第74回ベネチア映画祭、マット・デイモン主演作で開幕! 日本関連作も盛りだくさん
2017年8月31日 13:00

[映画.com ニュース]第74回ベネチア映画祭が、8月30日に開幕した。日本関連は今年、コンペティションに是枝裕和監督と主演福山雅治による「三度目の殺人」、クロージング作品に北野武の「アウトレイジ 最終章」、オリゾンティ部門に「息を殺して」の五十嵐耕平がフランスのダミアン・マニベルと共同監督を務めた「泳ぎすぎた夜」、アウト・オブ・コンペに、ジョン・ウーが「君よ憤怒の河を渉れ」をリメイクし、福山が出演した「追捕 MANHUNT(原題)」、スティーブン・ノムラ・シブルが坂本龍一を追ったドキュメンタリー「Ryuichi Sakamoto: CODA」があり、盛りだくさんな印象だ。
21本のコンぺ作品の面子としてはさらに、ダーレン・アロノフスキー、ギレルモ・デル・トロ、ジョージ・クルーニー、アレクサンダー・ペイン、「さざなみ」で一躍注目を集めたアンドリュー・ヘイ、「アデル、ブルーは熱い色」のアブデラティフ・ケシシュ、フレデリック・ワイズマン、現代美術家でドキュメンタリーを初監督したアイ・ウェイウェイらが並ぶ。
オープニングを飾ったのはペインの「ダウンサイジング(原題)」。科学の進歩によって人間を縮小することが可能になったらどうなるか、というストーリーを、マット・デイモンを主演にユーモアと風刺を込めたハートウォーミングなタッチで描く。デイモンも福山同様、クルーニーの監督作「Suburbicon」と合わせて主演作が2本並んだ。記者会見でデイモンは、「アポカリプスを描いていながら、これまでのペインの作品でもっとも楽観的だと思う」と語った。
ジャガールクルト・監督・ばんざい賞はスティーブン・フリアーズに、栄誉金獅子賞はロバート・レッドフォードとジェーン・フォンダに贈られ、今年から新たにヴァーチャル・リアリティ部門が設けられた。
審査員メンバーはアネット・ベニングを審査員長に、レベッカ・ホール、アナ・ムグラリス、ジャスミン・トリンカら女優陣、「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督、ミシェル・フランコ、2月のベルリン映画祭で金熊賞に輝いたイルディゴ・エンエディら9名が揃った。昨年のオープニングを飾った「ラ・ラ・ランド」のように、年々アカデミー賞に絡む作品の出品が増えているだけに、今回どんな作品に軍配が上がるのかは要注目だ。10日間にわたる映画祭は、9月9日の授賞式で幕を閉じる。(佐藤久理子)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)