第53回 アカデミー賞(1981年)
作品賞BEST PICTURE
| 歌え!ロレッタ 愛のために | |
|---|---|
| エレファント・マン | |
| 普通の人々 | |
| レイジング・ブル | |
| テス |
監督賞DIRECTING
| デビッド・リンチ | エレファント・マン |
|---|---|
| ロバート・レッドフォード | 普通の人々 |
| マーティン・スコセッシ | レイジング・ブル |
| リチャード・ラッシュ | スタントマン |
| ロマン・ポランスキー | テス |
主演男優賞ACTOR IN A LEADING ROLE
| ロバート・デ・ニーロ | レイジング・ブル |
|---|---|
| ロバート・デュバル | パパ |
| ジョン・ハート | エレファント・マン |
| ジャック・レモン | マイ・ハート マイ・ラブ |
| ピーター・オトゥール | スタントマン |
主演女優賞ACTRESS IN A LEADING ROLE
| エレン・バースティン | レザレクション 復活 |
|---|---|
| ゴールディ・ホーン | プライベート・ベンジャミン |
| メアリー・タイラー・ムーア | 普通の人々 |
| ジーナ・ローランズ | グロリア |
| シシー・スペイセク | 歌え!ロレッタ 愛のために |
助演男優賞ACTOR IN A SUPPORTING ROLE
| ジャド・ハーシュ | 普通の人々 |
|---|---|
| ティモシー・ハットン | 普通の人々 |
| マイケル・オキーフ | パパ |
| ジョー・ペシ | レイジング・ブル |
| ジェイソン・ロバーズ | メルビンとハワード |
助演女優賞ACTRESS IN A SUPPORTING ROLE
| アイリーン・ブレナン | プライベート・ベンジャミン |
|---|---|
| エバ・ル・ガリエンヌ | レザレクション 復活 |
| キャシー・モリアーティ | レイジング・ブル |
| ダイアナ・スカーウィッド | サンフランシスコ物語 |
| メアリー・スティーンバージェン | メルビンとハワード |
脚本賞WRITING (Screenplay Written Directly for the Screen)
| W・D・リクター アーサー・ロス | ブルベイカー |
|---|---|
| クリストファー・ゴア | フェーム |
| ボー・ゴールドマン | メルビンとハワード |
| ジャン・グリュオー | アメリカの伯父さん |
| ナンシー・マイヤーズ チャールズ・シャイア ハーベイ・ミラー | プライベート・ベンジャミン |
脚色賞WRITING (Screenplay Based on Material from Another Medium)
| ジョナサン・ハーディ デビッド・スティーブンス ブルース・ベレスフォード | 英雄モラント 傷だらけの戦士 (原題:Breaker Morant) |
|---|---|
| トム・リックマン | 歌え!ロレッタ 愛のために |
| クリストファー・デボア エリック・バーグレン デビッド・リンチ | エレファント・マン |
| アルビン・サージェント | 普通の人々 |
| ローレンス・B・マーカス リチャード・ラッシュ | スタントマン |
長編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Feature)
| Agee | |
|---|---|
| The Day after Trinity | |
| 毛沢東からモーツァルトへ 中国のアイザック・スターン | |
| フロント・ライン ベトナム戦争の全貌 (原題:Front Line) | |
| The Yellow Star - The Persecution of the Jews in Europe 1933-45 |
外国語映画賞FOREIGN LANGUAGE FILM
| コンフィデンス 信頼(ハンガリー) | |
|---|---|
| 影武者(日本) | |
| 終電車(フランス) | |
| モスクワは涙を信じない(ロシア) | |
| エル・ニド(スペイン) |
撮影賞CINEMATOGRAPHY
| ネストール・アルメンドロス | 青い珊瑚礁 |
|---|---|
| ラルフ・ボード | 歌え!ロレッタ 愛のために |
| ジェームズ・クレイブ | ジェネシスを追え (原題:The Formula) |
| マイケル・チャップマン | レイジング・ブル |
| ジェフリー・アンスワース ギスラン・クロケ | テス |
編集賞FILM EDITING
| アーサー・シュミット | 歌え!ロレッタ 愛のために |
|---|---|
| デビッド・ブリューイット | コンペティション |
| アン・V・コーツ | エレファント・マン |
| ジェリー・ハンブリング | フェーム |
| セルマ・スクーンメイカー | レイジング・ブル |
作曲賞MUSIC (Original Score)
| ジョン・コリリアーノ | アルタード・ステーツ 未知への挑戦 |
|---|---|
| ジョン・モリス | エレファント・マン |
| ジョン・ウィリアムズ | スター・ウォーズ 帝国の逆襲 |
| マイケル・ゴア | フェーム |
| フィリップ・サルド | テス |
衣装デザイン賞COSTUME DESIGN
| パトリシア・ノリス | エレファント・マン |
|---|---|
| Anna Senior | わが青春の輝き |
| ジャン・ピエール・ドルレアック | ある日どこかで |
| アンソニー・パウエル | テス |
| Paul Zastupnevich | 世界崩壊の序曲 |
美術賞ART DIRECTION
| 歌え!ロレッタ 愛のために | |
|---|---|
| エレファント・マン | |
| スター・ウォーズ 帝国の逆襲 | |
| 影武者 | |
| テス |
音響賞SOUND
| アルタード・ステーツ 未知への挑戦 | |
|---|---|
| 歌え!ロレッタ 愛のために | |
| スター・ウォーズ 帝国の逆襲 | |
| フェーム | |
| レイジング・ブル |
主題歌賞MUSIC (Original Song)
| “Fame” | フェーム |
|---|---|
| “Nine To Five” | 9時から5時まで |
| “On The Road Again” | 忍冬の花のように |
| “Out Here On My Own” | フェーム |
| “People Alone” | コンペティション |
短編実写映画賞SHORT FILM (Live Action)
| The Dollar Bottom | |
|---|---|
| Fall Line | |
| A Jury of Her Peers |
短編アニメーション賞SHORT FILM (Animated)
| All Nothing | |
|---|---|
| The Fly | |
| History of the World in Three Minutes Flat |
短編ドキュメンタリー賞DOCUMENTARY (Short Subject)
| Don't Mess with Bill | |
|---|---|
| The Eruption of Mount St. Helens | |
| It's the Same World | |
| Karl Hess: Toward Liberty | |
| Luther Metke at 94 |









