岩波ホール創立50周年ラインナップ発表、9プログラムを上映
2018年1月16日 13:00
[映画.com ニュース]今年創立50周年を迎える東京・神保町の「岩波ホール」のラインナップ発表会が1月15日、内幸町の日本記者クラブで行われた。「モアナ」デジタル復元版などクラシック作や「コーカサスの風」と題したジョージア映画祭企画を含む、9プログラムを上映する。
岩波ホール支配人の岩波律子氏は、ホールの立ち上げと総支配人を務めた故高野悦子さんの思い出を語ると共に、55カ国、245作品を公開してきたことに触れ「映画から世界を見渡せてありがたい。監督が心からの思いを表現した映画をそのままお客様に届けたい」と述懐。「暗い映画館の中で息を凝らして作品を見るということが、新しい体験になると若い方に伝えたい」と話した。
同ホールの原田健秀氏は、欧米作品のほか、今年生誕200年を迎える思想家のカール・マルクスとその盟友フリードリヒ・エンゲルスの若き日々を描く「マルクス・エンゲルス」や、旧ソ連のジョージア、キルギス映画、インド映画などバラエティに富む作品を解説。「古典を読むように何度も見返すものになれば」とラインナップの見どころを紹介した。
岩波ホール創立50周年ラインナップ第1弾のジョージア(グルジア)映画「花咲くころ」は2月3日から公開。
上映作品は以下の通り。
「馬を放つ」(アクタン・アリム・クバト監督)キルギス・フランス・ドイツ・オランダ・日本合作
「マルクス・エンゲルス」(ラウル・ペック監督)フランス・ドイツ・ベルギー合作
「ゲッベルスと私」(クリスティアン・クレーネス、オーラフ・S・ミュラー、ローラント・シュロットホーファー、フロリアン・バイゲンザマー共同監督)オーストリア
「祈り」三部作「祈り」(67)「希望の樹」(76)「懺悔」(84)(テンギス・アブラーゼ監督)ソ連
「モアナ」(ロバート・フラハティ、フランセス・ハバート・フラーティー共同監督)アメリカ
「コーカサスの風」ジョージア映画祭2018 新作映画を中心にジョージア国立映画センターと共同企画
「ガンジスに還る」(シュバシシュ・ブティアニ監督)インド
「葡萄畑に帰ろう」(エルダル・シェンゲラヤ監督)ジョージア
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー