンカチ」1977年10月1日 監督:山田洋次 配給:松竹
「野性の証明」 1978年10月7日 監督:佐藤純彌 配給:KADOKAWA
「駅 STATION」 1981年11月7日 監督:降旗康男 配給:東宝
「夜叉」 1985年8月31日 監督:降旗康男 配給:東宝
「鉄道員(ぽっぽや)」 1999年6月5日 監督:降旗康男
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI