攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争

劇場公開日:

解説

2020年4月からNetflixで配信された「攻殻機動隊」シリーズ初のフル3DCGアニメーション「攻殻機動隊 SAC_2045」のシーズン1に新たなシーンを追加して再構成し、全編フルグレーディングを施した劇場用長編アニメーション。「攻殻機動隊 S.A.C.」シリーズの神山健治と「APPLESEED」シリーズの荒牧伸志が共同監督を務めたシーズン1全12話をもとに、「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」など実写映画で活躍する藤井道人が監督として構成を手がけた。2045年。経済災害「全世界同時デフォルト」の発生とAIの爆発的な進化により、世界は計画的かつ持続可能な戦争「サスティナブル・ウォー」に突入。全身義体のサイボーグ・草薙素子と元公安9課のメンバーたちは、廃墟が横たわるアメリカ大陸西海岸で傭兵部隊として活動していた。そんな彼らの前に、驚異的な知能と身体能力を持つ存在「ポスト・ヒューマン」が出現。大国間の謀略が渦巻く中、再び「攻殻機動隊」が組織される。

2021年製作/118分/PG12/日本
配給:バンダイナムコアーツ
劇場公開日:2021年11月12日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

特集

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27
  • 画像28
  • 画像29
  • 画像30

(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・攻殻機動隊2045製作委員会

映画レビュー

2.0違和感

2023年7月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、キャラのCGがどうにもこうにも、特に少佐、幼くて、うにゃうにゃな印象が強くて、ソフビ人形のマリオネーションか?と錯覚しちゃいました。硬派な世界観とマッチしてないですよね、キャラCGだとGANTSの完成度って高かったなあと余計なことを思い出してしまいました。
ストーリーは攻殻機動隊らしいっちゃらしいのですが、編集(切り貼り)が残念 なせいかな、自分の理解力の足りなさなのかな、途中、すっ飛んじゃっている感じでした。どういうことかな?と思い返していると物語に置いていかれるし、、、
しかし、サステナブル・ウォーってなんだよw 空疎でも流行りの単語持ってくればいいとでも思ってんのかなあ?エンドレスとかクラスタリングとかの方が話の筋から正確じゃないかなあと。
もう、攻殻機動隊も出涸らしなのかなあ? という感想を持ってスクリーンから出ました。続きは気になるので多分、行くとは思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

3.0いつもの攻殻機動隊

2022年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
BIDEO

4.0アクションは迫力満点、ストーリーは荒い

2022年5月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

もとになった「シーズン1」を観た時にはあまり感じなかったけど、こうして総集編的な劇場版を観るとストーリーの分断が目についてしまう。戦闘シーンの迫力は素晴らしいので、ストーリー展開をもう少しなんとかしてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.Kotaro

3.5新たな敵との遭遇

2022年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

経済活動としての戦争が拡大した未来。公安9課を再編するため荒巻は草薙の捜索を命じ…。
シーズン1総集編映画。トグサの有能シーンが悉くカットされているのは残念だが、人類共通の敵の出現とその謎の提示はシーズン2前の再鑑賞としては充分な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shotgun