「DUNE デューン 砂の惑星」公開記念 大画面で堪能したいSF映画5選 【映画comシネマStyle】
2021年10月17日 14:00
毎週テーマにそったおすすめ映画をご紹介する【映画.comシネマStyle】。
「ブレードランナー2049」「メッセージ」のドゥニ・ビルヌーブ監督、ティモシー・シャラメ主演で、SF小説の古典を新たに映画化した「DUNE デューン 砂の惑星」がいよいよ公開となります。IMAX規格で撮影された大迫力の砂の世界を、大画面で体感して、映画の世界に是非没入してください。
今回は、「DUNE デューン 砂の惑星」のように「大画面で堪能したいSF映画」を特集。Twitterで皆さんのおすすめ映画を募集し、3作品をセレクトして、アンケートを実施しました。
アンケート結果をもとに、上位3作品とおすすめの映画をご紹介します。
▽【Twitter投票第1位】見たこともないバトルやレースに大興奮はもちろん、人間ドラマが胸をアツくするSFバトル映画
「アリータ バトル・エンジェル」(2019年/122分/ロバート・ロドリゲス監督)
国内外問わずファンの多い日本の大ヒットSF漫画「銃夢(ガンム)」を、長年に渡り映画化を熱望していたジェームズ・キャメロンが脚本・制作として携わり、脳以外はサイボーグ化されたヒロイン“アリータ”が爆誕。今回のTwitter投票でも日本はもちろん、海外のファンからの投票もあり第1位に選出され、世界的に愛され続ける作品となりました。
数百年後の未来。スクラップの山のなかから奇跡的に脳だけが無傷の状態で発見されたサイボーグの少女アリータ(ローサ・サラザール)は、サイバー医師のイド博士(クリストフ・ワルツ)によって新たな体を与えられ、目を覚ます。しかし彼女は、自分の過去や、いまいる世界についてなど、一切の記憶が失われていた。やがてアリータは、自分が300年前に失われたはずの最終兵器として作られたことを知り、そんな兵器としての彼女を破壊するため、次々と凶悪な殺人サイボーグが送り込まれてくる。アリータは、あどけない少女の外見とは裏腹の驚異的な格闘スキルをもって、迫り来る敵たちを圧倒していくが……。
公開当時も話題になっていたのが、全身サイボーグであるアリータをどう表現するかでした。人間だけれども、体は人間ではない、そんな曖昧な存在が、見事CGで表現され、実写だけれどアニメのような不思議な少女が生まれました。もしかしたら、このビジュアルに尻込みをしてしまうかもしれませんが、見れば見るほど圧倒的な“アリータ”という存在にどんどん心が惹かれていくはずです。
また、近未来のくず鉄町で繰り広げられるバトルやモーターボールというローラースケートで駆け抜けるレースは、大画面でしっかりと堪能したくなるシーン。体の一部や全部がサイボーグ化した人々が繰り出す未知の動きは、見ているだけで鳥肌が立ちます。
バトルやレースなどの圧倒的な映像に加え、アリータと周りの人々とのドラマがまたこの作品に心奪われる理由です。一切の記憶をなくしたアリータを娘のようにやさしく見守るイド、何もかもが初めてでいろいろなことに目を輝かせるアリータ、アリータを思いながらも夢との間で揺れ動くヒューゴ、そして初めて知る恋の結末。見たことのないような世界感に没入できるのは、この登場人物ひとりひとりが魅力的で、どこか感情移入してしまうからではないでしょうか。是非素晴らしい映像体験とともに、このドラマに酔いしれてください。
▽【Twitter投票第2位】ノーラン監督が創出した、過酷で美しい宇宙空間
「インターステラー」(2014年/169分/クリストファー・ノーラン監督)
「ダークナイト」「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督が、人類の滅亡が迫る近未来を舞台にしたオリジナル作品。マシュー・マコノヒーをはじめ、アン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、マッケンジー・フォイ、ティモシー・シャラメ、ケイシー・アフレック、マット・デイモン、ノーラン作品常連のマイケル・ケインら豪華キャストが顔をそろえました。
環境の変化や世界的な飢饉によって、寿命が尽きかけた地球。元エンジニアのクーパー(マコノヒー)は家族や人類の未来を守るため、ブランド博士(ハサウェイ)らとともに、新たな居住地を求めて未知の宇宙へと旅立つ。
「インセプション」「ダンケルク」「TENET テネット」――ノーラン監督作品は、どれも大スクリーンで堪能したい作品ばかり。なかでも宇宙への旅を描いた「インターステラー」は、とりわけ「大スクリーン一択」な作品であることは間違いないでしょう。クーパーら探査クルーたちは、人類が居住可能な惑星を求め宇宙へ旅立つという、英知の限界を超えたミッションに挑みます。その旅路で目撃する、波が山のように立ち上がっている水の惑星、氷に覆われた惑星、ワームホール(時空の歪み)、ブラックホールなど、想像を超えた場所の数々を、是非スクリーン(できればIMAX)で目撃し、予測不能なことが起こり続ける、過酷でありつつも美しい宇宙空間を体感してほしいのです。
なかでも衝撃を受けたのは、水の惑星で聞いた波の轟音でも、ワームホールを抜ける際の空間を切り裂くような音でもなく、宇宙の静けさ。無音状態がある種の“圧”を伴って観客をすっぽりと包みこみ、地球から遠く隔たった場所にいるという孤独感をまざまざと思い出させるのです。
相対性理論や量子力学など、科学の知識がないと難しさを感じる箇所もありますが、だからこそ何度も見返し、深遠なる宇宙に思いを馳せたくなります。宇宙理論の研究で知られる天才物理学者キップ・ソーンが製作総指揮に名を連ねており、見れば見るほど、ディテールとリアリティへのこだわりを見出すことができるかもしれません。
そして、観客の脳を高速回転させるような圧倒的かつ独創的な世界観だけではなく、誰もが共感できる骨太なヒューマンドラマが貫かれているところが、ノーラン作品の魅力のひとつ。前代未聞のミッションに携わる人々の“弱さ”、そして大切な誰かを思う愛の“強さ”に胸を打たれます。
2020年夏には、「TENET テネット」公開にあわせ、「ダークナイト」「インセプション」「インターステラー」「ダンケルク」がIMAXで上映され、映画ファンを歓喜させました。今後、ノーラン監督の最新作公開時には、過去作のIMAX再上映を期待したいところですね。
▽【Twitter投票第3位】巨匠キューブリックによる、時代を先取りし過ぎた難解SF超大作
「2001年宇宙の旅」(1968年/140分/スタンリー・キューブリック監督)
スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサ・C・クラークによる、映画史を代表する不朽の傑作SF。当時最先端の映像技術を駆使し、宇宙旅行、人工知能、地球外生命体などを驚異的な映像で描いた。「ツァラトゥストラはかく語りき」など、クラシック音楽の使い方も斬新。映画評論家からは「難解だ」と一蹴される一方で、ヒッピーの若者たちからは宗教的な崇拝を得た、超大作にしてカルト的人気を誇る作品。
月に人が住むようになった時代。月のクレーターの地中から謎の石碑が発掘され、宇宙評議会のフロイド博士が調査に向かう。それから18カ月後、最新型人工知能「HAL(ハル)9000型コンピュータ」を搭載した宇宙船ディスカバリー号は、デビッド・ボーマン船長(ケア・デュリア)、フランク・プール(ゲイリー・ロックウッド)ら5人のクルーを乗せて木星探査に向けて航行していた。しかし、その途上でHALが探査計画に対して疑問を抱いていることを打ち明ける。ボーマンとプールはHALの不調を疑い、いざというときはHALの回路を切断することを決めるが、それを知ったHALは反乱を起こす。
そもそもこの映画は、70ミリフィルムという当時最新の大画面スクリーン用フォーマットで製作された映画です。だから、大画面で見るのが礼儀ですね。1968年の製作ですが、宇宙船の中でペンが浮遊する映像や、CAが360度歩行するシーンなど、CGのない時代に「どうやって撮影したんだ?」というシーンのオンパレードで、とにかく衝撃的。キューブリックの変態っぷりが存分に楽しめます。しかし、物語はとても難解なので、「2001年宇宙の旅 ネタバレ」などで検索し、出てきたページを頼りに何度も鑑賞するのをオススメします。
私は1970年代後半、高校生の時に初めて見て爆睡。ビデオがなかった時代なので、リバイバル上映の度に何度も見ましたが、自力では理解できず、レーザーディスクの時代になってようやく理解できました。今から53年も前の映画ですが、AIが人間の知能を超えるシンギュラリティ的な概念がこの映画で描かれているのは驚きです。あと、月に聳えるモノリスも、似たような物体がつい最近世界中で発見されて話題になってました。古典でありながら、未来を予言し、後世に影響を与えている。
「スター・ウォーズ」ももちろんですが、この映画に影響を受けていないSF宇宙案件はないでしょう。また、この映画を超える宇宙案件も存在しない。映画ファンならば、人生で最低一回は、大画面で鑑賞したい一作です。
▽魅惑の海底世界×息つく間もないアクションを、是非4DXで!
「アクアマン」(2018年/143分/ジェームズ・ワン監督)
DCコミックスのヒーローで、海洋生物と意思の疎通ができるアクアマンが活躍する海中バトルエンタテインメント。
海底に広がる巨大な帝国アトランティスを築いた海底人たちの王女アトランナ(ニコール・キッドマン)を母に持ち、人間の血も引くアクアマン(ジェイソン・モモア)は、アーサー・カリーという名の人間として地上で育てられた。やがて、アトランティスが人類を征服しようと地上に攻め入り、アクアマンは、アトランティスとの戦いに身を投じていく。
人間には伝説だと思われていた、海底の帝国アトランティス。海の生き物たちが泳ぎ回り、ネオンのような光が輝く海底世界は、大スクリーンで見れば、一気に引きこまれること間違いなし。どこを切り取っても、抜群の画力があるのです。
そして、観客に息つく間を与えないアクションの畳みかけは、是非4DXで体感したいところ。まるでワン監督に心のうちを全て見透かされているかのように、緊張を解き、少しまったりしようとした絶妙なタイミング(!?)で、何らかの爆発が起こるか、何者かが攻撃を仕掛けてきます(体感では5分に1回くらい)。またバトルシーンは海中だからこそ、不思議な浮遊感があり、自由自在かつ唯一無二のアクションが実現。地上のイタリア・シチリア島のバトルでは、水を操り、敵を撃退していくメラ(アンバー・ハード)の活躍に注目です。
なお再びワン監督がメガホンをとる続編「アクアマン・アンド・ザ・ロスト・キングダム(原題)」は、2022年12月16日に全米で公開予定。モモア、ハード、パトリック・ウィルソン、ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世らが続投します。画面いっぱいに広がる魅惑の海底世界を、是非スクリーンで堪能してください!
▽ロック様と一緒に倒壊する建物のなかを縦横無尽に駆け回る
「カリフォルニア・ダウン」(2015年/114分/ブラッド・ペイトン監督)
「ワイルド・スピード」シリーズや「ヘラクレス」などでアクションスターとして活躍するドウェイン・ジョンソンが屈強なレスキュー隊員を演じ、米カリフォルニアを襲う未曽有の災害から家族を守る姿を描いたディザスターパニック映画。
カリフォルニアの太平洋岸に1300キロにわたってのびるサン・アンドレアス断層が横ずれし、巨大地震を引き起こした。ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスと大都市が相次いで壊滅するなか、ヘリコプターを使った高度上空での任務を専門とするレスキュー隊員が、愛する娘と被害にあった人々を救うため駆けめぐる。
カリフォルニアを襲う大規模な災害で、有名な観光地やビル街が次々と倒壊していくさまは、映画であっても冷や汗が止まらない映像です。しかし、そこを縦横無尽に、ヘリコプター、トラック、小型飛行機、モーターボートを駆使して、娘のために飛び回るロック様(ドウェイン)を見てると最高に気分が高揚します。
次から次に襲い掛かってくる災害の数々は、手に汗を握ってしまい、見終わった後なぜか汗だくになってしまうほど。絶対に実際に起きてほしくないような現象を、映画だからこそ大画面で体験・体感して、家の防災道具を今一度確認したくなりました。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
【推しの子】 The Final Act NEW
【忖度なし本音レビュー】原作ガチファン&原作未見が観たら…想像以上の“観るべき良作”だった――!
提供:東映
物語が超・面白い! NEW
大物マフィアが左遷され、独自に犯罪組織を設立…どうなる!? 年末年始にオススメ“大絶品”
提供:Paramount+
外道の歌 NEW
強姦、児童虐待殺人、一家洗脳殺人…地上波では絶対に流せない“狂刺激作”【鑑賞は自己責任で】
提供:DMM TV
全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の超重要作 NEW
【伝説的一作】ファン大歓喜、大興奮、大満足――あれもこれも登場し、感動すら覚える極上体験
提供:ワーナー・ブラザース映画
ライオン・キング ムファサ
【全世界史上最高ヒット“エンタメの王”】この“超実写”は何がすごい? 魂揺さぶる究極映画体験!
提供:ディズニー
映画.com編集部もドハマリ中
【人生の楽しみが一個、増えた】半端ない中毒性と自由度の“尖った映画”…期間限定で公開中
提供:ローソンエンタテインメント
【衝撃】映画を500円で観る“裏ワザ”
【知って得する】「2000円は高い」というあなただけに…“超安くなる裏ワザ”こっそり教えます
提供:KDDI
モアナと伝説の海2
【モアナが歴代No.1の人が観てきた】神曲揃いで超刺さった!!超オススメだからぜひ、ぜひ観て!!
提供:ディズニー
関連コンテンツをチェック
シネマ映画.comで今すぐ見る
内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。
ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。
父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。
奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。
文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。
「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。