昨年リリースのデジタルシネマカメラ、ハリウッドの新潮流に 有名撮影監督が次々と採用
2016年1月8日 07:30

[映画.com ニュース]昨年1月にリリースされたデジタルシネマカメラが、ハリウッド映画のスタンダートになりつつあるとハリウッド・レポーター誌が報じた。
そのデジタルシネマカメラは、ドイツのフィルム撮影機材の老舗メーカーARRIの「ALEXA 65」で、ARRIの人気デジタルシネマカメラ「ARRI ALEXA XT」のハイエンドモデルとなる。スーパー35ミリの3倍となる6K、65ミリの巨大センサーを搭載していることから、有名撮影監督が次々と採用した。
「ゼロ・グラビティ」と「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」で2年連続アカデミー賞を受賞した撮影監督エマニュエル・ルベツキは、新作「レヴェナント:蘇えりし者」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)の約40%で使用。アカデミー賞を3度受賞した名撮影監督ロバート・リチャードソンも、ベン・アフレック監督の最新作「リブ・バイ・ナイト(原題)」で使用している。
さらに、「スター・ウォーズ アンソロジー」と題したスピンオフ作品の第1弾「スター・ウォーズ ローグ・ワン」(ギャレス・エドワーズ監督)や、トム・ハンクス主演で「ハドソン川の奇跡」を描く「Sully」(クリント・イーストウッド監督)、ベネディクト・カンバーバッチが主演を務めるマーベルの最新作「ドクター・ストレンジ」(スコット・デリクソン監督)でも使用されているという。ちなみに、同カメラは販売されておらず、ARRI Rentalからレンタルするほかない。
関連ニュース






オリビア・コールマン&ベネディクト・カンバーバッチ演じる夫婦が離婚めぐり大バトル!「ローズ家 崖っぷちの夫婦」10月24日公開決定【新予告あり】
2025年7月10日 12:00
映画.com注目特集をチェック

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映