死霊館 最後の儀式

劇場公開日:2025年10月17日

解説・あらすじ

実在した心霊研究家エド&ロレイン・ウォーレンの夫妻が体験した奇怪な事件の実話をもとに描いた人気ホラー「死霊館」シリーズの最終章。ウォーレン夫妻にとって最後の調査となった1986年ペンシルベニアでの事件を描く。

1986年、ペンシルベニア。「呪いの鏡」にまつわる謎の超常現象が次々と発生し、邪悪な存在は、ウォーレン夫妻の最愛の娘であり結婚を控えたジュディに狙いを定め、家族を引き裂こうとする。これまで科学や宗教の枠を超えて数々の悪霊や悪魔と対峙してきたウォーレン夫妻は、かつてない脅威に立ち向かうことになるが、その先には想像を絶する「最後の儀式」が待ち受けていた。

シリーズを通してウォーレン夫妻を演じてきたベラ・ファーミガとパトリック・ウィルソンが、エド&ロレイン・ウォーレン役でそれぞれ続投。「アナベル」「死霊館のシスター」シリーズなど同一世界観の作品群「死霊館ユニバース」の生みの親であるジェームズ・ワンとピーター・サフランがプロデューサーを務め、「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」「死霊館のシスター 呪いの秘密」のマイケル・チャベス監督がメガホンを取った。

2025年製作/135分/PG12/アメリカ
原題または英題:The Conjuring: Last Rites
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2025年10月17日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2025 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

映画レビュー

3.5 シリーズ最高作ではないが、そこそこ楽しめる

2025年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

本作の上映時間はシリーズ最長の135分。いざ蓋を開けてみると、なぜそのような長尺になったか納得できる。まずは数十年前の前日譚と呼ぶべき過去の回想から始動。次に今回のメインとなる家族(および家)が見舞われる恐怖と、さらに並行して悪魔払いのエド&ロレイン夫妻の間に育った年頃の娘とその恋人を加えた「新たな旅立ち」というテーマも添えている。つまり相変わらず”家族”に焦点を当てつつ、たった二人で始まった悪魔払いの活動が新たな形へと進化していく大河の行き着く先を示そうとしているのだ。その点、シリーズを長く見守ってきた人にとっては、ある種の見応えと感慨深さがあろう。ただ、これまでの悪魔的キャラ(アナベル、シスター)と比べると今回は「鏡」が災いの元となる分、ややインパクトに欠ける。ホラー演出もこれがジェームズ・ワンならどう楽しく怖く調理しただろう、と考えてしまう。それさえ割り切れば、そこそこ楽しめるはず。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
牛津厚信

4.0 丁寧な良作

2025年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
hajihat

5.0 最高な夫妻に相応しい最後

2025年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

驚く

私が死霊館シリーズという作品に手を出したのは本当に最近のことである。

もちろん、この映画の存在は知っていたが、勝手な偏見のせいで手を出せずにいた。

"本当に怖いホラー"、"トラウマ級に怖いホラー"

そのフレーズだけを信じ込み、恐る恐る一作目に触れた瞬間,全てが変わった。

最高じゃねぇか‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎

なんだこのホラー‼︎‼︎今まで何故観たことがなかったんだ‼︎‼︎

予想不可能な展開に驚き、不安でハラハラ。そして何より安心感のあるウォーレン夫妻。

ずっとずっと怖いホラーとは違ってこの作品は完璧なるドラマである。

実話という事実も後押ししているだろう。

そんな感動を綺麗に最後にまとめてくれたのが今作である。

ホラー映画なのに観ていてすごく心地よかった。

ここまでスッキリする映画は他にない。

ラストは信じられないくらい興奮した。

ありがとう、ウォーレン夫妻。

そして何より、ありがとう、ジェームズワン。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Mr.MovieMan

3.0 死霊館シリーズの集大成

2025年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

幸せ

驚く

1作目の「死霊館」から約12年
実話ベースから制作されているからか本作も含めてシリーズ全てが巧く作り込まれていたと思います
今作はラストに相応しく心霊事件と家族の絆をメインにストーリーが進みます

シリーズの成功はひとえにウォーレン夫妻
(ヴェラ・ファーミガとパトリック・ウィルソン)の存在感だと思われます
長い年月お疲れ様でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よう