還暦を迎えたトム・ハンクスが明かす、“実在の人物”を演じる際の信条とは?
2016年7月11日 19:30

[映画.com ニュース] クリント・イーストウッド監督が、2009年に米ニューヨークで起こった航空機事故を映画化した「ハドソン川の奇跡」で主演を務め、7月9日に還暦(満60歳)を迎えたトム・ハンクスが、実在の人物を演じる秘けつを語った。
ハンクスは、これまでにも「アポロ13」(95)でジム・ラベル宇宙飛行士、「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」(02)で複数のFBI捜査官をモデルにしたカール・ハンラティ、「チャーリー・ウィルソンズ・ウォー」(08)でチャーリー・ウィルソン米下院議員、「キャプテン・フィリップス」(13)でリチャード・フィリップス船長、「ウォルト・ディズニーの約束」(13)でウォルト・ディズニー、「ブリッジ・オブ・スパイ」でジェームズ・ドノバン弁護士といった人物を演じ、実話を基にした作品群で輝きを放ってきた。
本作では制御不能になった飛行機をハドソン川に不時着させ、155人の乗客全員の命を救ったチェズレイ・“サリー”・サレンバーガー機長を熱演。それぞれの作品で本人になりきってきたが、ハンクスは実在の人物を演じる際の信条として、サリー機長を含む「僕はこれまで演じたすべての(存命する実在の)人々に会ってきた」と明かす。
役と真摯に向き合うハンクスらしい言葉だが「本当のことを言うとね、実在している誰かを演じるというのは大変なんだよ」とも。意外な発言の理由は「なぜなら、彼らが映画を見ることになるからだよ(笑)。彼らを怒らせたくないんだ」と、2度のオスカーを受賞した名優といえど、相当なプレッシャーにさらされていることをうかがわせる。本作でタッグを組むイーストウッド監督は「インビクタス 負けざる者たち」(09)、「J・エドガー」(11)、「ジャージー・ボーイズ」(14)、「アメリカン・スナイパー」(14)など実話ベースの作品を多数手がけており、互いに苦労を理解している両者の顔合わせに期待がかかる。
「ハドソン川の奇跡」は、アーロン・エッカート、ローラ・リニーらが脇を固める。9月24日から全国公開。
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
ロン・ハワード監督×ジュード・ロウ、アナ・デ・アルマスらが豪華共演 「エデン 楽園の果て」10月24日からPrime Videoで独占配信
2025年10月22日 10:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ