はじまりのうたのレビュー・感想・評価
全394件中、41~60件目を表示
ミュージカルではない、すばらしい音楽映画!
この映画のことを知らずに映画フリークを気取ってはいけない。この作品を知らなかったボクに友人が教えてくれたこと。
スタジオを借りる金がなければニューヨークの街で録音すれば良いとして、ガードマンや警察に追っかけられるとすぐ撤収!街の雑踏、そよぐ風の音、人々の声…そこで遊ぶ子どもたちもコーラスにしてしまうほど、すべてが音楽の一部になっていく。友人知人、家族、仲間たちが集まり、バラバラに存在するだけだった小さな音や力が集まり、デモテープどころか1枚のアルバムを作ってしまう奇跡。
主人公グレタを演じるキーラ・ナイトレイの歌声、クビになった音楽プロデューサー ダンの娘を演じるかわいらしいヘイリー・スタインフェルドのギター演奏、楽曲の良さも相まって、映画自体は4回も観て、演奏シーンはめちゃくちゃ好きで動画配信で何回も観ています。何回か観てたら何故かギター弾く娘の父親の気分になってきて泣けてきました。吹き替えだと「おいおいウソだろ?」なんだけど、実際は「オーマイゴッド!」って言っています。日本語にない言葉を和訳しているので、やっぱり本来の言語で見た方が雰囲気を壊さないかもしれません。
音楽ってホントに魔法
ハートフル!
レビュー書き忘れてた〜!
好きで2回も観たのに、私としたことが…。
2回目の時はミュージシャン志望の男の子と観たんだよな。たくさん曲作って、プロモーションビデオも作って、歌の上手い女の子とコラボして、プロデュース業も始めて…。
すごくイケメンだったけど、少しずつ結果を出せつつあるけど、やっぱり音楽業界で成功するのは難しいんだなぁと思う。時々アーティスト志望の子に会うけど、すっごく難しいから辞めときなって言う…。あー、すみません、全然関係ない話でしたーw
キーラナイトレイの歌声も可愛くて、楽曲も素晴らしくて、サントラも買いました!
マルーン5のライブに行った時、STARS歌ってくれた時はめちゃくちゃ感動したなぁ。ジョンカーニー作品は曲が素晴らしいんだよなぁ。また聴こっかな!
欲がない者は強者だ
#元気が出る映画
評判通り、GOOD映画!
見終わった後、スッキリ爽やかハッピー映画^_^
純粋に音楽を楽しむことが大切だと教えてくれる映画^_^ もちろんアーティストには商業的に売れないと意味ない、飯食えないっていう葛藤もあるし、その辺の考え方は様々あるよね。
いずれにせよ、仕事も恋愛も家族も人間関係も音楽も楽しむことがスタートなんだよな。
最後に欲が無い人は最強なんだよな。良い意味でしがらみもなく、自由で、ベストな判断ができる。これは良い気づきでした。
映画とは関係ないが、西郷隆盛は無欲であるため周囲からは手に負えないと言われていた。こういう人には私利私欲がないため敵わないと。
劇中、バンド仲間が一人づつ増えてところにワクワク感があった! 何もないところからスタートし、一級品ではない掘り出し物たちで演奏するを重ねていく、何か良いよね。色んなことに応用できそうなスキルよね。
最高!
キーラナイトレイの優しい歌
ラストは
さあ、もう一度
音楽って本当に素晴らしい。
改めてそう感じさせられた作品。
音楽って、聴けば踊りたくなったり、或いは涙が出てくるもので。
聴くタイミングやその人の人生に寄り添い、時に鼓舞してくれたりするようなものなのだなぁと、しみじみと感じられた。
2人が街中をお互いのプレイリストを聴きながら練り歩き、遂には踊らずにはいられなくなり、クラブの中でイヤホンを付けて踊り出すシーンは、まさに見事。
それと、NYのあらゆる場所で音楽を奏で録音しようという考えはめちゃくちゃ素敵だなぁと思った。
すぐにサウンドトラックを聴きたくなった。
映画の最後にマーク・ラファロと彼の奥さんが2人でベンチで音楽を聴くシーンより、全然キーラ・ナイトレイとの方がジーンときた。
彼の娘が好きな男を振り向かせたくて必死で露出度の高い服を着ていて、それをキーラ・ナイトレイが否定せず別の方向に導いてくれる所もニヤニヤしながら見てたし、その後その子がアルバムに参加しようって話になり、両親ふたりは無理だと決め付けていたが、親が思っているより、子供はやれば出来る事があるというのを表現していたシーンも素敵だった。
最後のキーラ・ナイトレイの選択には驚く半面、納得してしまう部分もあった。
マーク・ラファロの最後の素っ気ない態度も気になるが、恐らくキーラ・ナイトレイに恋をしていたのか。
また見返したくなる素晴らしい作品だった。
音楽
恋人に裏切られ、失意のままライブハウスで弾き語りをしていたグレタと、会社をクビになり自暴自棄になっていた音楽プロデューサーのダンが出会い、一緒にアルバムを制作することになる。
音楽によって周囲との繋がりや絆、感情が生まれ、また2人の人生が始まっていく。
--------------------------------
冒頭、グレタがギター一本で弾き語りをするシーン
酔ったダンが空想の中でどんどん音を合わせていくところで鳥肌が立った。
また、ニューヨークの街中でレコーディングを行なっていく中で、電車や車の音、街の喧騒、時には子供も参加したりして、みんな楽しそうで、なんて素晴らしい音楽だと思った。
イヤホンのスプリッターで音楽を共有しながら街中を歩くシーン、
屋上のレコーディングで親子・夫婦の距離がまた縮まるシーン、
音楽によって何気ない風景が意味のあるものになるというセリフ、
デイブがグレタに見せたかった光景。
とにかくワクワクが止まらない映画だった。
ラストや2人の関係性も心地良い。
音楽と映画が好きなので、本当に心に残る作品でした。
いざ、f⚪︎cking zoneへ⁉︎
大物歌手の彼氏に浮気されたグレタと落ちぶれた音楽プロデューサーダンの物語。
もう最高の音楽映画じゃん!
様々なジャンルの音楽が104分にふんだんに詰まっていて、音楽だけでも心が浄化される。
バーでの出会いまでをそれぞれの回想で送る前半も良かったし、アルバムのために街中でMVを撮る後半もだれることなくて、寧ろあっという間に終わってしまうほどの構成・テンポの良さ。
セッションやラストのライブは、悲しいとか嬉しいとかそういうことではない、涙が溢れそうになりました。
疲れてる時に観たら、きっと号泣不可避。
映画内で使われている楽曲はどれも素敵で、私もサントラ欲しくなりました。
なんといってもグレタの芯のある歌声が良いんだよねぇ。
音楽は素晴らしい。
もちろん音楽の魔法もあるんだけど、話の内容もしっかりしている。
定期的に観たいオススメの一本です。
クラブに入って、そこで流れてる音楽じゃなくて2人の好きな音楽を、イヤホンで共有しながら踊るってなんか良い!
MV撮影のバックに聞こえるパトカーのサイレン。
『「この音楽流して踊らずにいられるか」ゲーム』も好き。
結局踊っちゃう。いつか実際にやれたらいいな。
てか、そんな仲間出来るだろうか。
日本じゃあんまり踊る文化がないけれど、こういう風に友情や恋愛を超えて踊れるような仲間って憧れる。
あと、グレタ曰く、
「抹茶はオシッコの味」らしい… 解せぬ。
“サムライ”
このアルバム(MV) 欲しい!!!
「音楽があれば、陳腐でつまらない景色が美しく輝く真珠になる」この一言に尽きる映画です。
アレンジ一つで、音楽ってこんなに変わるんだと言うことを改めて思い出させてくれます。街の雑音まで音楽になる。プロデューサーがアーティストをのせる。同じ楽曲が、音に翼が生えて活き活きと拡がり、踊りまわる。
楽曲一つで、アレンジの仕方で、二人の関係があからさまになってしまう。言葉を重ねて歩み寄ろうとしても、音楽を聴けば…。反対にニ度と重なり合わないと思っていた関係も、音楽を介せば…。
物語は、ダンとグレタの設定がこうならこうなるだろうという予測を何気にはずします。失職、離婚の危機、失恋と人生の重大事件を描くのですが、盛り上げはなく、あっさりと堅実に描かれます。
劇的な場面はないものの、日常的にありそうな場面を丁寧に描いていきます。ダンの娘へグレタが恋のアドバイスをする場面で、隣で聞いているダンの慌てぶりとか笑いました。お父さんとしたら気が気じゃないよねぇ。
音楽と、映像と、演技と、演出が醸し出す妙。
マーク・ラファロ氏目当てで鑑賞。
『コラテラル』の刑事役で、なんてキュートでハンサムな方だろうと注目。『死ぬまでにしたい10のこと』でも艶と切なさを映画に添えていました。
そんな役を観ていた私には、あのハンサムガイの面影はいずこに??って感じだけど、やっぱり時折見せる視線はラファロ氏でした。しかも、今回はかっては飛ぶ鳥落とす勢いだった業界人という設定だと思うのに、どこか間抜けに見える。そこがまたツボにはまりファン度UPです。
キ―ラ・ナイトレイさんののびやかな歌声良かったけど、ヘイリー・スタインフェルドさんが拾いもの。
題名は原題の方が良かったかな?
鑑賞後、音楽の持つ力に改めて気付かされ、なにげない風景が愛おしくなり、忘れていた何かをもう一度始めたくなりました。
この映画の関係者に感謝です。
全394件中、41~60件目を表示