トロント映画祭、観客賞は「グリーン・ブック」
2018年9月18日 19:10
[映画.com ニュース]アカデミー賞、賞レースを占う上で重要とされるトロント国際映画祭で、最高賞にあたる観客賞をピーター・ファレリー監督のアメリカ映画「グリーン・ブック(原題)」が受賞した。
「グリーン・ブック」は1960年代を舞台に、黒人ピアニスト(マハーシャラ・アリ)と、彼の運転手となった白人の用心棒(ビゴ・モーテンセン)が、人種差別の色濃く残るアメリカ南部をめぐるロードムービー。監督は「ジム・キャリーはMr.ダマー」や「メリーに首ったけ」などのコメディ映画を手がけてきた兄弟監督コンビの兄、ピーター・ファレリーで、得意のコメディセンスを生かしつつも、感動作に仕上げているとの評判。「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督の最新作「ファースト・マン」や、レディー・ガガ初主演映画「アリー スター誕生」など注目作がひしめくなかでのサプライズ受賞となった。
トロント国際映画祭の最高賞にあたる観客賞を受賞した作品は、その後のアカデミー賞の有力候補となることで知られ、これまでに「炎のランナー」(1981)、「アメリカン・ビューティー」(1999)、「スラムドッグ$ミリオネア」(2008)、「英国王のスピーチ」(2010)、「それでも夜は明ける」(2013)の5作品がアカデミー賞作品賞を受賞。また、「世界にひとつのプレイブック」(2012)、「ルーム」(2015)、「ラ・ラ・ランド」(2016)、「スリー・ビルボード」(2017)などの作品賞ノミネートを獲得していることから、「グリーン・ブック」が有力候補として今年のアカデミー賞レースを牽引していくことになりそうだ。
関連ニュース
【パリ発コラム】クローネンバーグ特集が活況のシネマテーク・フランセーズ、ベルトルッチ「ラストタンゴ・イン・パリ」は上映中止に…フランス映画界の性暴力問題が再燃
2025年2月2日 14:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー