テレンス・マリックの初長編作「バッドランズ」3月7日から日本初公開
2025年1月30日 20:10
1950年代末、ネブラスカ州とワイオミング州で約2カ月の間に11人が殺された連続殺人事件。罪を重ねながら逃避行を続けた犯人のチャールズ・スタークウェザーとその恋人キャリル・アン・フューゲートはまだ十代だった──。本作は、全米を騒然とさせたこの事件を基に、クレジットなしで参加した「ダーティハリー」(1971)ほか数本の脚本を書いただけで、当時無名だったマリックが脚本・製作・監督を手掛けた作品だ。

続く「天国の日々」(1978)と「シン・レッド・ライン」(1998)によって巨匠の地位を確立し、「ツリー・オブ・ライフ」(2011)でカンヌ映画祭パルム・ドールを受賞したマリックの監督デビュー作であり、アメリカ国立フィルム登録簿に記載されるなど、今やアメリカ映画史上の最重要作の一本と見なされている。70年代当時、日本では劇場公開が見送られ、1980年5月にTVの深夜映画枠で「地獄の逃避行」という邦題で初放映された。本国公開から半世紀以上を経て、遂に日本初公開となる。

殺人犯キットと恋人のホリーは指名手配され、警察に追われるが、ホリーの目を通して語られるエピソードの数々は、どこか夢の中の出来事のように描かれる。アメリカ中西部の広大な荒地、永遠に続くかに思われる夕焼け、青空へ舞いあがる赤い風船といった美しい映像のなかで、ふたりの逃避行は詩情豊かであり、ロードムービーとしても傑出した魅力に溢れている。キットを演じるのは後に「地獄の黙示録」(1979)に主演するマーティン・シーン。ホリー役に「キャリー」(76)のシシー・スペイセク。そして、ホリーの父親役を「デリンジャー」(73)の名優ウォーレン・オーツが演じている。また本作は、「スリー・ビルボード」(2017)のマーティン・マクドナー、「ムーンライズ・キングダム」(2012)のウェス・アンダーソン、「リバー・オブ・グラス」(1994)のケリー・ライカートら、のちの監督たちにも大きな影響を与えている。

このほど公開された特報映像ではふたりが出会い恋に落ち、逃避行へと出発する姿をリズミカルにとらえたシーンが確認できる。本作の大ファンだったトニー・スコット監督が「トゥルー・ロマンス」(1993)で引用し、最近ではソフィア・コッポラも「プリシラ」(2023)で引用した作曲家カール・オルフによるテーマ曲「ムジカ・ポエティカ」のやさしいマリンバの音色も印象的だ。
3月7日から新宿ピカデリーほか全国順次公開。
(C)2025 WBEI
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタツアー”は行くべきなのか?
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

超暴力的・超過激・コンプラ全無視
【地上波では絶対無理!】狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ! つべこべ言わずに観てみろオラァ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

GWに人類終了のお知らせ
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】狂った名作・怪作が無料大量放送!! ありがとう“GWの夜”が決まった!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー