大怪獣ガメラ

劇場公開日:

解説

「宇宙パトロール・ホッパ」の高橋二三がシナリオを執筆、「幸せなら手をたたこう」の湯浅憲明が監督したモンスター映画。撮影は「掏摸(すり)」の宗川信夫と「透明人間と蠅男」の築地米三郎。

1965年製作/79分/日本
原題または英題:Gamera
配給:大映
劇場公開日:1965年11月27日

ストーリー

北極海上空で、国籍不明機が米国戦闘機によって撃墜された。落ちた飛行機は原爆を搭載していたため、恐しいキノコ雲が上空をおおった。そして、このショックで、地下で冬眠を続けていたといわれるイヌイット伝説の怪獣ガメラが眼をさまし、地上に甦えってしまった。やがて、この海ガメに似た怪獣ガメラは日本に上陸し、まず北海道の北端にある岬に姿を現し、灯台をふみ倒した。しかし、ガメラは逃げ遅れた灯台守の子俊夫をふみ殺そうとはせずそっと救けて、親のもとに帰した。それ以来動物好きの俊夫はすっかりガメラのファンになってしまった。一方地熱や石油などの炎を好むガメラは同じ北海道にある地熱発電所に向った。ガメラの侵入を防ごうとする自衛隊は、数万ボルトの高圧電流を仕かけたが、ガメラには一向に通じず、地底から吹きあげる炎をうまそうに吸いこんだガメラは、ますます勢いをまして暴れまわった。動物学者日高が提案した冷凍作戦も無為に終り、遂にガメラは東京にやってきて、猛威をふるった。これを知った全世界の科学者が続々と東京に集りガメラ防衛対策本部が設置された。連日会議は続き、その結果最終的結論として、Zプラン採用が決定した。Zプランは着々と実行に移され、まずガメラをZプラン遂行の唯一の場大島に導きいれるため、東京湾から大島まで長い石油の帯がしかれ点火された。炎が好物なガメラは炎をつたって大島に近づいた。が、大島に着く寸前火は強烈な風雨のため、石油がちり消えてしまった。だが無念がる日高ら世界の科学者たちの前で三原山が爆発したのだ。ガメラはまたこの火におびきよせられ遂に大島に上陸した。Zプランはただちに遂行された。炎をおとりに、ガメラを地下にすえつけたロケットの最前部におびきよせ、そのままガメラをロケット内にとじこめ、火星にむけてロケットを発射したのだ。ガメラ撃退に成功し喜び騒ぐ世界の科学者たちをよそに、俊夫はガメラを乗せたまま夜空にすいこまれていくロケットをいつまでもいつまでも見送っていた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

3.060年前のファーストガメラ

2024年10月12日
スマートフォンから投稿

少年の姉が避難するときに疎開するなどと台詞が出るところが時代を感じる。東京の風景もモノクロとマッチして楽しい。ガメラがシュールで人気が出たのは円盤のように飛び回る奇想天外さにあったのではないでしょうか?それとあの物悲しい鳴き声が陰影に富むところが感じられます。船員を全滅させたり東京を破壊しまくりますが子供を大切に扱う矛盾した存在です。
北極シーンだけだとウルトラQの大映版みたいですね。

ラストはやや物足りなく感じましたが微笑ましい感じもしました。ゴジラと良い意味で比較したくなります。それはゴジラに負けない怪獣を創り出した大映スタッフの頑張りもあったのだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
四葩

3.50007 どうやって子供だと認識するのだ?!

2024年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

1965年公開
もともと大映が東宝に対抗すべく「大怪獣ネズラ」を企画。
本物のネズミを使って群獣のイメージを強めようとするも
ダニが大量に発生。製作中止となり従来の着ぐるみでゴジラに
対抗したのが「ガメラ」
白黒だからこその迫力ある登場シーン。
自動車の急ブレーキごとくの鳴き声
下から出た牙
それから空を飛ぶに回転ジェット(めぇ回らんのか?)
など既存の生物に重きをおいた東宝怪獣とは一線をひいた
特異なアイデアが光る。
しかし肝心の特撮はイマイチで
東京タワーが折れることなくそのまま倒れた~!
カメ80m体長でタワーにくらべてでかすぎん?
などうん?というところあるがそれはご愛敬。
充分東宝にひけをとらない一連のシリーズが
ここからスタートする。
70点

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NWFchamp1973

『1000℃にも及ぶ水蒸気でタービンを回す地熱発電所』???

2024年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.0あっけなく旅立ったものよ

2024年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

それでこの後は「宇宙大怪獣」ガメラとなるのだね。幼い頃観たのはガメラが正義の味方になる宇宙生物との対戦物が中心だったので、あちこち斬られて痛そう、ガメラ可哀想、でも海中で休んだら元に戻るんだ、丈夫〜、みたいな印象しか無かったが結構悪役として破壊しまくってるんだ。
この時代にしては核使用へのハードルが低く見えるのが少し意外であった。船越英二、60年代ですでに初老感が出ていて驚き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっきゃん

「ガメラ」シリーズ関連作品

他のユーザーは「大怪獣ガメラ」以外にこんな作品をCheck-inしています。