ブラックアダム

劇場公開日:

ブラックアダム

解説

「ワイルド・スピード」「ジュマンジ」シリーズなど数々の大ヒット作で人気のドウェイン・ジョンソンが、DCコミックスが生み出したアンチヒーロー、ブラックアダムに扮したアクションエンタテインメント。原作ではシャザムの宿敵として登場したブラックアダムを主人公に、その誕生秘話を描く。

5000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。かつて彼の息子は自らの命を犠牲にして父を守り、その力を父に託した。ブラックアダムの力は、息子の命と引き換えにして得られたものだった。そのことに苦悩と悔恨を抱えるブラックアダムは、息子を奪われたことに対する復讐のため、その強大な力を使って暴れまわり、破壊の限りを尽くす。そんなブラックアダムの前に、彼を人類の脅威とみなしたスーパーヒーローチーム「JSA(ジャスティス・ソサイエティ・オブ・アメリカ)」が立ちはだかる。

ブラックアダムと対峙するヒーローチーム「JSA」のメンバーで魔術師ドクター・フェイト/ケント・ネルソン役を、「007」シリーズの5代目ジェームズ・ボンドで知られるピアース・ブロスナンが務めた。JSAのリーダーで空の王者ホークマン役にオルディス・ホッジ、嵐を操るサイクロン役にクインテッサ・スウィンデル、巨大化する能力を持つアトム・スマッシャー役にノア・センティネオ、物語の鍵を握る女性アドリアナ役にサラ・シャヒ。「ジャングル・クルーズ」でもドウェイン・ジョンソンとタッグを組んだジャウム・コレット=セラ監督がメガホンをとった。

2022年製作/124分/G/アメリカ
原題または英題:Black Adam
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2022年12月2日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25
  • 画像26
  • 画像27
  • 画像28
  • 画像29
  • 画像30

(C)2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (C) DC Comics

映画レビュー

4.0ドウェイン・ジョンソンが「ブラックアダム」としてDCに参入する映画、くらいの認識でいたら、実はDC映画の新たな幕開けになりそうな作品。

2022年12月2日
PCから投稿

予備知識を一切持っていない状態で本作を見ましたが、「想像していた以上のこと」が行なわれているようです。
それは、タイトルだけだと、ドウェイン・ジョンソンが「ブラックアダム」としてDC作品に参入する映画くらいの位置付けにしか思えませんでしたが、どうやら本作でDC映画が「大きなフェーズ」に突入してきているようなのです。
もちろん本作は「ブラックアダム」を軸としたアクションヒーロー映画としても楽しめます。
ただ、今回の主役となる「ブラックアダム」はアンチヒーローとして紹介されています。そうなると、ヒーローは誰になるのか?
それは、「JSA(ジャスティス・ソサイエティ・オブ・アメリカ)」というスーパーヒーローチームが登場します。
しかも、そのメンバーは、「ジャスティス・リーグ」で登場したスーパーヒーローたちではなく、魔術師ドクター・フェイト、空の王者ホークマン、嵐を操るサイクロン、巨大化する能力を持つアトム・スマッシャーといった感じで、彼らも映画では初登場なのです。
さらには、「シャザム」といったキーワードが飛び出すなど、かなり大きなものが始まるような雰囲気が漂っています。
つまり、マーベル作品でたとえると、新「アベンジャーズ」のようなものが始まる雰囲気があるので、一人のアンチヒーローの映画に「大きなプラスα」がある分、見ておくべき作品と言えます。

個人的には「シャザム」よりも前に本作を作っておいた方が「シャザム」は分かりやすくなっていたのではないか、と感じましたが、DC映画はどのようにまとまっていくのか、まだ全容が見えません。
ただ、本作で確実に何か大きなものが動き出した気配は十分なほど感じられるので、「シャザム2」などでは、きっと新たな仕掛けも見えたりするのだと思います。そう考えると、本作以降のDC映画は単体作品以上の楽しみがありそうで期待したくなります。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
細野真宏

3.5DCコミックも頑張っていると感じさせる作品

2025年1月14日
PCから投稿

【鑑賞のきっかけ】
少し前に鑑賞した「シャザム」が思ったよりも面白かったので、「シャザム」のすぐ後に制作された本作品に興味を持って、動画配信で鑑賞してみました。

【率直な感想】
同じDCコミックに登場するヒーローの映画ということで、「シャザム」という呪文が本作品にも取り入れられている点にまず興味を惹かれました。
鑑賞後、調べてみると、もともと「ブラックアダム」は、「シャザム」の敵役として登場していたのですね。
それで、「アンチヒーロー」という言い方が強調されていたのか・・・納得。
ただ、「ブラックアダム」の設定や能力、物語の全体構成などは、一連のマーベル映画を鑑賞していると、あまり新鮮味がなかったのが、残念なところでしょうか。
特に、「JSA(ジャスティス・ソサエティ・オブ・アメリカ)」というDCコミックのヒーロー集団が登場するのですが、これは、マーベルの「アベンジャーズ」そのままで、「アベンジャーズ」の方が、ヒーローたちの個性や、彼らが戦う場面でのCG映像による迫力感などで、優れているように感じました。
本作品の大きな救いは、「ブラックアダム」を演じる俳優に、ドウェイン・ジョンソンを起用したということでしょうか。
2020年代において、アクション映画を制作するなら、彼に任せれば、まず間違いはないのでは、という感じですから。
本作品でも、復讐に燃えると言う点では、人類の敵になりそうだけれど、その素性から、人類を救うヒーローであるという難しい設定を無理なく、観客に向けて表現していたと思います。

【全体評価】
設定や物語展開などは、新鮮味はないけれど、DCコミックもなかなか頑張っているな、という点を評価して、ちょっと甘めに評点をつけました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
悶

3.0ロック様がいればとりあえず観れる

2024年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

でもいつもよりコメディ要素が少なかった。
やっぱり彼はもうちょっとくだけたキャラの方が面白い。

DCのシリーズはあんまり見てないので、他のキャラクターだとかはよく分からんが、最後のアイツだけはバッチリ分かった。

MCUに対抗するべく模索してるだろうが、未だ後塵を拝している状態からだなあ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんちゃん

4.0かなり力入れて作られた

2024年10月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

キャラクター的にもドウェイン・ジョンソンは合っていたと思う。アクションもすごくて前情報なしで見れる映画でした。続編は無事にできるのかそこは心配。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ほんげ