不倫相手の妻が妊娠して子供を産んだ。
一目見ようと訪ねた家のベビーベッド。
野々宮希和子(永作博美)に新生児は笑いかけた。
咄嗟に抱き上げて連れ去る。
希和子はこうして乳児誘拐逃亡犯になった。
逃亡生活は4年間で、希和子の逮捕で終わる。
実父母に戻された秋山恵里菜(薫=井上真央)は20歳に成長して、
実家を出てアパートで大学生としてアルバイトに明け暮れている。
過去(希和子との逃亡の日々)そして現在の恵里菜の生活が
交互に頻繁に行き来して描かれる。
薫(恵里菜)は実父母に戻されても、
「知らないおじちゃんとおばちゃんと暮らす自分」に馴染めず、
実母(森口瑤子)は、苛立ちを隠せず叱ったり怒鳴ったり、
恵里菜には安住の家はどこにもなかった。
その恵里菜が妻子ある予備校講師の男(劇団ひとり)の子供を
妊娠する。
そしてこの映画で重要な役割を演じる
ルポライターの安藤千草(小池栄子)が狂言回しとして、
物語を動かして行く。
この安藤が恵里菜に接触して来て、過去の記憶を聞き出し、
孤独な恵里菜の友達になって行くことと、
実際に4年間の希和子と薫の足跡を辿って行く。
駆け込み寺だった「エンゼルホーム」
そこから小豆島の製麺所。
希和子と家族写真を撮った写真館。
そうすることで、恵里菜の薫としての記憶は鮮明に蘇って来るのだった。
この映画で、悲しく無い人は誰もいない。
誘拐した希和子も、
誘拐された恵里菜も、
その実母も実父も、全てが不幸の中にいる。
題名の「八日目の蝉」の意味は、
蝉はこの世に孵化してから7日間しか生きられない。
もし8日目を生きる蝉がいたら、その蝉はただ一匹だけ、
みんなの知らない世界を見てしまう。
それが幸せなことなのか!不幸なことなのか?
その蝉が恵里菜(薫)なのだ。
恵里菜もまた不倫の子を妊娠する・・・
この設定はどうなのだろう?
千草と恵里菜の2人で育てると決めるけれど、そんなに簡単に
育てられるかも分からないし、少しエゴかな?とも思う。
薫にとって誘拐犯の希和子との4年間は、
もしかしたら宝物のような日々で、
母親に無条件に愛された記憶、
なかもしれない。
だがそれは、洗脳された、とも言えなくは無い。
(鮮烈な映画でした)