ゴーストバスターズ(1984)

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

幽霊退治屋「ゴーストバスターズ」を始めた3人の科学者の周囲で次々に起こる幽霊騒動と、ゴーストバスターズの活躍をSFX満載で描いた娯楽作。ニューヨークの大学で超常現象を研究していたピーター、レイモンド、イーガンは、目立った成果をあげることができず、ついに研究費を打ち切られて大学を追い出されてしまう。3人は幽霊退治稼業の「ゴーストバスターズ」を立ち上げ、高級ホテルに巣くう幽霊を本当に退治したことから、一躍世間の注目を浴びるが……。クライマックスに登場するマシュマロ・マンは必見。レイ・パーカー・Jr.による主題歌もヒットした。

1984年製作/105分/アメリカ
原題:Ghostbusters
劇場公開日:1984年12月2日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第57回 アカデミー賞(1985年)

ノミネート

視覚効果賞  
主題歌賞

第42回 ゴールデングローブ賞(1985年)

ノミネート

最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)  
最優秀主演男優賞(コメディ/ミュージカル) ビル・マーレイ
最優秀主題歌賞
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

写真提供:アマナイメージズ

映画レビュー

4.030年を経てもなお、世代を超えて家族で満喫できる一作

2017年12月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

80年代はTV「サタデー・ナイト・ライブ」で人気を博したコメディアンたちが映画界の大スターへと変貌していった時期でもある。とりわけ本作は、同様の遺伝子を持つ『ブルース・ブラザーズ』を超える大ヒットを記録。当初はジョン・ベルーシとダン・エイクロイド、そしてエディ・マーフィを主演に想定していたらしいのだが、ダンが脚本を執筆している最中にベルーシは急死し、それからマーフィは『ビバリーヒルズ・コップ』へ専念するため辞退。そうやってあれこれ試行錯誤をした挙句、最終的にはあの伝説的3人に落ち着くことになった。

彼らが、特にビル・マーレイが、脚本通りにセリフを喋った箇所などほとんどないのだとか。それでもコメディ界で鍛えた彼らの瞬発力たるやさすがにズバ抜けている。キャチーなお化けマークと、あの主題歌も相まって、30年経った今なおあらゆる面で存分に、何度でも、何世代でも家族で楽しめる珠玉の一作といえよう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
牛津厚信

3.5痛快かつ、ごきげんな一品

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ゴーストが出てくる原因を追求するとか、
誰かへの復讐とか、そういうのはなくて、
とにかくゴーストでたから倒すでー
といった痛快ごきげんムービー。
まさに『痛快』と『ごきげん』という形容詞がピッタリの、80年代らしい作品。
いまならCGの技術でもっとカッコよくなるんだろうけど、そういうのではない良さがそこにはあるんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Raita Maipen

3.5幽霊退治の会社など現実にはビジネスとして成り立つはずもないが、発想...

2022年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幽霊退治の会社など現実にはビジネスとして成り立つはずもないが、発想としてはおもしろい。
ただ、ラスボスのゴーストに全く歯が立たなかったのに、「マシュマロマン」を倒してハッピーエンドというのはちょっと拍子抜け。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

3.5タイトルなし

2022年12月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

マシュマロマンのでき方がおもしろかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニック
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ゴーストバスターズ」シリーズ関連作品