山崎貴

長野県松本市出身。「スター・ウォーズ」や「未知との遭遇」に強く影響され、特撮の道へ進むことを決意する。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、アニメーションやVFXを得意とする映像制作プロダクションの白組に入社し、「大病人」(93)、「静かな生活」(95)でデジタル合成などを担当。00年、「ジュブナイル」で監督デビューを果たし、続く「Returner<リターナー>」(02)でもVFX満載の映像で注目を浴びる。「ALWAYS 三丁目の夕日」(05)ではCGを駆使して昭和の町並みを見事に再現、日本アカデミー賞で作品賞、監督賞を含む16部門を制覇し、続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(07)、「ALWAYS 三丁目の夕日’64」(12)も大ヒットを記録した。以後、国民的アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写化「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(10)や百田尚樹のベストセラー小説を映画化した「永遠の0」(13)を監督し、岩明均の人気漫画を実写化する「寄生獣」2部作(14、15)のメガホンをとることも決まっている。実写作品だけでなく3DCGアニメでも手腕を発揮し、「フレンズ もののけ島のナキ」(11)と「STAND BY ME ドラえもん」(14)を八木竜一と共同で監督する。