映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

第74回ベネチア映画祭、マット・デイモン主演作で開幕! 日本関連作も盛りだくさん

2017年8月31日 13:00

リンクをコピーしました。
オープニング作品「Downsizing」主演のマット・デイモンと妻
オープニング作品「Downsizing」主演のマット・デイモンと妻
写真:Shutterstock/アフロ

[映画.com ニュース]第74回ベネチア映画祭が、8月30日に開幕した。日本関連は今年、コンペティションに是枝裕和監督と主演福山雅治による「三度目の殺人」、クロージング作品に北野武の「アウトレイジ 最終章」、オリゾンティ部門に「息を殺して」の五十嵐耕平がフランスのダミアン・マニベルと共同監督を務めた「泳ぎすぎた夜」、アウト・オブ・コンペに、ジョン・ウーが「君よ憤怒の河を渉れ」をリメイクし、福山が出演した「追捕 MANHUNT(原題)」、スティーブン・ノムラ・シブルが坂本龍一を追ったドキュメンタリー「Ryuichi Sakamoto: CODA」があり、盛りだくさんな印象だ。

21本のコンぺ作品の面子としてはさらに、ダーレン・アロノフスキーギレルモ・デル・トロジョージ・クルーニーアレクサンダー・ペイン、「さざなみ」で一躍注目を集めたアンドリュー・ヘイ、「アデル、ブルーは熱い色」のアブデラティフ・ケシシュフレデリック・ワイズマン、現代美術家でドキュメンタリーを初監督したアイ・ウェイウェイらが並ぶ。

オープニングを飾ったのはペインの「ダウンサイジング(原題)」。科学の進歩によって人間を縮小することが可能になったらどうなるか、というストーリーを、マット・デイモンを主演にユーモアと風刺を込めたハートウォーミングなタッチで描く。デイモンも福山同様、クルーニーの監督作「Suburbicon」と合わせて主演作が2本並んだ。記者会見でデイモンは、「アポカリプスを描いていながら、これまでのペインの作品でもっとも楽観的だと思う」と語った。

ジャガールクルト・監督・ばんざい賞はスティーブン・フリアーズに、栄誉金獅子賞はロバート・レッドフォードジェーン・フォンダに贈られ、今年から新たにヴァーチャル・リアリティ部門が設けられた。

審査員メンバーはアネット・ベニングを審査員長に、レベッカ・ホールアナ・ムグラリスジャスミン・トリンカら女優陣、「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督、ミシェル・フランコ、2月のベルリン映画祭で金熊賞に輝いたイルディゴ・エンエディら9名が揃った。昨年のオープニングを飾った「ラ・ラ・ランド」のように、年々アカデミー賞に絡む作品の出品が増えているだけに、今回どんな作品に軍配が上がるのかは要注目だ。10日間にわたる映画祭は、9月9日の授賞式で幕を閉じる。(佐藤久理子)

マット・デイモン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る