メリー・ポピンズ : 関連ニュース
平原綾香がオスカーノミネート曲を歌う! 「メリー・ポピンズ」続編、日本語吹き替え版本編映像
第91回アカデミー賞の作曲賞、歌曲賞など4部門にノミネートされた「メリー・ポピンズ リターンズ」の日本語吹き替え版本編映像(2種)が、このほどお披露目された。エミリー・ブラント演じる魔法使いメリー・ポピンズの声を担当しているのは、歌手... 続きを読む
2019年1月28日エミリー・ブラント初来日 「日本酒を飲めば空を飛べるわ」とお茶目に宣言!
女優のエミリー・ブラントが初来日を果たし、1月23日に東京・品川プリンスホテルのステラボールで行われた主演作「メリー・ポピンズ リターンズ」のジャパンプレミアに参加した。街灯やレンガの家が並ぶロンドンの街並みを再現し、映画の世界に入り... 続きを読む
2019年1月23日第91回アカデミー賞は「ROMA ローマ」「女王陛下のお気に入り」が最多10ノミネート!
米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは1月22日(現地時間)、第91回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。最多10ノミネートを果たしたのは、Netflixの話題作でアルフォンソ・キュアロン監督が手がけた「ROMA ローマ... 続きを読む
2019年1月22日英国アカデミー賞「女王陛下のお気に入り」が最多12ノミネート
英国映画テレビ芸術アカデミーが1月9日(現地時間)、英国アカデミー(BAFTA)賞のノミネーションを発表した。 最多ノミネートはヨルゴス・ランティモス監督「女王陛下のお気に入り」で、作品賞、英国作品賞、監督賞、オリジナル脚本賞、主演女... 続きを読む
2019年1月11日「メリー・ポピンズ」エミリー・ブラント初来日決定「待ちきれないわ」
1964年の名作ミュージカル映画の続編「メリー・ポピンズ リターンズ」で主演を務めるエミリー・ブラントが初来日することがわかった。日本語吹き替えを担当した平原綾香、谷原章介とともに、1月23日に行われるジャパンプレミアへの登壇も予定さ... 続きを読む
2019年1月10日【全米映画ランキング】「アクアマン」V3 ホラー「Escape Room」は2位デビュー
先週末の全米ボックスオフィスは、昨年末から大ヒットを続けているワーナー/DCコミックスの「アクアマン」が約3000万ドルの興収で首位を守り、V3を果たした。 同作の累計興収は、17年秋公開の「ジャスティス・リーグ」(最終興収約2億29... 続きを読む
2019年1月8日美術監督組合賞ノミネートが発表
米美術監督組合(ADG)に所属する会員が選考する、第23回ADG賞のノミネート作品が発表された。 同賞は、映画やテレビ、テレビコマーシャルからミュージックビデオまでを対象に、優れたプロダクションデザインを行った美術監督を表彰するもの。... 続きを読む
2019年1月8日エミリー・ブラント、躍進の裏にあったのは“吃音症の苦悩”と“演劇との出合い”
1964年のミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の約50年ぶりとなる続編「メリー・ポピンズ リターンズ」での演技が高評価を受け、エミリー・ブラントは第76回ゴールデングローブ賞主演女優賞(コメディ/ミュージカル)にノミネートされた。劇... 続きを読む
2019年1月6日2018年の北米映画興収、新記録を樹立
2018年の北米映画興行収入が、2016年に達成した113億9200万ドルを超えて新記録を樹立する見込みだと、米ハリウッド・レポーターが報じている。 12月23日時点の北米映画興収は113億8300万ドルで、「アクアマン」「メリー・ポ... 続きを読む
2018年12月30日【全米映画ランキング】「アクアマン」が大ヒットデビュー 「バンブルビー」は3位に
多くの新作が封切られ、トップ10本中5本が新作となったクリスマス前の週末。首位に立ったのはオープニング興収約6700万ドルを稼ぎだした「アクアマン」だった。 同作はワーナー/DCコミックスの「ジャスティス・リーグ」にも登場した人気キャ... 続きを読む
2018年12月26日ジュリー・アンドリュース「アクアマン」にカメオ出演
「サウンド・オブ・ミュージック」「メリー・ポピンズ」などの名作ミュージカルで知られる女優ジュリー・アンドリュースが、米ワーナー・ブラザース製作のDC映画「アクアマン」に声優として参加することがわかった。 「ジャスティス・リーグ」で初登... 続きを読む
2018年12月21日米俳優組合賞は「アリー スター誕生」が最多4ノミネート
第25回全米俳優組合(SAG)賞のノミネーションが、12月12日(現地時間)に発表された。 映画部門は、ブラッドリー・クーパーが長編監督デビューを飾った 「アリー スター誕生」が最多4ノミネートを獲得。3度目のリメイクとなる本作は、世... 続きを読む
2018年12月13日平原綾香&谷原章介「メリー・ポピンズ リターンズ」日本語吹き替え版に参加!
歌手の平原綾香と俳優の谷原章介が、1964年のミュージカル映画「メリー・ポピンズ」の約50年ぶりとなる続編「メリー・ポピンズ リターンズ」の日本語吹き替え版声優を務めていることがわかった。今回の抜てきは、30年以上に渡りディズニーキャ... 続きを読む
2018年12月13日放送映画協会賞は「女王陛下のお気に入り」が最多14ノミネート
アカデミー賞レースの前しょう戦として注目される放送映画批評家協会(BFCA)主催、第24回クリティック・チョイス・アワードのノミネートが発表され、ヨルゴス・ランティモス監督「女王陛下のお気に入り」が作品賞を含む最多14ノミネートを獲得... 続きを読む
2018年12月11日米GG賞 C・ベール主演「バイス」最多6ノミネート 「万引き家族」「未来のミライ」も
ハリウッド外国人映画記者クラブ(HFPA)の会員投票によって選出される、第76回ゴールデングローブ賞のノミネーションが12月6日(現地時間)に発表された。 映画部門で最多6ノミネートに輝いたのは、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」の... 続きを読む
2018年12月7日AFIの2018年映画トップ10に「グリーンブック」「ブラックパンサー」「アリー スター誕生」
AFI(アメリカ映画協会)が、その年の映像芸術に重要な貢献を果たした映画とテレビシリーズを称えるAFIアワードの各部門10作品を発表した。 映画部門では、バリー・ジェンキンス監督「ビール・ストリートの恋人たち」や、ピーター・ファレリー... 続きを読む
2018年12月6日ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞発表 作品賞は「グリーン・ブック」
アカデミー賞前しょう戦のひとつとして注目される、米ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞が11月27日(現地時間)に発表され、作品賞にファレリー兄弟の兄ピーター・ファレリーが監督した「グリーン・ブック(原題)」が輝いた。 「グリーン・ブ... 続きを読む
2018年11月28日T・ジョイ博多に日本初の「ドルビーシネマ」オープン! そのスペックは?
福岡県福岡市内の映画館T・ジョイ博多に導入された日本初の上映システム「ドルビーシネマ」のプレス内覧会・先行上映会が11月21日、開催された。 「ドルビーシネマ」とは、最先端の映像技術「ドルビービジョン」と立体音響技術の「ドルビーアトモ... 続きを読む
2018年11月27日“魔法使い”E・ブラントが躍動!「メリー・ポピンズ」続編の予告&ポスター公開
英作家パメラ・L・トラバースの小説を1964年に映画化した「メリー・ポピンズ」の続編となる、「メリー・ポピンズ リターンズ」の予告編とポスタービジュアルが公開された。予告編には、主演を務めるエミリー・ブラントの歌声にのせ、アニメーショ... 続きを読む
2018年11月20日T・ジョイ博多、ドルビーシネマを日本初導入!オープニングは「ファンタビ」最新作
福岡県福岡市内の映画館T・ジョイ博多に導入される日本初の上映システム「ドルビーシネマ」のオープン日が11月23日に決定し、オープニング作品として「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」が上映されることがわかった。 「ドルビ... 続きを読む
2018年10月30日全136件中、61~80件目を表示