マイルズ・ロビンス「ダニエル」で重視したのは“共感性” 日本カルチャーにドハマりな一面も
2021年2月3日 19:00
![マイルズ・ロビンス](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/23c1e5e587573105/640.jpg)
心に傷を抱えた青年と、圧倒的カリスマ性を持つ妖しくも美しい“空想上の親友(イマジナリー・フレンド)”の関係を描いたスリラー「ダニエル」が、2月5日に封切りを迎える。同作では、アーノルド・シュワルツェネッガーの息子パトリック・シュワルツェネッガー、ティム・ロビンス&スーザン・サランドンの息子マイルズ・ロビンスという「世界的二世俳優」同士の共演が実現している。今回、日本公開を記念し、マイルズ・ロビンスへのリモートインタビューを試みた。
暗い幼少期を過ごしていたルーク(マイルズ・ロビンス)の支えは、ダニエル(パトリック・シュワルツェネッガー)という自分以外には見えない親友の存在だった。ある事件をきっかけにダニエルを封印したルークだったが、時が経ち不安と孤独に苛まれ、長年の封印から彼を呼び戻す。やがて、ルークの人生は順調に進み始め、いつしかダニエルを必要としなくなる。だが、ダニエルはそれを許さず、次第にルークを支配しようと動き出す。
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/d4b267d563323381/640.jpg?1612240279)
淡いトーンの日本版ポスターは、ブロマンス的展開を想起させる。しかし、本作はそこから一段、二段と飛躍し、グロテスクな“狂気の世界”へと突入していく。鑑賞時には、思わずこう呟いていた――「騙された…」と。勿論“良い意味”でだ。作品が内包した不穏さは、ファーストシークエンスから如実に感じられ、観客は奈落の底へと徐々に誘われていくのだ。監督のアダム・エジプト・モーティマーは、オフィシャルコメントで参考にした作品を明かしている。そのタイトルを見れば特異性に気づくはずだ。
「ジェイコブス・ラダー」「ファイト・クラブ」「レクイエム・フォー・ドリーム」をあげつつ、撮影ショットで引用したのは「エクソシスト」と告白。また、キャラが語るシーンを“いかにエキサイティングに表現するか”という点で「BUG バグ」「真夜中のパーティー」。「パンズ・ラビリンス」「ガーゴイル」「RAW 少女のめざめ」、そして「モダンホラーの可能性に気づかせてくれた」という理由で「マーターズ(2007)」という極悪なタイトルまで……。これらの“養分”が凝縮された「ダニエル」。油断は禁物。一筋縄ではいかない作品であることがわかるだろう。
マイルズ・ロビンスは、モーティマーが構築した独自の世界観をどうとらえていたのだろうか。
![画像3](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/5c7945a48d3910b4/640.jpg?1612240286)
このストーリーに惹かれた理由として、今は多くの人、特に若い男性が暴力的に振舞ってしまうようなことがありますが「それは悲しみからくるもの、表面的だけではないものも多いのではないか」と思っています。言い換えれば、この作品も表面化していない、内なる闇みたいなものを、2人のキャラクターとして描いている。そこがとても面白いんです。大きな社会問題についてのメッセージを伝える際、ホラーというジャンルで描くことは、あまり上から目線でなく、かつ面白さも含ませて伝えることができるのでとても良いことだと思っています。
![画像4](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/f10b492959ac3b96/640.jpg?1612240292)
パトリックは本当に良い人で、心が広く、勤勉です。今回はリハーサルの時間を沢山一緒に過ごすことができたので、彼の動きをよく観察することができました。ダニエルはルークのイマジナリーフレンドなので、1つの同じものの「2つの側面」を表現しなければならなかったんです。一番時間をかけたことは、お互いに居心地が良くなるまで練習をしたこと。役者の中には、自分のことだけしか考えない人も多いんですが、彼が非常に良い役者だと言える理由は「シェア」してくれるからです。僕たちは、ずっと「分かち合う」練習をしていたのかもしれませんね。
![画像5](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/c2c1255d4c11646c/640.jpg?1612240299)
やはりすごく大変でした。人生と役者の練習は分けなければならないという点に、学びがありました。普段からお風呂に入ることがが好きなんです。切り替えには、入浴が重要になっています――(日本語で)銭湯、大好き!
役者であることについて、両親から特別に教わったり、学んだりしたことはありません。ただ、親の存在があったからこそ、役者という仕事に対して「恐れがない」という点はあるのかもしれません。今回の作品も見てもらいましたし、自分がこの仕事を楽しんでやっている姿を見てくれたから、きっと誇らしく思ってくれているはず。そもそも僕が役者になったきっかけは、アクシデントのような部分もあったので、両親から「役者になれ」と言われたことは一度もありません。僕が他のどんな仕事をしていたとしても、両親は応援してくれていたと思います。
![画像6](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/1163d60071652a02/640.jpg?1612240306)
監督の経験については知らなかったですね。僕自身はイマジナリーフレンドがいたことはありません。ただ、勝手に友人だと思っていたけど、友人じゃなかった……というような体験は何回かしていますよ。結構辛い発覚でしたけどね。
一度幽霊を見たことはありますが、その後は一度も見ていません。僕のことが好きではないのかもしれませんね(笑)。10歳頃の話です。夜中に目覚めたら彼(=幽霊)がいて「Hello!」と声を掛けましたが、どうやら言語が通じていないようでした(笑)。
![画像7](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/84cbe36c9010724b/640.jpg?1612240314)
「共感性」というキーワードは、僕にとって、とても重要なものでした。特に僕の演じた役柄は、孤独だからこそ周りから影響を受けやすいような若い男性だからです。アメリカでは、簡単に影響を受けてしまうがために、暴力的になってしまう若い男性がとても多いように思います。
例えば、インターネットの掲示板だったり、アングラな部分に触れているうちに、ミソジニスト(女性差別主義者)になったり、レイシスト(人権差別主義者)になったりするようなことが増えています。彼らに対して「共感」しながら、彼らを理解できるような作品を作ることによって「社会を変えていくことができないか」と考えていました。
実際に、リサーチとして、ニュースやインターネット掲示板をのぞき見したんです。そこには、心配になってしまうようなコメントが多く見られました。でも、彼らの現実を少しでも理解し、「共感」できるようになったと思います。
![画像8](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/e1217a8d5929e63e/640.jpg?1612240321)
音楽の話をよくしていましたね。彼はレコードコレクターで、とっても良い人で趣味も最高です。あまり映画の話はしませんでした(笑)。僕の夢は、いつか彼と日本のミュージックバーに行くことです。
理想としては、日本に住みたいんです。NHKの番組でバカな外国人の役なんてやってもいいかもしれない(笑)。特にこうなりたいという細かいプランがあるわけではないです。今は、高円寺にある大好きな銭湯に行けなくて悲しい思いをしています。日本でのキャスティングがあれば、是非声をかけてください(笑)。
![画像9](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88241/76d9d2ad7279c532/640.jpg?1612240328)
学校でも少し学びましたが、基本的には独学です。18歳の頃、バックパッカーとして日本に行きました。その時は、下北沢のイケてるレコードバーにも行きましたし、アメリカに山下達郎のレコードを持ち帰ったり―ー日本のシティポップにもハマっています。日本へ最後に行ったのは、2年前の夏。バンドメンバーと一緒にライブをしにきました。日本語はそんなにわからないのですが……唯一僕がわかるのは「おかわり」と「この音楽ヤバいね」だけです(笑)。
(C)2019 DANIEL FILM INC. ALL RIGHTS RESERVED.
フォトギャラリー
関連ニュース
![シュワ息子が体現した“得体の知れない”空想上の親友 「ダニエル」不気味な新カット入手](https://eiga.k-img.com/images/buzz/88029/9115027cbbc58910/320.jpg?1611043840)
![シャツのボタンをゆっくり外すと……上半身に数式!? 「ダニエル」“禁断のカンニング”映像入手](https://eiga.k-img.com/images/buzz/87755/d76ffef3526cff2b/320.jpg?1608891736)
![“空想上の親友”が脳を支配する…「ダニエル」狂気の世界へ誘う予告編&ポスター](https://eiga.k-img.com/images/buzz/87137/1da0c0922a8cb94e/320.jpg?1606274388)
![世界的二世俳優同士が共演! “空想上の親友”に翻ろうされる異色スリラー、21年2月公開](https://eiga.k-img.com/images/buzz/86683/26c299ab86a94d00/320.jpg?1603875532)
![「ドッグマン」V2! バレンタインに現れる殺人鬼スリラー、キー・ホイ・クァン主演アクションコメディが登場【全米映画ランキング】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115684/b41f9e07664e92b4/320.jpg?1739166978)
![【重責に苦しむことも】サム・ウィルソン“ファルコン”はいかにして、キャプテン・アメリカを継承したか? 関連7作品まとめ](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115674/2ea1184677a3cff8/320.jpg?1739160576)
映画.com注目特集をチェック
![ドライブ・イン・マンハッタンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5388/09ed044b2a9ae088/320.jpg?1738897851)
ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれたテロリスト…ラスト6分、阿部寛、狂う。
提供:アスミック・エース
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/da26c9ffb32edcb1/320.jpg?1738897736)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは、なんと“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![“史上最悪”の事件を全世界に生放送の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/a33fa18b7cad5166/320.jpg?1738897687)
“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ
![私が死ぬときを、見届けて――の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
私が死ぬときを、見届けて――
【親友から、奇妙なお願い】次に観るべき“珠玉の衝撃作”。魂に効く“最高傑作”更新。
提供:ワーナー・ブラザース映画