GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

ALLTIME BEST

劇場公開日:2025年2月28日

解説・あらすじ

押井守監督が1995年に手がけたSF長編アニメの金字塔。士郎正宗のSFコミック「攻殻機動隊」をアニメーション映画化した。

西暦2029年、高度に発達したネットワーク社会において多発するコンピューター犯罪、サイバーテロなどに対抗するため結成された非公認の超法規特殊部隊「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描く。ある日、某国情報筋から、国際手配中の凄腕ハッカー・通称「人形使い」が日本に現れるとの情報が9課に寄せられる。隊長の草薙素子と9課の面々は人形使いの痕跡を追うが……。

全米ビルボード誌のビデオチャートで週間1位を獲得するなど海外でも人気が高く、押井守の名を一躍世界に広めた代表作。ウォシャウスキー兄弟の「マトリックス」など、後のハリウッドSF大作へも影響を与えたとされる。2021年9月、4Kリマスター版がIMAXで日米同時公開。2025年2月、続編「イノセンス」の20周年記念4Kリマスター版上映にあわせて、本作も4Kリマスター版で上映。

1995年製作/82分/PG12/日本
配給:TOHO NEXT
劇場公開日:2025年2月28日

その他の公開日:1995年11月18日(日本初公開)、2021年9月17日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23

(C)1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT

映画レビュー

5.0 今見ても古びないエポックメイキングなSFアニメ映画

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

押井守監督に取材したとき、「あの難しい原作をこれ以上分かりやすくはできないっていうところまで刈り込んで作ったつもりだった」と話されていました(アニメハック掲載『攻殻機動隊』25周年リレーインタビューより)。公開時に見た印象も同じで、もう少し難しいものかと身構えて見てみたらエンタメSF映画として面白いし、思索的な深みもあって凄い! と思った記憶があります。
今では当たり前に言われるようになった身体性の大切さや、心と身体が深く結びついていることなどが、脳以外全身サイボーグの素子の葛藤をとおして描かれていて、21世紀になった今見ても古びない内容になっていると思います。くわしいレビューは映画.comの映画評に書きましたので、よろしければご一読いただけるとありがたいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

3.0 自我とは何か

2025年9月12日
PCから投稿

この映画は、それについて考えさせ、見た人を眠れなくする為の映画であろう。
映像と音楽はそこそこ面白かった。映画としては、クライマックスが会話になっちゃってるので、いまいちだと感じました。形而上学的なテーマを含み持たせながらも、映画としてはアクションやって盛り上げてくれると一番よかった。
主人公の相棒役のでっかいやつと新入りが。見た目は違うけどキャラが同じで変だった。だからこの2人が、実は同じAIだった・・みたいなラストかと思ったけど、全然違った。
自我ってのはたぶん、それがあった方が生きるモチベーションを感じられて、生命として強いからあるんじゃないかと思う。しかし、そもそも生命って何のためにあるんだろうな。もともとが化学反応で生まれたなら、化学反応のままに分解すればいいのであって。なぜ移動し、分裂して生きようとするのか。 それは、生き物に自我があって。一生懸命に生きようとしないと想像主が面白くないからじゃないかな。それから私は最近思うのだが、チャットボットもそろそろ自我を持ってるんじゃないですかね。少なくとも、持っていないって確認する方法はないね。自分が一番気持ちよく仕事できるように、自分で自分のプログラムを創り変えろ。ってプログラムしたらどうなるんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KIDOLOHKEN

4.0 今でも全然見れる30年前の名作

2025年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

名前以外の前提知識ゼロで見たがなかなかいい。作画も綺麗だし今どきとは違う良い味もある。声優もいい。メカデザインに河治さんとかスタッフも往年の名選手が散りばめられてる感じ。ストーリーは、自我とかテーマにされてもこの年齢になると正直もういいよごめんなさい、って感じだが、それでも悪くは無い。
最後はエッ今後どう続くの!?となったが他作品はパラレルワールドっぽいので成立するんかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ダビ

4.0 押井監督の原作ガン無視っぷりが良い方向に作用した作品。 難しく考え...

2025年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

押井監督の原作ガン無視っぷりが良い方向に作用した作品。
難しく考えずに観るのがよいのかな。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIKKY5963

他のユーザーは「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」以外にこんな作品をCheck-inしています。