映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

第16回大阪アジアン映画祭作品ラインナップ発表! 中国のメガヒット作「八佰」が日本初上映

2021年2月9日 19:00

リンクをコピーしました。
「八佰(原題)」
「八佰(原題)」

第16回大阪アジアン映画祭の作品ラインナップが、このほど発表された。作品本数は、計63本。そのうち世界初上映が20本、海外初上映が11本、アジア初上映が2本、日本初上映が20本。上映作品の製作国・地域は、過去最多タイの23の国と地域(中国、香港、台湾、韓国、モンゴル、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、シンガポール、バングラデシュ、ブータン、トルコ、イラン、イスラエル、フランス、ドイツ、アメリカ、カナダ、エクアドル、ウルグアイ、日本)となった。

「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに掲げる大阪アジアン映画祭(=OAFF)。第16回は、スクリーン上映(第16回映画祭入選作品:コンペティション部門、インディ・フォーラム部門、その他特集企画・部門)を3月5~14日、オンライン上映「大阪アジアン映画祭オンライン座」(過去のOAFFで好評を博した作品を上映する「Theater ONE」、今年度選定作品の中から台湾クラシック映画2作を上映する「Theater OAFF2021」)を2月28日~3月20日で実施。オープニングには、香港映画界の巨匠アン・ホイ監督の素顔を通して、生きることの力を描き出したドキュメンタリー「映画をつづける」(原題:好好拍電影/英題:Keep Rolling)、クロージングには、石井裕也監督が韓国を舞台に描く「アジアの天使」が上映される。

「ホテル・アイリス」
「ホテル・アイリス」
(C)長谷工作室

「コンペティション部門」は、14作品を上映。永瀬正敏主演、奥原浩志監督が日台合作で手掛けた「ホテル・アイリス」(原作:小川洋子)、横浜聡子監督の津軽弁青春映画「いとみち」、タイの映画制作会社「GDH559」(「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」「ハッピー・オールド・イヤー」)によるラブコメ「愛しい詐欺師」、東京オリンピック開催中の東京で過ごすカナダ代表水泳選手の物語「ナディア、バタフライ」、イスラエル発のブラック・コメディ「ハネムード」、アカデミー賞国際長編映画賞エクアドル代表作「空(くう)」などが上映される。

「手巻き煙草」
「手巻き煙草」
(C)2020 HAND-ROLL CIGARETTE FILM PRODUCTION COMPANY LIMITED
「中国女子バレー」
「中国女子バレー」
(C)2020 Beijing J.Q. Media Company Limited, We Pictures Limited, Huaxia Film Distribution Co., Ltd., Huanxi Media Group Limited, Beijing Alibaba Pictures Co., Ltd., Lian Ray Pictures, Such a Good Film, Shooting Pictures Ltd., Shanghai Dimension Films Co., Ltd., Goodfellas Pictures Ltd., One Cool Film Production Limited, Zhejiang Hengdian Films Co., Ltd., Huoerguosi Jinyi Film Co., Ltd., X-Frequency Pictures Limited. All Rights Reserved.

特集企画では、台湾、香港、東南アジアの“今”を感じさせる映画が勢ぞろい。アクションと画力でみせるブラック・ゾンビ・コメディ「逃出立法院」、コン・リーーがピーター・チャン監督とタッグを組んだ「中国女子バレー」(原題:奪冠)、金馬奨7部門にノミネートされた香港ノワール「手巻き煙草」などが披露される。

特別招待作品部門では「海辺の彼女たち」「カム・アンド・ゴー」「大綱引の恋」「街の上で」に加え、中国映画市場の“起爆剤”としてメガヒットした「八佰(原題)」(英題:The Eight Hundred)、ベトナム映画「ROM(原題)」が日本初上映。中国映画「A SUMMER TRIP 僕とじいじ、1300キロの旅」が世界初上映を迎えることになった。

第16回大阪アジアン映画祭の上映作品(https://www.oaff.jp/2021/ja/program/index.html)は、以下の通り。

【オープニング】
「映画をつづける」
【クロージング】
アジアの天使
【コンペティション部門】
「君をこえて」
「ジェミル・ショー」
「愛しい詐欺師」
「エリサの日」
「空(くう)」
「ハネムード」
「ホテル・アイリス」
いとみち
「キラー・スパイダー」
「ナディア、バタフライ」
「君のための歌」
「生まれてよかった」
「チョンバル・ソシアル・クラブ」
「狂舞派3」
【特別注視部門】
「ブラックミルク」
「すてきな冬」
「守望」
「イニョンのカムコーダー」
「あなたを私のものにする」
ブータン 山の教室
「裸の電球」
「夜番」
「Talker」
「三姉妹」
【インディ・フォーラム部門】
「4人のあいだで」
「B/B」
緑の牢獄
「JOINT」
「新しい風」
「POP!」
「にじいろトリップ」
「スウィートビターキャンディ」
「yes, yes, yes」
「雛鳥」
【特集企画「ニューアクション!サウスイースト」】
「苦しみ」
「エクスキューズミー、ミス、ミス、ミス」
「エジソンの卒業」
「こことよそ」
「金継ぎ」
「朝は遠いところで」
「姉姉妹妹」
【特集企画「台湾:電影クラシックス、そして現在」】
「人として生まれる」
「逃出立法院」
「草原の焔」
緑の牢獄」(インディ・フォーラム部門)
「ホテル・アイリス」(コンペティション部門)
「愛・殺」
「関公VSエイリアン(デジタル・リマスター版)」
「チマキ売り(デジタル・リマスター版)」
【特集企画「Special Focus on Hong Kong 2021」】
「エリサの日」(コンペティション部門)
「手巻き煙草」
「映画をつづける」(オープニング)
「中国女子バレー」
「夜番」(特別注視部門)
「狂舞派3」(コンペティション部門)
【特別招待作品部門】
海辺の彼女たち
カム・アンド・ゴー
八佰(原題)」(英題:The Eight Hundred)
大綱引の恋
街の上で
ROM(原題)
「A SUMMER TRIP 僕とじいじ、1300キロの旅」
【神戸女学院大学文学部英文学科協賛特別上映】
「竹で稼ぐ男たち」
【協賛企画「芳泉文化財団の映像研究助成」】
「広島生まれ」
「BOUNDARIES」
「ゴトーさん」
「小津」
【大阪アジアン・オンライン座 「Theater ONE」】
「WHOLE」
「亮亮と墳子」
「レイのために」
「小死亡」
ラブリー・マン
「P-047」
「夏の夜」
【大阪アジアン・オンライン座「Theater OAFF2021」】
「関公VSエイリアン(デジタル・リマスター版)」(特集企画「台湾:電影クラシックス、そして現在」)
「チマキ売り(デジタル・リマスター版)」(特集企画「台湾:電影クラシックス、そして現在」)

アン・ホイ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!の注目特集 注目特集

“最高&最幸”の一作! NEW

【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!

提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したいの注目特集 注目特集

“ハリポタファン”に熱烈に推したい NEW

【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】

提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIEの注目特集 注目特集

たべっ子どうぶつ THE MOVIE NEW

【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?

提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作の注目特集 注目特集

地上波では絶対ムリな超過激作 NEW

【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】

提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービーの注目特集 注目特集

マインクラフト ザ・ムービー

【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】

提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!の注目特集 注目特集

サメ!ゾンビ!ガメラ!

【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった

提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?の注目特集 注目特集

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?

【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 5月3日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る