第37回ロンドン映画批評家協会賞ノミネート発表
2016年12月29日 17:00

[映画.com ニュース] 第37回ロンドン映画批評家協会賞のノミネーションが12月20日(現地時間)に発表された。
7部門で最多ノミネートを果たしたのは、米マイアミの貧困地域で暮らす少年の成長を3つの時代構成で描いた「ムーンライト」と、イギリスの文豪ジェイン・オースティンの短編小説をケイト・ベッキンセールやクロエ・セビニーの共演で映画化した「Love & Friendship(原題)」。「ラ・ラ・ランド」や「マンチェスター・バイ・ザ・シー」などの有力作と共に賞レースをにぎわせている。
ロンドン映画批評家協会賞のノミネート結果(主要部門)は、以下の通り。
「アメリカン・ハニー(原題)」
「海は燃えている イタリア最南端の小さな島」
「わたしは、ダニエル・ブレイク」
「ラ・ラ・ランド」
「Love & Friendship(原題)」
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
「ムーンライト」
「Nocturnal Animals(原題)」
「サウルの息子」
「Toni Erdmann(原題)」
ケイシー・アフレック「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
アダム・ドライバー「パターソン(原題)」
アンドリュー・ガーフィールド「ハクソー・リッジ(原題)」
ジェイク・ギレンホール「Nocturnal Animals(原題)」
ペーター・シモニスチェク「Toni Erdmann(原題)」
エイミー・アダムス「メッセージ」
ケイト・ベッキンセール「Love & Friendship(原題)」
サンドラ・フラー「Toni Erdmann(原題)」
イザベル・ユペール「未来よ こんにちは」
エマ・ストーン「ラ・ラ・ランド」
マハーシャラ・アリ「ムーンライト」
トム・ベネット「Love & Friendship(原題)」
ジェフ・ブリッジス「最後の追跡」
シャイア・ラブーフ「American Honey(原題)」
マイケル・シャノン「Nocturnal Animals(原題)」
ビオラ・デイビス「Fences(原題)」
グレタ・ガーウィグ「トゥエンティース・センチュリー・ウィメン(原題)」
ナオミ・ハリス「ムーンライト」
ライリー・キーオ「American Honey(原題)」
ミシェル・ウィリアムズ「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
マーレン・アーデ「Toni Erdmann(原題)」
デイミアン・チャゼル「ラ・ラ・ランド」
バリー・ジェンキンス「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
ネメシュ・ラースロー「サウルの息子」
マーレン・アーデ「Toni Erdmann(原題)」
デイミアン・チャゼル「ラ・ラ・ランド」
バリー・ジェンキンス「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
ホイット・スティルマン「Love & Friendship(原題)」
なお、授賞式は2017年1月22日(現地時間)に開催される予定。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント