トロント映画祭観客賞はE・ストーン&R・ゴズリング共演「ラ・ラ・ランド」
2016年9月21日 08:00

[映画.com ニュース] カナダで9月8日~18日(現地時間)に開催された第41回トロント国際映画祭で、エマ・ストーン&ライアン・ゴズリング共演「ラ・ラ・ランド(原題)」が最高賞にあたる観客賞を受賞した。
「セッション」でブレイクしたデイミアン・チャゼル監督が、ロサンゼルスを舞台に描くミュージカル。女優志望のミア(ストーン)と、ジャズピアニストのセバスチャン(ゴズリング)が衝突しながらも、恋に落ちる姿を描く。8月31日~9月10日にイタリアで開催された第73回ベネチア国際映画祭では、オープニング作品に選出され、ストーンが最優秀女優賞に輝いた。
米ハリウッド・レポーター誌によれば、観客賞次点はガース・デイビス監督、デブ・パテル主演の「ライオン(原題)」、次々点はミーラー・ナーイル監督の「Queen of Katwe(原題)」。日本からは李相日監督×渡辺謙主演の「怒り」、西川美和監督×本木雅弘主演「永い言い訳」(スペシャル・プレゼンテーション部門)、黒沢清監督の海外初進出作「ダゲレオタイプの女」(プラットフォーム部門)が出品されていた。
トロント国際映画祭の観客賞は、映画祭期間中に作品を見た一般客の投票によって決まる賞で、受賞作はアカデミー賞の有力候補になる可能性が高いことから注目が集まる。昨年の観客賞受賞作「ルーム」は、主演女優のブリー・ラーソンがオスカーを獲得。過去には、「それでも夜は明ける」「英国王のスピーチ」「スラムドッグ$ミリオネア」などが、トロント国際映画祭で観客賞を受けた後、アカデミー賞作品賞に輝いている。
「ラ・ラ・ランド(原題)」は2017年2月からTOHOシネマズみゆき座ほか全国で公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ