ネタバレ! クリックして本文を読む
僕自身の経験は、1985年8/15日に札幌へ同じ型の飛行機で行く予定でいた。怖かったなぁ。
ご冥福をお祈りします。
原作を読んでいた。大長編なので大変だった。しかし、映画は原作を割とすんなり作っていると思う。
さて、組合活動の件については、62年の時期で、しかも国営航空会社なのでよく分からないが、少なくとも、専従制度を取っているはずなので、こんな事にならないだろう。だから
作り話である。それは原作も同じ。
しかも、よりによって、その委員長がアフリカでハンターな真似事をする?
兎に角、現在の若い鑑賞者には考えられない話だと思う。戦前、戦中派世代の古い話である。僕の亡父の話では日〇国〇鉄〇でも似たような事があったと聞いていた。
まぁ、今の世代鑑賞者なら、『左遷人事でも世界一周出来るんだから良いじゃん』と思われるだろう。そのとおり。つまり、原作も含めて、寓話なデフォルメ話なのである。ひょっとすると存在した組合活動は特殊な活動で、それに対するプロパガンダ作品かもしれない。
でも、この頃はまだ製作者側も正義感を持って、もっともらしい映画を製作していたんだね。
オリ〇ピックは人を狂わす。と思う。
また、原作者がなんでこんな犯罪まがいの事を知っているんだ?と感じた。
追記
それで、あの事故は何が原因で、どこに責任があったの?
なんか、旧国営放送のドラマの様な話だね。