レッドクリフ Part I

劇場公開日:2008年11月1日

レッドクリフ Part I

解説・あらすじ

西暦208年、曹操率いる80万の魏軍に対抗するため、蜀の軍師・孔明は同じく魏に降伏を迫られている呉と同盟を結ぶ策に出る。魏軍と呉・蜀連合軍とが長江の赤壁で繰り広げ、「三国志演義」でも描かれた“赤壁の戦い”を、ジョン・ウー監督が壮大なスケールで映画化する全2部作の前編。蜀の劉備を支えた名軍師・諸葛孔明を金城武、呉の孫権に仕えた水軍の将・周瑜をトニー・レオンが演じるほか、チャン・チェン、ビッキー・チャオ、リン・チーリン、中村獅童などアジアのスターが集結。

2008年製作/145分/アメリカ・中国・日本・台湾・韓国合作
原題または英題:赤壁 Red Cliff
配給:東宝東和、エイベックス・エンタテインメント
劇場公開日:2008年11月1日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第32回 日本アカデミー賞(2009年)

ノミネート

外国作品賞  
詳細情報を表示

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21
  • 画像22
  • 画像23
  • 画像24
  • 画像25

(C)2008 Three Kingdoms Ltd. (C)Bai Xiaoyan

映画レビュー

4.0気楽に楽しめる歴史物

2025年7月3日
Androidアプリから投稿

歴史物を気楽に楽しめる映画としてはかなり良い感じ。

part1、part2に分かれていて結構長いけれど、歴史物なら少し長い方がのめり込めて良いかな。赤壁の戦いに挑むまでの細かい道筋をある程度知らなければ、結果としては面白く観られないし。長くても、各場面で面白さや美しさがあってテンポもよく、飽きないで観られた。

諸葛孔明の、余裕こいた涼し気なお顔、優雅でスマートな佇まいに、わたしも例外ではなく磁石のように、スゥッと吸い寄せられる。(ただし諸葛孔明でネットで検索したときにヒットする画像をみるとギャフンとなる…(@_@;)
曹操役や小喬役あたりはもちろん魅力的だった。中村獅童も意外によかった。
個人的には、サッカーが上手な曹操軍のおおらかなお兄さんが、癒やされて楽しくてよかったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あま・おと

4.0三国志のごく一部の物語だが面白い

2025年6月30日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

なんと言っても孔明役の金城武がメチャクチャかっこいいのである。
惚れ惚れする。
格好良いだけでなく頭脳明晰、沈着冷静、義理堅く忠誠に満ちたこんな軍師がいたら負ける気はしない。
そんな孔明を部下に持つ劉備という人間の奥深さ、大きさをもっと描いて欲しかったのだが早々の大軍から逃げ遅れ危機に陥るも関羽、張飛に助けられる。この弱さがあるからみんな好きでたまらないのでは・・・
物語は始まったばかりでPart2に期待が掛かる。
それにしても人・物・カネが掛かっていそうで元は取れたんかなあ?

Part2でも金城武の活躍が見れそうでうれしい。
物語は佳境に入るだろうし期待しかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
♪エルトン シン

3.5ジョンウー

2025年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

助走が長い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうき

2.5壮大な映画だとは思います。 が、なんか残らないなー。 最初、「劉備...

2025年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

壮大な映画だとは思います。
が、なんか残らないなー。

最初、「劉備」「関羽」やら「趙雲」が
出てきたときにはテンションあがりました。
やっぱり三国志は好きなんだなーと実感。
でもやっぱり映画じゃ収まらないんですよね。
三国志の世界って。

なんかこれ以上、書きたいことが思い浮かばないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ノリ

「レッドクリフ」シリーズ関連作品