「プーと大人になった僕」“フワモコ”で愛らしいキャラクターまとめ あらすじ、堺雅人ら吹き替えキャスト、トリビアも紹介
2023年3月31日 21:00

世界中で愛される児童書「くまのプーさん」を実写映画化した「プーと大人になった僕」が、本日3月31日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」で、本編ノーカット・地上波初放送されます(※野球中継終了後に放送)。
あの名作と人気キャラクターが実写化された驚きと喜びはもちろん、忙しい現代人に向けたメッセージがつまった深い人間ドラマ、“本当の幸せ”を知り、極上のスローライフを送るプーさんが発する金言など、見どころ満載。また3月31日は、本作でクリストファー・ロビンを演じたユアン・マクレガーの誕生日という、記念すべきタイミングでもあります。この記事では、映画.com編集部が、あらすじ&概要、キャスト、日本語吹き替え版声優、スタッフに加え、“フワモコ”で愛らしいキャラクターたち、トリビアなどをご紹介します。
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.「くまのプーさん」は英作家A.A.ミルンが息子のクリストファー・ロビンのために書いた短編集として1926年に出版され、いまもなお人気の高い児童書のひとつとして、世代を超えて愛されている。ウォルト・ディズニーは娘が夢中になっていた、プーさんと少年クリストファー・ロビンの物語の映画化を考え、66年に短編映画「プーさんとはちみつ」を発表。68年の「プーさんと大あらし」は、第41回アカデミー賞の短編アニメーション賞を受賞した。
そんな「くまのプーさん」を実写映画化した「プーと大人になった僕」の舞台は、ロンドン。かつて“100エーカーの森”で、プーさんや森の仲間たちと友情を育んでいたクリストファー・ロビンは成長し、大人になっていた。彼は会社で大きな難題を抱え、仕事中心の忙しい日々のなか、家族との時間が持てないことに悩んでいた。そんなクリストファーの前に、かつての親友プーが現れる。
奇跡の再会に戸惑い、プーに翻ろうされながらも、懐かしい日々を思い起こすクリストファー。しかし、仕事を思い出し、急いでロンドンに戻るが、森に仕事の重要な書類を忘れていた。プーと仲間たちは書類を届けるため、娘マデリンの力を借り、ロンドンへと旅立つ。
※声優は23年3月31日の金曜ロードショー版
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.本作では、美術部門がキャラクターたちのぬいぐるみを製作。プーさんのお腹の抱き心地、ティガーの驚きや困惑といった豊かな表情、イーヨーの“ぐったり具合”など、細心の注意が払われており、キャラクターの個性を大切にする製作陣の強いこだわりを感じさせる。
何年も子どもたちに抱きしめられたかのように、リアルに作られたぬいぐるみは、人形遣いのスタッフによって動かされ、撮影が行われた。また、キャストたちが抱くときは灰色の視覚効果用のぬいぐるみ、プーが歩くときはラジコンカーに装着された青い模型を使うなど、それぞれのシーンに合わせ、さまざまな工夫が凝らされている。撮影後は、アニメーターたちがCGで、キャラクターたちに命を吹き込み、リアルな映像を作り上げた。

日本語吹き替え版でクリストファー・ロビンの声を担当した堺雅人は、本作で実写映画の吹き替えに初挑戦。プーさんについて、「いろんなことを考えさせられます。『今日が一番大事』とか『今日が一番好き』とか、お坊さんのありがたい話を聞いているみたい。プーさんは侮れません。演じていて、考えさせられるセリフがいくつもありました」としみじみ語っていた。
さらに、堺は2018年8月27日に行われた日本語吹き替え版完成披露試写会で、隣のプーを見ながら「取材で1日、(プーが)隣にいたんですが、こちらの気分によって、怒った顔に見えたり、笑った顔に見えたりするのが不思議ですね。いまは緊張しているんじゃないかな(笑)?」とコメント。アフレコと取材を通して、しっかりと絆を深めた様子だった。

クリストファー・ロビンを演じたユアン・マクレガーは、本作で初来日。18年9月4日に成田空港に降り立つと、ファン約500人から熱烈な歓迎を受けた。
翌9月5日に行われたジャパンプレミアには、マクレガーと堺が参加。レッドカーペットで、マクレガーはサイン攻め&写真撮影に快く応じるだけでなく、一口飲んだ水のペットボトルをファンにプレゼントするという驚きの“神対応”を見せた。
劇中の再会シーンに欠かせない“ベンチ”に隣り合って座ったマクレガーと堺。「声をあてさせていただく際、ずっと『ひとつになろう』と思って過ごしていたので、お会いできて嬉しいです」という堺の言葉に、マクレガーは「これから堺さんの作品が英語圏で公開される時には、必ず僕が声をあてると約束します!」とほほ笑んでいた。
・4月7日「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」(初放送)
・4月14日「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」
・4月21日「ボヘミアン・ラプソディ」
(C)2018 Disney Enterprises, Inc.
PR
©2025 Disney and its related entities
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ