米サイト選出「25歳になるまでに見るべき映画25本」
2015年5月6日 12:00

[映画.com ニュース] 米サイトBuzzfeedが、「25歳になるまでに見るべき映画25本」をピックアップした。
良い映画は時代や年齢を超えるが、やはり若い頃に見たほうが深く共感でき、場合によってはその後の人生を変えてしまうかもしれない映画がある(逆に、年齢を重ねてからのほうが理解できる映画もある)。青春映画や学園ものなどはそのわかりやすい例だろうが、ほかにも個性的な映画がそろっている。
25本は以下の通り(順不同)。
▽「あの頃ペニー・レインと」(2000)
▽「トレインスポッティング」(1996)
▽「フープ・ドリームス」(1994)
▽「ブレックファスト・クラブ」(1985)
▽「わたしはロランス」(2012)
▽「(500)日のサマー」(2009)
▽「ペルセポリス」(2007)
▽「アウトサイダー」(1983)
▽「北北西に進路を取れ」(1959)
▽「All the Real Girls(原題)」(2003)
▽「イヴの総て」(1950)
▽「ライフ・イズ・ビューティフル」(1997)
▽「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000)
▽「ヘザース ベロニカの熱い日」(1989)
▽「I AM/アイ・アム 世界を変える力」(2011)
▽「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
▽「ツリー・オブ・ライフ」(2011)
▽「ザ・ウィメン」(1939/日本劇場未公開)
▽「ミーン・ガールズ」(2004)
▽「プリンセス・ブライド・ストーリー」(1987)
▽「パンチドランク・ラブ」(2002)
▽「スターシップ・トゥルーパーズ」(1997)
▽「アイアン・ジャイアント」(1999)
▽「プールサイド・デイズ」(2013)
▽「ビッグ・リボウスキ」(1998) およびすべてのコーエン兄弟の映画
▽「トレインスポッティング」(1996)
▽「フープ・ドリームス」(1994)
▽「ブレックファスト・クラブ」(1985)
▽「わたしはロランス」(2012)
▽「(500)日のサマー」(2009)
▽「ペルセポリス」(2007)
▽「アウトサイダー」(1983)
▽「北北西に進路を取れ」(1959)
▽「All the Real Girls(原題)」(2003)
▽「イヴの総て」(1950)
▽「ライフ・イズ・ビューティフル」(1997)
▽「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000)
▽「ヘザース ベロニカの熱い日」(1989)
▽「I AM/アイ・アム 世界を変える力」(2011)
▽「潜水服は蝶の夢を見る」(2007)
▽「ツリー・オブ・ライフ」(2011)
▽「ザ・ウィメン」(1939/日本劇場未公開)
▽「ミーン・ガールズ」(2004)
▽「プリンセス・ブライド・ストーリー」(1987)
▽「パンチドランク・ラブ」(2002)
▽「スターシップ・トゥルーパーズ」(1997)
▽「アイアン・ジャイアント」(1999)
▽「プールサイド・デイズ」(2013)
▽「ビッグ・リボウスキ」(1998) およびすべてのコーエン兄弟の映画
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
「ひとつの机、ふたつの制服」あらすじ・概要・評論まとめ ~地震による破壊と再生が人間関係の崩壊と修復を対比させる~【おすすめの注目映画】
2025年10月30日 09:00
オリジナル アジア まとめ 評論
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー