マッドマックス 怒りのデス・ロード 劇場公開日 2015年6月20日
解説 荒廃した近未来を舞台に妻子を殺された男マックスの復讐劇を描いた「マッドマックス」(1979)のシリーズ第4作。85年の「マッドマックス サンダードーム」以来30年ぶりの新作となり、監督・脚本は過去3作同様にジョージ・ミラーが担当。過去3作でメル・ギブソンが扮した主人公マックスを、新たに「ダークナイト ライジング」「インセプション」のトム・ハーディが演じた。資源が枯渇し、法も秩序も崩壊した世界。愛する者を奪われ、荒野をさまようマックスは、砂漠を支配する凶悪なイモータン・ジョーの軍団に捕らえられる。そこへジョー配下の女戦士フュリオサらが現れ、マックスはジョーへの反乱を計画する彼らと力をあわせ、自由への逃走を開始する。フュリオサ役でシャーリーズ・セロンが共演。第88回アカデミー賞では作品賞、監督賞ほか10部門でノミネートを受け、編集、美術、衣装デザイン、音響編集、録音、メイクアップ&ヘアスタイリングの合計6部門で受賞を果たし、同年度では受賞数最多作品となった。
2015年製作/120分/R15+/アメリカ 原題:Mad Max: Fury Road 配給:ワーナー・ブラザース映画
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト 全てのスタッフ・キャストを見る
2020年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD
Why doesn't this happen more often? A pitch to a Hollywood Studio Executive: "I want to do a two-hour car chase." What could go wrong? This film has awesome hand-built vehicles, exquisite costumes, and real-life explosions start to finish. Its after-world villain who rules the meek with his water supply feels ominously more real than five years ago. The women are powerful. A Grade-T2 action film.
2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
メルギブソンのマッドマックスは良さがわからず途中で挫折したのですが、これはアカデミー賞やらで評判も良かったので。 ストーリーは始めからひたすら逃げる逃げるって感じなのであまり意味をもっていないけれど、ひたすらアクションシーンが続くはずなのに、だんだんとどことなく切なさが漂う不思議な感じ。 そんな世界に徐々に惹き込まれていき目が離せませんでした。
2022年6月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
正直言って受け付けなかったんですね。 母乳設定が。 母乳がダメだって言ってるわけじゃないよ! 母乳大事だよ!母の恵み偉大だよ! でもね…知らない人のは口にしたくないよ… 時折遭遇するシチュエーションの「“他人の母が握ったおにぎり”を出された時」みたいな。 善意はめっちゃ嬉しいんだけれど、どーにも受け付けないの。 メンタル的もフィジカル的にも。 あとはね、実はこの映画、あまりレビュー書きたくなかったの。 その理由はシリーズの第二の主役・インターセプターの扱いが非常に雑だったから。 2ですら、オンボロになったセプター見るのがつらかったのに、今作では敵の手に堕ちて雑魚車扱いですよ。 だから、こんなのマッドマックスジャナイ!って思っちゃったの。 タイヤへ空気の代わりに雑草詰めてるのは斬新な描写だったけれど。 カーチェイスも言うほど迫力は感じなかったかなぁ。 2の焼き直しみたいで。 私やっぱり無印でのインターセプターの活躍が大好きだから。 あと、グースのカワサキの疾走感も。 劇場の爆音で観ていたなら、印象は大きく変わっていたと思うのですが。 メル・ギブソン以外が演ずるマックスって、どーにも食指が動かなかったのでスルーしていたのが本音です。 でもね、勇壮なメインテーマは印象的で大好きです。 一度観なのに、そらで追えるです。 ダン!ダン!ダン!シュルルル…♪ダン!ダン!ダン!シュルルル…チャ~♪ラララ~♪ラララ~♪ですよね。 全く伝わらないですよね…w ここ最近、レビュー書くための義務感のように映画観ています。 観ながら書いているもんだから、超大駄文になってるのね。 このスタイル変えなきゃだわ。 その反省から、今回は記憶を辿って、コンパクトにまとめてみました。
2022年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
評判いいし、何度もリピート上映をしていたりで気になってた映画。 最初 ?? が多くて、その割に展開が早く見るのやめようかな?と思っていたがドンドンはまっていく感じ。 スターウォーズのサイコ版って感じ。
すべての映画レビューを見る(全744件)