犬神家の一族

劇場公開日:2006年12月16日

犬神家の一族

解説・あらすじ

76年に角川映画の第1作として公開され大ヒットを記録した同タイトルを、市川崑監督&石坂浩二主演という当時のコンビのままで30年ぶりにリメイク。昭和22年、信州諏訪・犬神財閥の当主佐兵衛が逝去。犬神家の顧問弁護士である若林はその遺言書を巡って家族内で問題が起きることを予期し、東京から探偵の金田一耕助を諏訪へ呼び寄せる。だが、金田一が諏訪に着いた日に若林が殺害される。プロデューサーは「呪怨」「リング」の一瀬隆重。

2006年製作/136分/日本
配給:東宝
劇場公開日:2006年12月16日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1

(C)2006 「犬神家の一族」製作委員会

映画レビュー

4.0 76年オリジナル版とリメイク版、どちらを観るか問題

2025年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

市川崑監督自身によるリメイクである今作は、脚本、主演俳優までオリジナル版と一緒という、極めて稀なリメイク作品になっています。
78年オリジナル版と06年リメイク版、どちらを観た方がいいかと問われれば、私は断然リメイク版と答えます。
理由:
1、脚本が全く一緒なので、映像と音声がクリアなリメイク版の方が圧倒的に観やすい。
2、大筋に関係のないちょっとした矛盾点など細かな修正が入っていル。
3、オリジナル版でおそらく監督自身が納得できていなかったカット(ボートのシーンなど)が撮り直されている。
などありますが、個人的には富司純子(オリジナル版では高峰三枝子)の芝居が圧倒的に良かった。彼女の芝居は必見です!

ホテルの女中はオリジナルの坂口良子のはすっぱな感じがすごくいいんですが(深キョンはちょっと可愛すぎるなぁ)、映画としての完成度は一枚上と言わざるをえません。
どちらか迷ったら、まずリメイク版をオススメします。
(リメイク見て気に入ったらオリジナルも見ましょう♪)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAJI

4.0 小説未読+1970年代版未視聴

2025年9月2日
iPhoneアプリから投稿

かの有名な犬神家の一族初体験
スケキヨのぴっちり全頭マスクや川に突き刺さりシーン
見れて感動
それに犬神三姉妹の演技が流石往年の女優や

平成生まれとしては1980年後期の作品かと思える程の
昭和な雰囲気があったし、まさか2006年の作品やとは思いもせぬ 渾身の作り込みやと思う

確かに深キョンや松嶋菜々子、奥菜恵は今時の顔のつくりで時代背景にそぐわないなとは思ったし、
なんか尾上さんは藤原竜也味が強いな…と思ったが
こんなに星評価低いとは…はて?
1970年版が余程素晴らしいんやろな〜

ちょうど昭和感のある映像が流行ってるし、
令和版も見たいな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こな

2.0 うーん

2025年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

ミステリーだけど、長すぎるドラマみたいな感じ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
喜怒哀楽

3.0 王道ミステリーで楽しめる 深キョンカワイイ

2025年8月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

癒される

王道ミステリーで楽しめる

深キョンカワイイ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし