第9回 カンヌ国際映画祭(1956年)
沈黙の世界 | ルイ・マル ジャック=イブ・クストー |
---|---|
Afacerea Protar | Haralambie Boros |
影 | イェジー・カバレロビチ |
Dalibor | Vaclav Krska |
El ultimo perro | Lucas Demare |
Gli innamorati (Wild Love) | マウロ・ボロニーニ |
Hanka | スラブコ・フォルカピチ |
明日泣く | ダニエル・マン |
生きものの記録 | 黒澤明 |
鉄道員 | ピエトロ・ジェルミ |
屋根 | ビットリオ・デ・シーカ |
Korhinta (Merry-Go-Round) | ゾルタン・ファーブリ |
La escondida (The Hidden One) | ロベルト・ガバルドン |
ピカソ・天才の秘密 | アンリ=ジョルジュ・クルーゾー |
幻の馬 | 島耕二 |
Marie-Antoinette reine de France (Shadow of the Guillotine ) | ジャン・ドラノワ |
Mat (1905) | Mark Donskoy |
Meeuwen sterven in de haven (Seagulls Die in the Harbour) | Rik Kuypers Ivo Michiels Roland Verhavert |
Mozart (Life and Loves of Mozart) | カール・ハートル |
オセロ | セルゲイ・ユトケービッチ |
大地のうた | サタジット・レイ |
Pedagogicheskaya poema (Road to Life) | Aleksei Maslyukov Mechislava Mayevskaya |
青銅の基督 | 渋谷実 |
Seven Years in Tibet | Hans Nieter |
Shabab emraa (The Leech) | Salah Abouseif |
Shevgyachya Shenga | Shantaram Athavale |
Sob o Ceu da Bahia | Ernesto Remani |
夏の夜は三たび微笑む | イングマール・ベルイマン |
Talpa | アルフレード・B・クレベンナ |
鮮血の午後 | ラディスラオ・バホダ |
殴られる男 | マーク・ロブソン |
灰色の服を着た男 | ナナリー・ジョンソン |
知りすぎていた男 | アルフレッド・ヒッチコック |
The Man Who Never Was | ロナルド・ニーム |
To koritsi me ta mavra (A Girl in Black) | Mihalis Kakogiannis |
Tochka parva (Item One) | Boyan Danovski |
Toubib el affia (The Unwilling Doctor) | ヘンリー・ジェイクス |
Walk Into Paradise (Walk Into Hell) | マルチェロ・パリエーロ リー・ロビンソン |
Yield to the Night (Blonde Sinner) | J・リー・トンプソン |
パルムドールPalme d'or
沈黙の世界 | ルイ・マル ジャック=イブ・クストー |
---|
国際賞(最優秀監督賞)Prix International de la meilleur realisation
セルゲイ・ユトケービッチ | オセロ |
---|
国際賞(最優秀演技賞)Prix International de la meilleure interpretation
スーザン・ヘイワード | 明日泣く |
---|
ヒューマン・ドキュメンタリー賞Prix du document humain
大地のうた | サタジット・レイ |
---|
詩的ユーモア賞Prix de l'humour poetique
夏の夜は三たび微笑む | イングマール・ベルイマン |
---|
審査員特別賞Prix special du Jury
ピカソ・天才の秘密 | アンリ=ジョルジュ・クルーゾー |
---|