アニメ映画史を変えた「白蛇伝」「エースをねらえ!」「AKIRA」それぞれの“リアル”
2019年11月2日 19:16

[映画.com ニュース] 第32回東京国際映画祭「ジャパニーズ・アニメーション部門」の関連シンポジウムが11月2日、東京・六本木ヒルズで開催され、同部門のプログラミング・アドバイザーを務める氷川竜介氏(明治大学大学院特任教授)、アニメーション史研究家の原口正宏氏(リスト制作委員会)が登壇した。
「アニメ映画史、最重要変化点を語る」と題し、第1部では今回の特集上映「日本アニメ映画マスターズ」に、「白蛇伝」(1958)、「エースをねらえ!」(79)、「AKIRA」(88)の3本を選んだ狙いと意義が語られた。氷川氏は、「(選出した作品)以前・以降で語られるような作品」を意識して選んだと振り返り、若者がアニメの歴史に触れる出発点になるよう「ソリッドに絞りこんだ」という。「アニメを単体で楽しむのも面白いけれど、歴史を知るともっと面白いと思う」と語る原口氏は、日本のアニメが劇場アニメ、テレビアニメといった制作環境の違いや、ハングリーな状況のなかで新しい表現方法が生まれたと解説する。
アニメにおけるリアリティの解釈の違いに話題がおよぶと、「『エース』では撮影技法やカッティングで“主観的なリアル”を表現していて、後年のアニメに与えた影響は大きい」(原口)、「出崎統監督は、動かさずに映画らしさを追求することに当時から自覚的だった。これは画期的なこと」(氷川)と称賛。東映動画(現・東映アニメーション)の「白蛇伝」をルーツに、宮崎駿監督と高畑勲監督が「アルプスの少女ハイジ」などで実現させた“客観的な(時間や空間の)リアル”との対比についても言及された。

一方、「AKIRA」では、意欲のある若手アニメーターたちがカメラのレンズや人間の関節を意識した“作画のリアル”でディティール描写の基準を更新。90年代の「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」(押井守監督)や今敏作品はその流れのなかにあることが、原口氏の作成したスライドを映しながら説明された。氷川氏は、アニメのリアリティを考えることは「どうやって(アニメを)映画にするかと考えるのと同義で、不可分な問題」と述べ、「日本アニメ映画の到達点」として選んだ5本(「海獣の子供」「きみと、波にのれたら」「天気の子」「プロメア」「若おかみは小学生!」)は、その回答として見ることもできると選出の意図を明らかにした。
第2部には、「エヴァンゲリオン」のアスカのものまねで知られる芸人・タレントの桜 稲垣早希がゲストとして参加。和やかな雰囲気のなか、「エヴァ」や、アニメの制作現場を描いたテレビアニメ「SHIROBAKO」の話に花がさき、原口氏が稲垣に“マニア道”への入り口を解く一幕も。現在妊娠中の稲垣は、「普段見ているアニメを、作り手が葛藤しながら作っていることが知れて、改めてアニメに感謝する日になりました」と述べ、「生まれてくる子がどんなアニメを見るのか楽しみです」と感慨深そうに話していた。
第32回東京国際映画祭は、11月5日まで開催。
関連ニュース





【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02

映画.com注目特集をチェック

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ