死んだ長男はアルゼンチンで勤務中? 木竜麻生「鈴木家の嘘」30秒予告完成
2018年7月6日 06:00

[映画.com ニュース] 「作家主義」「俳優発掘」を掲げ、沖田修一監督作「滝を見にいく」、橋口亮輔監督作「恋人たち」などを世に放ってきた松竹ブロードキャスティングオリジナル映画製作プロジェクトの第6弾「鈴木家の嘘」のティザービジュアルと30秒予告が、このほどお披露目された。
引きこもりの長男の突然の死に直面した鈴木家の混乱と再生を、笑いと涙でつづる感動作。「恋人たち」「舟を編む」「セトウツミ」など多くの作品で助監督を務めた野尻克己が、自身のオリジナル脚本で劇場映画監督デビューを果たす。岸部一徳が鈴木家の父・幸男役、原日出子が母・悠子役、加瀬亮が引きこもりの長男・浩一役、岸本加世子が幸男の妹・君子役を演じ、ワークショップを経て400人の候補者から選ばれ、瀬々敬久監督作「菊とギロチン」でもヒロインを務めた新星・木竜麻生が、長女・富美役に扮している。
公開されたティザービジュアルは、テーブルを囲む鈴木家を活写。悠子が笑顔を見せる一方で、幸男と富美は何かを決意したかのような引き締まった表情、浩一にいたっては全く別の方向を向いてしまっている。「母の笑顔を守るため、私たちは嘘をつく。」というキャッチコピーに加え、それぞれの差異に引きつけられる仕上がりだ。
予告編は、富美が浩一の死にショックを受けて記憶を失った悠子に「お兄ちゃん、引きこもりやめたの。アルゼンチンで働いてる!」と衝撃的な嘘をつくシーンからスタート。その後も“母のために”嘘を重ねていく幸男と富美だが、浩一が亡くなってしまったという事実は変わらない。「俺は浩一から逃げたんだ…」と幸男が胸中を吐露し、富美は「私はお兄ちゃんのこと許さない!」と涙を流すシーンなどが確認できる。
「鈴木家の嘘」は、11月16日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
(C)松竹ブロードキャスティング
関連ニュース






性別適合手術が違法とされた1960年代の事件から着想 飯塚花笑監督作「ブルーボーイ事件」25年秋公開、中川未悠、中村中、錦戸亮らが共演
2025年3月25日 11:00
映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI