前田敦子の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】
2023年1月14日 20:00

映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。
映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そんな皆さんの映画選びの一助として、映画業界、ドラマ業界で活躍する著名人がおすすめする名作、傑作をご紹介するものです。第24回は、「そして僕は途方に暮れる」に出演する前田敦子さんです。
【紹介してくれた人:前田敦子】

女優、アイドルグループ「AKB48」の元メンバー。映画「あしたの私のつくり方」(07)で女優デビューし、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(11)で映画初主演。同作の挿入歌「Flower」でソロデビューも果たす。「AKB48」時代最後の映画出演作となった山下敦弘監督の「苦役列車」(12)が高い評価を受ける。主な映画出演作に、「もらとりあむタマ子」(13)、「イニシエーション・ラブ」(15)、「モヒカン故郷に帰る」(16)、「探偵はBARにいる3」(17)、「素敵なダイナマイトスキャンダル」(18)、「旅のおわり世界のはじまり」「葬式の名人」(ともに19)などがある。
●「雨に唄えば」 1950~60年代の作品がとにかく大好き

――前田さんにとって、生涯のベスト映画を教えてください。また、何故こうも前田さんの心を揺さぶり続けるのだと思われますか?
「雨に唄えば」です。
50、60年代の作品がとにかく大好きです。
名作ばかりで20代前半でもう飲み込まれるように映画鑑賞していた時期があったのですが、50年代、60年代あたりを見てる時期が本当に楽しい毎日だったのを覚えています。
そしてミュージカル映画はいつ見てもふわっと心地よく、見終わった後は自然と鼻歌を歌ってしまう楽しい時間になれるのがものすごく好きなんです。
作品を観た年月と本数ともに重ねていくと、自分の中に全く色褪せず残っていく作品は限られていきます。「雨に唄えば」は初めて観てから15年以上経っていますが、全く色褪せずに色々なシーンが浮かんでまた観たい!と何回観ても思えるので、私の人生の中ではこの映画は欠かせなかったのだと言い切れると思います。
50、60年代の作品がとにかく大好きです。
名作ばかりで20代前半でもう飲み込まれるように映画鑑賞していた時期があったのですが、50年代、60年代あたりを見てる時期が本当に楽しい毎日だったのを覚えています。
そしてミュージカル映画はいつ見てもふわっと心地よく、見終わった後は自然と鼻歌を歌ってしまう楽しい時間になれるのがものすごく好きなんです。
作品を観た年月と本数ともに重ねていくと、自分の中に全く色褪せず残っていく作品は限られていきます。「雨に唄えば」は初めて観てから15年以上経っていますが、全く色褪せずに色々なシーンが浮かんでまた観たい!と何回観ても思えるので、私の人生の中ではこの映画は欠かせなかったのだと言い切れると思います。
ミュージカル映画が大好きになった、素敵な作品をもっと探したい、観たいって映画の世界にのめり込んだきっかけはこの一本です。
この頃の映画はポスターも本当に素敵ですよね。
ジャケ写買いみたいにDVDを買い漁っていました。
ジャケ写買いみたいにDVDを買い漁っていました。
【「雨に唄えば」作品情報】
無声映画からトーキーに移行し始めた頃のハリウッド。人気スターのドンとリナは何度も共演し結婚を噂される間柄だが、ドンはつけ上がった態度のリナに愛想を尽かしている。そんなある夜、ドンは歌も踊りも上手い新進女優キャシーと恋に落ちる。その後、ドンとリナの新作がトーキーで製作されることになるが、リナの致命的な悪声のために不評を買ってしまう。そこでドンはリナの声をキャシーに吹き替えて製作することを思い立つ。「踊る大紐育」のジーン・ケリーとスタンリー・ドーネン監督によるミュージカル映画の傑作。
無声映画からトーキーに移行し始めた頃のハリウッド。人気スターのドンとリナは何度も共演し結婚を噂される間柄だが、ドンはつけ上がった態度のリナに愛想を尽かしている。そんなある夜、ドンは歌も踊りも上手い新進女優キャシーと恋に落ちる。その後、ドンとリナの新作がトーキーで製作されることになるが、リナの致命的な悪声のために不評を買ってしまう。そこでドンはリナの声をキャシーに吹き替えて製作することを思い立つ。「踊る大紐育」のジーン・ケリーとスタンリー・ドーネン監督によるミュージカル映画の傑作。

――最近見たなかでは、どのような作品に感銘を受けましたか? その作品を見ようと思ったきっかけは、どのようなものでしたか?
2022年に溝口監督の「夜の女たち」を長塚圭史さんの舞台で演じさせていただいたのですが、稽古中に圭史さんにこの作品も今回の役にすごくいい参考になると思うよと教えていただいて観たのがきっかけです。
そして、私の永遠のミューズ若尾文子さんの名前もあったので、その日の夜に見ました。
そして、私の永遠のミューズ若尾文子さんの名前もあったので、その日の夜に見ました。
登場してくる女性たちのそれぞれの個性がとても魅力的なんです。
色々背負ってその場所に集まってきていて、全然違う育ちをしていますが、みんなで生き抜くためにどこかライバルだけどどこかお互いを尊敬しあっている。
女性が魅力的に写っている作品が個人的にすごく好きなので、その時代の背景も知ることができて、観てとてもよかったと思う作品でした。
色々背負ってその場所に集まってきていて、全然違う育ちをしていますが、みんなで生き抜くためにどこかライバルだけどどこかお互いを尊敬しあっている。
女性が魅力的に写っている作品が個人的にすごく好きなので、その時代の背景も知ることができて、観てとてもよかったと思う作品でした。
京マチ子さんのお芝居にものすごく釘付けになりました。
キュートで現代の喋り方に近いものを感じる、他の役者と全く違うテンポで映画の中を泳ぎ回っている姿はすごく素敵でした。
若尾文子さんの誰よりも何枚も上手で器用な女性で、男性をふわっと交わす魅力的な役柄も本当に素敵です、そして和装姿もたまらないです。
キュートで現代の喋り方に近いものを感じる、他の役者と全く違うテンポで映画の中を泳ぎ回っている姿はすごく素敵でした。
若尾文子さんの誰よりも何枚も上手で器用な女性で、男性をふわっと交わす魅力的な役柄も本当に素敵です、そして和装姿もたまらないです。
【「赤線地帯」作品情報】
売春防止法施行直前の吉原を舞台に女たちの生き様を描き、巨匠・溝口健二の遺作となった傑作群像劇。芝木好子の短編小説「洲崎の女」を物語の一部に取り入れ、「新・平家物語」の成沢昌茂が脚本を手がけた。国会で売春防止法案が審議されている頃、吉原にある特殊飲食店「夢の里」には、それぞれの事情から身体を売る女たちの姿があった。普通の主婦に憧れるより江は客と結婚するが、夫婦生活が破綻し店に戻ってくる。ひとり息子のために働くゆめ子は、息子に自分の仕事を否定され発狂してしまう。客を騙して金を貯めているやすみは、自分に貢ぐため横領した客に殺されそうになる。
売春防止法施行直前の吉原を舞台に女たちの生き様を描き、巨匠・溝口健二の遺作となった傑作群像劇。芝木好子の短編小説「洲崎の女」を物語の一部に取り入れ、「新・平家物語」の成沢昌茂が脚本を手がけた。国会で売春防止法案が審議されている頃、吉原にある特殊飲食店「夢の里」には、それぞれの事情から身体を売る女たちの姿があった。普通の主婦に憧れるより江は客と結婚するが、夫婦生活が破綻し店に戻ってくる。ひとり息子のために働くゆめ子は、息子に自分の仕事を否定され発狂してしまう。客を騙して金を貯めているやすみは、自分に貢ぐため横領した客に殺されそうになる。
●「そして僕は途方に暮れる」 生きていくと人生何が起こるかわからない

――出演「そして僕は途方に暮れる」についてもお聞かせください。今回の役を演じるうえで、最も注力したのはどのようなところでしたか? ひとつに絞り切れないとは思いますが、作品としての見どころを教えてください。
舞台が映像になることも嬉しかったですし、また同じ役を演じさせていただく機会はなかなかないこと。役に関しては0からではなかったのでより丁寧に向き合えたと思います。
主人公の裕一が人生全てのことから逃げていく姿が描かれていますが、生きていくと人生何が起こるかわからないので、他人事ではないそんなシュチュエーションも出てくる映画になっているかもしれません。
表情で色々物語っている作品になっているのではと思います。
表情で色々物語っている作品になっているのではと思います。
仕事では、次の作品のためにとあるフランス映画を観ないと、と思っているところです。後はコメディ映画で面白い作品も探しています!

前田敦子、出演最新作「そして僕は途方に暮れる」(公開中)
三浦大輔の作・演出、「Kis-My-Ft2」の藤ヶ谷太輔主演で2018年春にシアターコクーンで上演された舞台「そして僕は途方に暮れる」を、舞台に続き三浦と藤ヶ谷のタッグで映画化。自堕落な生活を送るフリーターの菅原裕一には、長年同棲している鈴木里美という恋人がいるが、あることをきっかけに彼女を裏切ってしまい、里美と話し合うこともなく家を飛び出してしまう。親友の今井伸二、バイト先の先輩・田村修、学生時代の後輩・加藤、姉・香、母・智子のもとを渡り歩く裕一は、バツが悪くなるとその場を離れ、あらゆる人間関係から逃げ続けていく。そんな中、裕一が出会ったのは、偶然に家族から逃げていった父・浩二だった。父との出会いにより、裕一の中で何かが少しずつ変わり始めていくが……。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ