そして僕は途方に暮れる

劇場公開日:

解説

三浦大輔の作・演出、「Kis-My-Ft2」の藤ヶ谷太輔主演で2018年春にシアターコクーンで上演された舞台「そして僕は途方に暮れる」を、舞台に続き三浦と藤ヶ谷のタッグで映画化。

自堕落な生活を送るフリーターの菅原裕一には、長年同棲している鈴木里美という恋人がいるが、あることをきっかけに彼女を裏切ってしまい、里美と話し合うこともなく家を飛び出してしまう。親友の今井伸二、バイト先の先輩・田村修、学生時代の後輩・加藤、姉・香、母・智子のもとを渡り歩く裕一は、バツが悪くなるとその場を離れ、あらゆる人間関係から逃げ続けていく。そんな中、裕一が出会ったのは、偶然に家族から逃げていった父・浩二だった。父との出会いにより、裕一の中で何かが少しずつ変わり始めていくが……。

三浦がメガホンを取り、藤ヶ谷が裕一役で主演を務めた。

2022年製作/122分/G/日本
配給:ハピネットファントム・スタジオ
劇場公開日:2023年1月13日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

監督
原作
三浦大輔
脚本
三浦大輔
製作
小西啓介
藤島ジュリーK.
渡辺和則
荒木宏幸
中野哲夫
企画
小西啓介
プロデュース
小西啓介
プロデューサー
政岡保宏
澤岳司
キャスティングディレクター
杉野剛
音楽プロデューサー
和田亨
アソシエイトプロデューサー
原田耕治
ラインプロデューサー
尾形龍一
撮影
春木康輔
長瀬拓
照明
原由巳
録音
加唐学
整音
加藤大和
美術
野々垣聡
スタイリスト
小林身和子
ヘアメイク
内城千栄子
編集
堀善介
音楽
内橋和久
エンディング曲
大澤誉志幸
VFXスーパーバイザー
村上優悦
サウンドエフェクト
小島彩
助監督
高土浩二
制作担当
土田守洋
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5藤ヶ谷太輔のなかなかのくずっぷりがよかった。 かなり図々しい性格で...

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

藤ヶ谷太輔のなかなかのくずっぷりがよかった。
かなり図々しい性格でありながら、それを責められると逃げ出して関係を断ってしまう。
息子から連絡があった時の母親の嬉しそうな反応は涙を誘うが、その母親は妙な宗教にはまっていたというオチがつく。
父親のトヨエツは単なるクズオヤジではなく、それなりに男気を見せたのはよかった。
また、ラストも単なるハッピーエンドではなく、そうきたかという展開も味があった。
「おもしろくなってきやがったぜ」というセリフ、私も使ってみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.0切なくも滑稽なフリーターの生き様

2023年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

僕は途方に暮れているのではない。
僕は逃げ回っているのでもない。
たまたまそうなっているだけ。
人のためになりたい。でも、実態は自分のことだけ。

友人は言う。「おまえの行動は、数ある監督作品の中の、たまたまの失敗作だ」と。
僕はますます自分がわからなくなる。
守ってくれるのは家族だけ。そうとも思える。
が、しかし、僕は僕なりに生きていくしかない。

僕を演じる、無表情の藤ヶ谷太輔のキャラが際立つ。
切なくも滑稽なフリーターの生き様を、無意識のままに演じきっている。
エンディングで大沢誉志幸が歌う、「そして僕は途方に暮れる」。
その奇妙なアレンジが、藤ヶ谷のキャラと見事にマッチして余韻が残る

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョー

4.0逃げて、逃げて、逃げまわる男の物語。

2023年10月30日
PCから投稿

嫌なこと、自分に都合の悪いことがあると、すぐにその場から逃げる、
というどうしようもないダメ男を描いた物語。舞台劇の映画化だそうですが、
そこそこおもしろかった。ただ、このダメ男にイライラしながら見てたこともあり、
ちょっとなかだるみしました。もう少しコンパクトにしても
よかったんじゃないかな。脇を固めている役者さんの力が大きいですね。
豊川さん、原田さん、さすがの演技だな。この二人が、映画のクオリティを
ググッとあげている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tochi06

3.5周りの優しさを理解できない

2023年8月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

他人に迷惑をかけつつ逃げて逃げて...
そんなクズに対して周りの人たちが優しすぎる。
こんなことを思う自分の心は荒んでいるのかもしれない、と考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
切磋琢磨。
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る