第26回東京国際映画祭、華々しく開幕!安倍晋三首相登場にファン3000人歓声
2013年10月17日 20:21

[映画.com ニュース]第26回東京国際映画祭が10月17日、東京・六本木ヒルズで開幕した。オープニング作品「キャプテン・フィリップス」を引っさげ来日した米俳優トム・ハンクス、特別招待作品「ブリングリング」のメガホンをとったソフィア・コッポラ監督、製作総指揮のフランシス・フォード・コッポラら、例年に増して豪華なゲスト約300人がグリーンカーペットを闊歩。六本木ヒルズアリーナ周辺には、約3000人のファンが駆けつけ熱心に声援をおくった。
オープニングイベントは、フェスティバルミューズを務める女優・栗山千明の登場で幕開け。フェスティバル・ナビゲーターの斉藤工と山崎紘菜が初々しい表情でファンに手を振り、「晴れのち晴れ、ときどき晴れ」に主演のMATSUこと松本利夫は緊張した面持ちながら歓声に応えた。また、「すべては君に逢えたから」の玉木宏は真紅の衣装でそろえた共演の高梨臨と木村文乃をスマートにエスコートし、女性ファンのため息を誘った。
コンペティション部門に選出された二階堂ふみ主演作「ほとりの朔子」をプロデュースした女優の杉野希妃は、2011年の第24回で「杉野希妃~アジア・インディーズのミューズ」として特集上映が組まれており、思いもひとしおの様子。2年ぶり3回目のグリーンカーペットとなったが、「また戻って来られて嬉しい。これまで、日本映画ある視点部門、アジアの風部門での参加でしたが、やっとメインであるコンペティションでの参加。それも、初めて参加したときにご一緒した深田晃司監督の作品で戻って来られて、本当に嬉しいです」と目を輝かせた。
また、ハリウッド組の洗練されたファンサービスは健在。コッポラ親子、ハンクスにはこの日一番の歓声がおくられ、自らファンに近寄り積極的にサインするなど、貫禄十分。グリーンカーペット上では、ハンクスとポール・グリーングラス監督、クロージング作品「清須会議」に主演の役所広司と三谷幸喜監督の4人が10分以上にわたり語り合うなど、国際映画祭ならではの和やかなひと幕も見られた。
そして、安倍晋三内閣総理大臣が栗山を伴って登場し、沿道のファンからサインをねだられても笑顔で応じた。「本日はようこそたくさんお集まりくださいました。トム・ハンクスさんもお越しくださった。三谷幸喜監督にはハリウッドに進出していただき、活躍してもらいたいと思います」と笑顔で締めくくった。
第26回東京国際映画祭は、10月25日まで開催。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI