銀座テアトルシネマ、5月末の閉館前に“さよなら興行”開催
2013年4月24日 17:00

[映画.com ニュース] 国内外の良作を紹介し続けてきた銀座テアトルシネマが、5月31日に閉館する。同館を運営する東京テアトルが銀座テアトルビルの売却を決定したことを受け、約27年の歴史に幕を閉じる。3月末に閉館した銀座シネパトスに続き、東京・銀座の劇場がまたひとつ姿を消す。
同館は、1987年に銀座テアトル西友として開館。「HANA-BI」(98/北野武)、「ピンポン」(2002/曽利文彦)などの邦画から「から騒ぎ」(93/ケネス・ブラナー)、「ユージュアル・サスペクツ」(95/ブライアン・シンガー)、「8人の女たち」(02/フランソワ・オゾン)をはじめとする洋画までバラエティに富んだ作品を上映し、多くの映画ファンに愛されてきた。前身のテアトル東京時代には、名匠ウィリアム・ワイラーの「ベン・ハー(1959)」が、公開日数469日という異例のロングランヒットを飛ばした。
閉館までにさまざまなイベントが企画されており、5月11~30日に27年の軌跡を振り返る“さよなら興行”を開催。11日のジョン・カサベテス監督作「オープニング・ナイト」(77)を皮切りに、「バッド・エデュケーション」(04/ペドロ・アルモドバル)、「ぼくのエリ 200歳の少女」(08/トーマス・アルフレッドソン)などこれまでに扱った名作25作品をレイトショー上映する。18日には、“永遠の美女カトリーヌ・ドヌーブナイト”として、「昼顔」(67/ルイス・ブニュエル)、ジャック・ドゥミ監督の「ロシュフォールの恋人たち」(66)、「ロバと王女」(70)のオールナイト上映を実施する。
また、クロージング作品となったケン・ローチ監督の新作「天使の分け前」の公開を記念し、4月25日午後8時40分の回の上映前に、同作の舞台スコットランドの伝統楽器・グレートハイランドバグパイプの奏者・糟谷肇氏を迎えた“さよなら銀座テアトル×スコティッシュ・ナイト”が行われる。5月25日深夜の“ケン・ローチ監督ナイト”では、「麦の穂をゆらす風」(06)、「この自由な世界で」(07)、「ルート・アイリッシュ」(10)の3作品で、ローチワールドに浸ることができる。
フォトギャラリー
関連ニュース
「バレリーナ The World of John Wick」あらすじ・概要・評論まとめ ~スタントの意味を再認識させられる人気シリーズのスピンオフ~【おすすめの注目映画】
2025年8月21日 10:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ