ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONEのレビュー・感想・評価
全858件中、41~60件目を表示
アクションすごいけど
やばめAIを支配する鍵を奪還する話。
テロにAIという今どきな設定で
ストーリーはシンプル。
相変わらずアクションは力が入ってて
手に汗にぎるし見応えがあります。
ちょいちょい入るコメディ要素は
一体なんだったんだろう。笑
ただ先述したようにストーリーはシンプルなので
驚きの展開はそんなになかったです。
パート2をわくわく見れるかが少し不安です。
キャラは昔の人もちらほらいて、
過去作を復習したほうがいいですが、
ストーリーに大きく関わるわけではないので
しなくても大丈夫かなと思います。
記録用だから見ないでちょ
やっぱりおもんないw
昔前作のどれかを見て「ありきたり・予定調和・ご都合主義」てまとめた記憶が蘇ってきました。多分私の「見るスタンス」が悪いんだと思う。「上質なアクションサスペンス」みたいなスタンスで見るからこうなる。「おとぼけギャグアクション」ていうスタンスならこの映画はなんら問題ないんだと思う。
AIの「何か」を主題として2023年に扱う事がもうギャグ。
あのスリの女はただただ邪魔。続ける動機も途中でなくなったのに、命張ってる、し金は受け取らないし。パート1ということで列車の切り離しインディージョーンズを最後に持ってくる感じ。もうギャグ。
ギャグっぽいのに昔からの大切な仲間っぽい女をあっさり殺されちゃっていいのん?大昔からの因縁の相手とチャンバラして「いいいいいさああああん」で次に期待できるのん?イカれた女敵キャラは光ってたのん?
老体がどうとか、シリーズがとか、そんなんより脚本が20年前すぎる。
見ない見ない。MIシリーズ見ない。脳に刻まないと忘れちゃう。
イーサン歳取った(´・ω・`)
イーサン歳取ったなぁ
沢山走らされて大変そう、、、
若い頃のイーサンならきっと間に合ってイルサを救ってた
単車で崖の場面もあんな急ブレーキで止まらずそのまま飛び降りて華麗に列車に乗り移ってたに違いない、、、
今後はおじぃちゃんエージェントでハラハラさせたいんかな
しかし扱う問題のインフレ酷くない?
インポッシブルなアクションてんこ盛り・・・過ぎ?
公開まもなく映画館に走り、2部作の前編であることを知らずに観たため(タイトルよく読め!)、ラストで「なんでここで終わり?」となった作品。最低限の事前情報は入れて観に行きましょう(過去鑑賞作のレビュー)。
過去鑑賞作かつ、レビュー投稿多数のため、気になったポイントだけ。
・潜水艦とAI絡めてきたか、そうか発想が凄いなー。
・キトリッジ出てきた!しかもCIA長官になっとるやんけ。
・AIエンティティの訳が「それ」?あー、トム・クルーズと言えば戸田奈津子ね。
・ドバイにワシントンにローマにベニスに飛び回って忙しいな。
・ルーサーとベンジーはやっぱり大事。特にルーサーいないとイーサン・ハント死ぬ。
・IMF入る前まで遡るということは、これは今までの総決算的作品?ということは最終作?
・ローマ市内でのカーチェイス迫力あるね!ローマの休日のトレビの泉やないかーい!
・走るか、還暦のトムクルーズ走るか。速いなー。
・マスクつけると声も変わるが、ボイスチェンジャー使っているんだっけ?不思議。
・崖からダイブして暴走列車に飛び込むタイミングが都合良すぎ。
・絶対死ぬと思うシーンで絶対死なないんだよなー。
・最後はスリにやられてスリでやり返したか。アナログの勝ち?
総じてアクションてんこ盛りで期待どおり楽しめましたが、上映時間が長いのでちょっと疲れた。2時間で収めた方がもっと締まりよかったかもしれない。色々見せたかったんだろうけども若干過剰感が・・・。
続編は興行成績が微妙らしく公開延期。果たしてどうなるか?
トム~!!😭
予告から楽しみにしていた、崖からバイクで落ちるシーン、スタントじゃないって本当かいな。
かっこいい
身体も心も鍛えていれば、
人間はいつまでもかっこいいんだなと感動した。
敵が死ぬ直前に味方になって助けてくれたけど、
息も絶え絶えな女性に無理させてしゃべらせるトム…
味方以外には塩対応なのも愛せる。
中盤の面白さ
エンティティ
似たようなシーンばかり。
PART TWOは何時だい、トム?!
7月21日(水)新宿Dolby-ATMOSで公開初日の「ミッション:インポッシブル デッドレコニングPart one」を。
先週、前作「フォールアウト」を観たばかりなのでイメージの繫がりが良い。
とにかくトムが、走る、走る。跳ぶ、飛ぶ。戦う、闘う。落ちる、落ちない!!
スティーブ・マックィーンが「大脱走」のオートバイジャンブを自分ではなくスタントマンがやった事を後々まで後悔していたと言う話があるが、トムは1万回も練習して自分で崖からオートバイで跳ぶ、パラグライダーで飛ぶ。身体をはったアクションを続けるトムに脱帽だ。
2時間44分飽きる事がなかった。
インディがあの体たらくで、次のボンドが決まっていない以上、「M:I」が今最高のシリーズのアクション映画だ。もう次が待ち遠しい❗ストを終えて早く撮了してくれ‼
❢ちょっとだけネタバレ?❢
死んだと思ったら「まだ脈がある」PART TWOにも出るのかな?
できちまったよ……予定がよォ!
ルパン
アクションはすごい!
アクションすごいけど、他の方も書かれている通り予告で見過ぎちゃってるから、ここであのシーン使うんだー!やっぱリアルにアクションはしてるけど、地面とかはCG加工してるんだー、とか冷静に観ちゃったのでそこは残念。
でも、電車がどんどん落下して行くハラハラドキドキのシーンは手に汗握った!
ストーリーはやっぱりイルサが死んじゃったのが残念だったのと、その原因を作ったグレースの振り回し感にイラッとした。
あと、ソレって訳してたけど、別に英語のままのエンティティで良くない?ってすごい気になった。
いまなお輝くスタントマンなしによるアクション
空虚で「壮大な手前みそ」
このシリーズは今一自分にはハマらないので、つい冷めた目で見てしまうため辛口のレビューとなってしまうことをまずお断りしておきます。
ものすごいお金を湯水のように使い、命と手間をかけて作られた「壮大な手前みそ」作品といったらファンに叱られそうですが、鑑賞後に「何も残らない」のはどうにもしがたいです。
今回は160分の長尺に、薄っぺらな物語、実は関係もない?強引なアクションシーンをこれでもか詰め込んで、メガ盛ランチを食べた後のような気分になります。
肝心の命がけのスタントも「メイキングを観ないとホンモノだと分かってもらえない」大きな矛盾をはらんでいます。
挙句の果てに物語の途中で終了し「あとは続編観てね」という展開に
「映画の面白さって何だろう」と考えさせられてしまう空虚な作品です。
全858件中、41~60件目を表示