安藤サクラ、柄本佑との夫婦W受賞に歓喜「こんなお祭り騒ぎもうない」
2019年2月11日 00:15

[映画.com ニュース] 日本で最も歴史のある映画賞「第92回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が2月10日、東京・文京シビックホールで行われた。
作品賞に当たる日本映画ベスト・テン第1位、読者選出日本映画監督賞、安藤サクラの主演女優賞と、故樹木希林さんの特別賞も合わせ“4冠”を達成した「万引き家族」。是枝裕和監督は英アカデミー賞に参加のため欠席したが、2004年「誰も知らない」以来の1位獲得に「こうなったら欲張って3度目を目指したい」と意欲のコメントを寄せた。
最も会場を沸かせたのが安藤と、「きみの鳥はうたえる」など3作品で主演男優賞に輝いた柄本佑との夫婦ダブル受賞。公の場でのツーショットは約5年半ぶりで、先に受賞した安藤は「先にしゃべると思わなかったからどうしよう、緊張しちゃって。でも、こんなお祭り騒ぎはもうないから」と感激の涙を流した。
対する柄本は、昨年10月に母の角替和枝さんを亡くし「直接報告することはできなかったが、今日も出てくる時に会場を伝えたのでどこかにいると思う」としみじみ。そして、「母親の口癖は『何もない日万歳』だったけれど、今日は『何もなくない日万歳』と言ってくれると思う」と喜びをかみしめた。
司会者が柄本に同時受賞のコメントを求めると、安藤が「そういうのはいいんです。男はドンと構えていればいい」と制し、夫を立てる一幕も。さらに、父の奥田瑛二から祝福の手紙が読み上げられるサプライズもあり、「安藤家も柄本家も、ワイロは渡していません」とおどけ、仕事のため途中退席した柄本を手を振って見送った。
「孤狼の血」で助演男優賞の松坂桃李は、新人賞以来7年ぶりの受賞に「マネジャーが(出演の判断を)ゆだねてくれたのがうれしいと同時に、誰にも渡したくない、絶対にやり遂げてやると思った。7年分の重みをしっかりと受け止め、ひとつひとつ着実に、粛々とやっていきたい」とさらなる意欲。安藤と柄本に対しては、「2人とも心を許せる友だと思っている。夫婦っていいなあと思った」と称えた。
日本映画監督賞と日本映画脚本賞も受賞した「菊とギロチン」と、「鈴木家の嘘」で新人女優賞を射止めた木竜麻生は、「自分にも作品にも誠実に向き合っていきたい」と感涙。同じく「菊とギロチン」が初めての撮影だった寛一郎は、父の佐藤浩市から「おめでとう」とLINEが来たことを明かし、「新人賞はある種の期待値。これからも映画の中でまい進していけたら」と決意を新たにした。
第92回キネマ旬報ベスト・テンは以下の通り。
・日本映画ベスト・テン1位:「万引き家族」
・外国映画ベスト・テン1位:「スリー・ビルボード」
・文化映画ベスト・テン1位:「沖縄スパイ戦史」
・日本映画監督賞:瀬々敬久「菊とギロチン」「友罪」
・外国映画監督賞:マーティン・マクドナー「スリー・ビルボード」
・主演女優賞:安藤サクラ「万引き家族」
・主演男優賞:柄本佑「きみの鳥はうたえる」「素敵なダイナマイトスキャンダル」「ポルトの恋人たち 時の記憶」
・助演女優賞:木野花「愛しのアイリーン」
・助演男優賞:松坂桃李「孤狼の血」
・新人女優賞:木竜麻生「菊とギロチン」「鈴木家の嘘」
・新人男優賞:寛一郎「菊とギロチン」
・読者選出日本映画監督賞:是枝裕和「万引き家族」
・読者選出外国映画監督賞:マーティン・マクドナー「スリー・ビルボード」
・キネマ旬報読者賞:立川志らく
・特別賞:樹木希林
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ