映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「あぶない刑事」は永久に不滅です! 舘ひろし&柴田恭兵「さよなら 丸の内TOEI」に揃い踏み

2025年6月21日 20:24

リンクをコピーしました。
画像1

今夏閉館する東京・有楽町の映画館「丸の内TOEI」で6月21日、「あぶない刑事」シリーズ3作品が上映され、主演したタカ役の舘ひろしと、ユージ役の柴田恭兵が舞台挨拶に立った。ふたりが同館の壇上へ上がるのは、2024年6月5日に実施された「帰ってきた あぶない刑事」の大ヒット御礼舞台挨拶以来1年ぶり。“ラストショータイムin丸の内TOEI”と銘打ち、不朽の名コンビから客席に「これからもずっと、東映の映画を応援してください」(舘)、「丸の内TOEIは閉館してしまいますが、我が『あぶない刑事』は永久に不滅です!」(柴田)と、熱いメッセージが送られた。

即完売となった客席に加えて、劇場の外にも多くのファンが駆けつけ、猛暑を吹き飛ばす熱気に包まれた同イベント。舘は「思い出のある映画館。そして、『あぶない刑事』と柴田恭兵という俳優さんに出会たことで、映画人生は華やかなものになりました」としみじみ。柴田は、開口一番「あれ、こんなに狭かったかな?」と驚きの表情を見せ、「すごい倍率で、席をゲットした強運な皆さんですよね。まあ、この映画も運だけでやってきた映画なので(笑)、会いに来てくれてありがとう。僕たちも会いたかったです」と、ファンに感謝を伝えた。

画像2

劇場版第1作「あぶない刑事」が公開されたのが、1987年のこと。舘は「当時は、テレビシリーズを続けるつもりが『早く終わっちゃったな~』って。映画は、ちょっとめんどくさいかなって」。同年、当時所属していた石原プロモーションの石原裕次郎さんが亡くなり、公開のタイミングで「映画のチケットとパンフレットを持って、石原さんのお宅にお邪魔して、たくさんのお客様が来てくださったと報告した」と明かしていた。

画像3

一方、柴田は当時の東映社長・岡田茂氏との思い出話を披露。第1作公開時に「岡田社長に『柴田くん、この映画はよう分からん。ヒットするんかい』って言われて(笑)。僕も若かったので、カチンときて『社長に分かりやすい映画はヒットしません』って啖呵を切った」と照れくさそうに振り返っていた。

画像4

昨年公開の「帰ってきた あぶない刑事」も大ヒットを記録し、レジェンドコンビの人気は、いまも衰え知らずだ。舘は「この形は、恭さまが作ったもの。僕はしっかりした土台を作って、恭さまが素敵な建物を建ててくれた」と全幅の信頼。この言葉に対し、柴田は「舘さんとは、全然違うんですよ。テイストも女性の好みも(笑)」と語り、「アドリブもいっぱいあったし。リハーサルしてしまうと鮮度が落ちる。一発勝負が良かった」と、こちらも舘との深い絆と信頼関係に胸を張っていた。

画像5
画像6
【「あぶない刑事」とは?】

1986年にテレビドラマの放映が始まると、あまりの人気ぶりに数多くの社会現象を巻き起こし、さまざまな伝説を作ってきた「あぶない刑事」シリーズ。軽妙なトークと激しいアクション、他の刑事ドラマとは一線を画すスタイリッシュでクールな世界観で数多くのファンを魅了し、愛され続けてきた“あぶ刑事”は、東映作品の中でも特にファンの多いシリーズ作品だ。この日は、劇場版第1作「あぶない刑事」(87)、第2作「またまたあぶない刑事」(88)、第3作「もっともあぶない刑事」(89)の3作品が上映された。

【いよいよカウントダウン!「さよなら 丸の内TOEI」】

1960年9月20日に開業した映画館「丸の内TOEI」は、7月27日に閉館。現在、開催中のグランドフィナーレプロジェクト「さよなら 丸の内TOEI」は、期間中に「網走番外地」「仁義なき戦い 広島死闘篇」といった往年の名作から、「ONE PIECE FILM RED」「レジェンド&バタフライ」など近年の話題作に至るまで80タイトル以上を特集上映している。

6月28日には、「ビー・バップ・ハイスクール」が上映され、同作がデビュー作となった仲村トオルが舞台挨拶を行う予定。7月9日は「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」が上映され、孫悟空・孫悟飯・孫悟天の声を担当している野沢雅子が舞台挨拶に登壇。“声優界の生ける伝説”が貴重なトークを繰り広げる。

さらに、7月12日には、丸の内TOEIがロケ地となった「【推しの子】 The Final Act」を上映。劇中劇「15年の嘘」の出演キャストを演じた櫻井海音齊藤なぎさ原菜乃華茅島みずきによる舞台挨拶が決定した。7月15日は「バトル・ロワイアル」(監督:深作欣二)が上映され、主演の藤原竜也と、脚本を務めた深作健太が舞台挨拶に登壇。いよいよ、閉館へのカウントダウンが始まった「さよなら 丸の内TOEI」を盛り上げる。

フォトギャラリー

舘ひろし の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング