マグニフィセント・セブン

劇場公開日:

マグニフィセント・セブン

解説

黒澤明監督の傑作時代劇「七人の侍」(1954)と、同作を西部開拓時代のメキシコに置き換えてハリウッドリメイクしたウエスタン「荒野の七人」(60)という2つの名作を原案に描いた西部劇。「トレーニング デイ」「イコライザー」の監督アントワン・フークアと主演デンゼル・ワシントンが今作でもタッグを組み、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラット、「6才のボクが、大人になるまで。」のイーサン・ホーク、ハリウッドで活躍する人気韓国俳優イ・ビョンホンらが共演した。暴虐の限りを尽くす男、バーソロミュー・ボーグに支配されたローズ・クリークの町の人々は、賞金稼ぎのサムを中心に、ギャンブラー、流れ者、ガンの達人など7人のアウトローを雇う。最初は金のため町を守ることになったサムらだったが、いつしかその目的が金だけではなくなっていることに気付く。

2016年製作/133分/G/アメリカ
原題:The Magnificent Seven
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
劇場公開日:2017年1月27日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

映画レビュー

4.07人がしっかりキャラ立ち

2017年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

笑える

楽しい

興奮

デンゼル、イーサン・ホーク、クリス・プラットら人気俳優のイメージに合わせたキャスティングが的確で、キャラクターがしっかり描き分けられていて、それぞれの得意技を生かした活躍が痛快。

用心棒7人の人種が、白人、黒人はもちろん、メキシカン、ネイティブアメリカン、さらには東洋人までいて、ポリティカルコレクトネスここに極まれりという布陣。でも黒澤映画のリメイクなのだから、アジアの俳優を使うなら日本人を起用して!渡辺謙か浅野忠信ならなおよかった。

もう1点PC要素を指摘するなら、ヘイリー・ベネット扮する“戦う寡婦”エマ。伝統的な西部劇では、女性は基本的に庇護されるべきか弱い存在だった。だが本作のエマは、自分の有り金をはたいて7人を雇い、銃を手にして悪党どもをやっつける。武骨な男たちのなかの紅一点、彼女の健気さが実にいい。ヘイリーは「ガール・オン・ザ・トレイン」でも印象的な役を演じていた。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
高森 郁哉

4.0悪魔の銃をつぶす

2023年8月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズユキ

3.0荒野もの、安心

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

キャストからして安心して観れる。

7人のサブストーリーなど、もう少しそこに時間をさいてほしかった。逆にカットして良かったのは訓練とか、酒場の談笑、最後の戦いも少し長いかな。

ヒロインの危機に登場したインディアンは痛快。

個人的にはグッドスリーパーと韓流スター、インディアンのサブエピソードが知りたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ho

3.5西部劇はやっぱり面白い

2023年1月24日
Androidアプリから投稿

もちろん映画館にも行きました。
男のロマン、いえいえ女でもその面白さは十分分かります。

U-NEXTで見つけたので思わず観てしまった。
当時、気付かなかったけど、クリス・プラットも出ていたんですね。
マックイーンの立ち位置的な役だとおもって観ていたら、まさかのお亡くなり役だったなんて、見直すものですね。

これからも古き良き時代の西部劇がリメイクされることを期待。

荒野の7人も久しぶりに観たくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユウコ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「マグニフィセント・セブン」以外にこんな作品をCheck-inしています。