GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

押井守監督が1995年に手がけたSF長編アニメの金字塔。士郎正宗のSFコミック「攻殻機動隊」をアニメーション映画化した。西暦2029年、高度に発達したネットワーク社会において多発するコンピューター犯罪、サイバーテロなどに対抗するため結成された非公認の超法規特殊部隊「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活躍を描く。ある日、某国情報筋から、国際手配中の凄腕ハッカー・通称「人形使い」が日本に現れるとの情報が9課に寄せられる。隊長の草薙素子と9課の面々は人形使いの痕跡を追うが……。全米ビルボード誌のビデオチャートで週間1位を獲得するなど海外でも人気が高く、押井守の名を一躍世界に広めた代表作。ウォシャウスキー兄弟の「マトリックス」(1999)など、後のハリウッドSF大作へも影響を与えたとされる。2021年9月、4Kリマスター版がIMAXで日米同時公開。

1995年製作/80分/日本
配給:バンダイナムコアーツ
劇場公開日:2021年9月17日

その他の公開日:1995年11月18日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12

(C)1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT

映画レビュー

5.0今見ても古びないエポックメイキングなSFアニメ映画

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

押井守監督に取材したとき、「あの難しい原作をこれ以上分かりやすくはできないっていうところまで刈り込んで作ったつもりだった」と話されていました(アニメハック掲載『攻殻機動隊』25周年リレーインタビューより)。公開時に見た印象も同じで、もう少し難しいものかと身構えて見てみたらエンタメSF映画として面白いし、思索的な深みもあって凄い! と思った記憶があります。
今では当たり前に言われるようになった身体性の大切さや、心と身体が深く結びついていることなどが、脳以外全身サイボーグの素子の葛藤をとおして描かれていて、21世紀になった今見ても古びない内容になっていると思います。くわしいレビューは映画.comの映画評に書きましたので、よろしければご一読いただけるとありがたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
五所光太郎(アニメハック編集部)

3.0初めての鑑賞はIMAX

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

4KリマスタリングということでのIMAX上映でしたが、映像、音響ともにIMAX仕様になってないのでIMAXの意味がよく分かりませんでした。普通にドルビーサラウンド仕様の劇場で観たら多分、印象が違うはずです。

初めて観ました。率直な感想はスカーレットヨハンソンが主演した実写版の数千倍良い作品だと思いました。(どうすればあんなに酷い作品できるんだろうか) ブレードランナー好きな自分にとっては、「え?サイドストーリー?」と錯覚しちゃいましたし、今日、様々なSF作品のベースになっているとも再認識しました。ただ、動きが乏しいのが残念。BGMは終始あの調子でこられると疲れますね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
zem_movie_review

4.0【士郎正宗のSF漫画『攻殻機動隊』のサイバーパンク的世界観を、押井守が独自解釈を織り込んで描いた作品。幻想的なメインテーマも作品に趣を与えている。30年前の作品とは思えない先鋭的SF作品でもある。】

2023年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

難しい

ー 士郎正宗のSF漫画『攻殻機動隊』自体が近未来のサイバーパンク的世界観をハードSF的アイディアを融合させ、作り上げたモノであり、作品自体が難解であるが面白い。
  漫画のコマの脇に細かく書かれた士郎正宗のコメントまで読むと、大変な事になるのである。-

・尚、スカーレット・ヨハンソン主演の「ゴースト・イン・ザ・シェル」は世間的評価は低いが私は好きな作品である。

<今作は、士郎正宗のサイバーパンク的世界観を、押井守が独自の解釈やアイディアを入れ込んで制作した作品である。
 唯我独尊的拘りを持つ漫画家と、同じく唯我独尊的拘りを持つ映像作家が産み出した作品であり、その不可思議なるアジアンテイストが”ブレードランナー”ではないが、アメリカのSF好きに受け入れられた作品でもある。>

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NOBU

1.030分観たが、どこへ向かっているのかさっぱり分からなくてリタイヤ。...

2023年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

30分観たが、どこへ向かっているのかさっぱり分からなくてリタイヤ。
80分そこそこの映画のうち30分観て意味不明だったので、私の中では駄作認定とした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「攻殻機動隊」シリーズ関連作品

他のユーザーは「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」以外にこんな作品をCheck-inしています。