映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ

字幕メガネマーク 音声ガイドマーク

劇場公開日:2025年8月8日

解説・あらすじ

アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版第32作。インドを舞台に、しんのすけたちカスカベ防衛隊が、暴君と化したボーちゃんの暴走を止めるため奮闘する。

インドのハガシミール州ムシバイが春日部と姉妹都市になったことを記念して、「カスカベキッズエンタメフェスティバル」が開催されることになった。そのダンス大会で優勝するとインドに招待され、さらに現地のステージで踊ることができると聞いたカスカベ防衛隊の5人は、力を合わせて大会で見事に優勝し、インドへ旅立つ。観光を満喫する中で、しんのすけとボーちゃんは怪しげな雑貨店に立ち寄り、「鼻の形」をしたリュックサックを見つけて購入する。ところがそのリュックには恐ろしい秘密があった。中から出ていた「紙」を鼻に刺してしまったボーちゃんは、邪悪な力に導かれ「暴君(ボーくん)」となり、世界を揺るがす恐ろしい力を手にしてしまう。

「映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝」「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 失われたひろし」などシリーズに多く携わってきた橋本昌和が監督、うえのきみこが脚本。俳優の賀来賢人がインドの大富豪ウルフ役で声優を務めるほか、お笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二と西村瑞樹も、しんのすけたちと関わる現地インド人役で出演している。

2025年製作/105分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2025年8月8日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27
  • 画像28
  • 画像29
  • 画像30
  • 画像31
  • 画像32
  • 画像33

(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2025

映画レビュー

3.5 「クレヨンしんちゃん✖️インド」の化学反応は「混ぜるな危険」?

2025年8月8日
スマートフォンから投稿

基本的には例年のような気楽に楽しめる作品に仕上がっている点で及第点です。ただ「映画クレヨンしんちゃん」の出来は、近年クオリティーの高い作品が多いので、あくまでその比較での評価です。
今回の「クレヨンしんちゃん」はインドが舞台ということで、典型的なインド映画のように歌と踊りが入るんだろうな、と想像していましたが、これが意外にも「混ぜるな危険」という化学反応だったようです。
まず、「歌と踊り」のシーンが残念ながら「クレヨンしんちゃん」に上手くハマっていませんでした。
「インド映画風」という建て付けでどうしても「歌と踊り」の方にも力を割かざるを得ないためか、結果的に本体の物語が、取って付けたような雑さが目に余る感じになっていました。つまり、慣れない要素で手間どり、上手く融合し切れず共倒れな印象を持ちました。
結果的には、いつも通り本体の物語に注力して、インド要素は「幻のカレー」等のモチーフで済ませた方がまとまりができたように感じます。今回の監督と脚本家は優秀なはずでしたが、題材の食い合わせが悪かったのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
細野真宏

4.5 たまねぎ食べれる?

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

文句が1つも出ない傑作。

まずボーちゃんがメインというだけで笑えるのに、
こんなにたくさん喋らせてくれて感謝。

インド=歌で分かりやすく、
特にあの名曲が流れるまでのゾウさん、たまねぎネタや、
ヒロシの例の曲も最高だった。

そしてしんちゃんの新しい声も去年よりかなり馴染み、
全員きちんと活躍していた点も、
去年映画と比べてかなり良くなっていた。

みんなかっこよかったよ…!

お気に入りシーンはたくさんあるが、

「"ハナミズワモウ、ナガサナイ!"」←花粉の時期などに。

「"ワタシノナニヲ シッテイル!"」←イライラしたときに。

鼻水でナンを作って"ボ"と言い、
どんどん悪ボー語を使っていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
❤️❤️TOHO大好きッ子❤️❤️

3.0 ハガシミール州ムシバイ

2025年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

2年前の前作「・・・とべとべ手巻き寿司」が初の3Dでストーリーもさることながら目の部分等の漫画チック2Dと顔の膨らみ3Dが見事に調和していてアクションシーンもすごく面白かったものだから今回のインド映画へのオマージュもかなり期待して観に行ってしまった。ボーちゃんがインドで暴君になるめくるめくボリウッド華麗ミュージカル、というアイデアは良いのだが全くのだめだめ企画倒れで残念。ロケハンをきちんとしていないのかインド映画の肝を掴めておらず、物語の鍵となる骨董屋にインド的怪しさは皆無で、しんちゃんたちが途中下車してカレーを購入する町はまるで越谷レイクタウンにしか見えない。見せ場のダンスシーンも全くインドが感じられずむしろ春日部での予選会の方が盛り上がっていたくらいなのだ。唯一「ボーちゃんらしさ」って何?というメインテーマが秀逸で園長先生を「組長」と呼ぶしんのすけがやはり好きである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たあちゃん

4.5 まさか…君が最後の脅威だとはな…

2025年8月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

小学生の妹と一緒に観に行きました
個人的には満足!!おもしろかったです
しんちゃん好きなら大人が観ても楽しめると思う!!!

インドに行ける理由がめちゃくちゃっていうのはそうかもしれないけどそんなこと言ったらメキシコもそうだし未来に行ったり夢の世界でなんやかんやしたりでキリがないのでそこは気にならない

出てきたメインキャラは全員活躍の場アリ!!(かな?)

クレしんの映画ならではのギャグにプラスして歌、踊りが組いることで楽しい作品になってました!!!

鼻に呪われたティッシュを詰めてしまったボーちゃんが暴君(ボーくん)になってしまったからそれをみんなで止めましょうって感じだけど
みんながボーちゃんを想う気持ちが滲み出てる

予想外なことに人が人に持ってるイメージを押し付けるのはどうなのかという人としてのあり方を考えさせられるシーンもあり

そしてレビュータイトルの通り…まさか君が最後の脅威だとは思ってもみなかったよ…

あとは暴君じゃない時のボーちゃんのテンションがいつもより高くてみんなとインドに行く、行けたことへの気持ちが観て取れてすごいかわいかった

アハン・ウフンさんもおもしろかったし

あとアリアーナもかわいい、アリアーナが踊るシーンはほぼなかったも同然だけど歌はあった!
顔もかわいかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にわかちゃま

「クレヨンしんちゃん」シリーズ関連作品

他のユーザーは「映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ」以外にこんな作品をCheck-inしています。