トロント映画祭、観客賞は「グリーン・ブック」
2018年9月18日 19:10

[映画.com ニュース]アカデミー賞、賞レースを占う上で重要とされるトロント国際映画祭で、最高賞にあたる観客賞をピーター・ファレリー監督のアメリカ映画「グリーン・ブック(原題)」が受賞した。
「グリーン・ブック」は1960年代を舞台に、黒人ピアニスト(マハーシャラ・アリ)と、彼の運転手となった白人の用心棒(ビゴ・モーテンセン)が、人種差別の色濃く残るアメリカ南部をめぐるロードムービー。監督は「ジム・キャリーはMr.ダマー」や「メリーに首ったけ」などのコメディ映画を手がけてきた兄弟監督コンビの兄、ピーター・ファレリーで、得意のコメディセンスを生かしつつも、感動作に仕上げているとの評判。「ラ・ラ・ランド」のデイミアン・チャゼル監督の最新作「ファースト・マン」や、レディー・ガガ初主演映画「アリー スター誕生」など注目作がひしめくなかでのサプライズ受賞となった。
トロント国際映画祭の最高賞にあたる観客賞を受賞した作品は、その後のアカデミー賞の有力候補となることで知られ、これまでに「炎のランナー」(1981)、「アメリカン・ビューティー」(1999)、「スラムドッグ$ミリオネア」(2008)、「英国王のスピーチ」(2010)、「それでも夜は明ける」(2013)の5作品がアカデミー賞作品賞を受賞。また、「世界にひとつのプレイブック」(2012)、「ルーム」(2015)、「ラ・ラ・ランド」(2016)、「スリー・ビルボード」(2017)などの作品賞ノミネートを獲得していることから、「グリーン・ブック」が有力候補として今年のアカデミー賞レースを牽引していくことになりそうだ。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI