「君の名は。」がLA映画批評家協会賞アニメ賞受賞!次点に「レッドタートル」
2016年12月5日 11:10

[映画.com ニュース] ロサンゼルス映画批評家協会(LAFCA)が選考する第42回ロサンゼルス映画批評家協会賞が12月4日(現地時間)に発表され、日本で大ヒット記録更新中の「君の名は。」(新海誠監督)が長編アニメーション賞を受賞。同部門の次点には、スタジオジブリが手がけた「レッドタートル ある島の物語」(マイケル・デュドク・ドゥ・ビット監督)が入選した。
また、「沈黙 サイレンス」に出演したイッセー尾形が助演男優賞次点。マーティン・スコセッシ監督が、遠藤周作の小説「沈黙」を映画化した同作で、尾形は幕府大目付で宗門改役の井上筑後守を演じた。
作品賞に輝いたのは、マイアミのすさんだ地域に暮らすアフリカ系アメリカ人の少年の成長物語を描いた「ムーンライト(原題)」。同作が長編2作目となるバリー・ジェンキンス監督の監督賞、マハーシャラルハズバズ・アリの助演男優賞など最多4冠を制した。
次点 「ラ・ラ・ランド」
▼監督賞 バリー・ジェンキンス「ムーンライト(原題)」
次点 デイミアン・チャゼル「ラ・ラ・ランド」
▼主演男優賞 アダム・ドライバー「パターソン(原題)」
次点 ケイシー・アフレック「マンチェスター・バイ・ザ・シー(原題)」
▼主演女優賞 イザベル・ユペール「エル(原題)」「未来よ こんにちは」
次点 レベッカ・ホール「クリスティーン(原題)」
▼助演男優賞 マハーシャラルハズバズ・アリ「ムーンライト(原題)」
次点 イッセー尾形「沈黙 サイレンス」
▼助演女優賞 リリー・グラッドストーン「サートゥン・ウーマン(原題)」
次点 ミシェル・ウィリアムズ「マンチェスター・バイ・ザ・シー(原題)」
▼長編アニメーション賞 「君の名は。」
次点 「レッドタートル ある島の物語」
▼外国語映画賞 「お嬢さん」(パク・チャヌク監督/韓国)
次点 「トニ・エダーマン(原題)」(マーレン・アーデ監督/ドイツ)
▼ドキュメンタリー・ノンフィクション賞 「アイム・ノット・ユア・ネグロ(原題)」
次点 「O.J.:メイド・イン・アメリカ(原題)」
▼脚本賞 エフティミス・フィリプ&ヨルゴス・ランティモス「ロブスター」
次点 ケネス・ロナーガン「マンチェスター・バイ・ザ・シー(原題)」
▼撮影賞 ジェームズ・ラクストン「ムーンライト(原題)」
次点 リヌス・サンドグレン「ラ・ラ・ランド」
▼作曲賞 ジャスティン・ハーウィッツ&ベンジ・パセック&ジャスティン・ポール「ラ・ラ・ランド」
次点 ミカ・レビ「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」
▼編集賞 ブレット・グラナト&マヤ・ムンマ&ベン・ソザンスキ「O.J.:メイド・イン・アメリカ(原題)」
次点 トム・クロス「ラ・ラ・ランド」
▼プロダクションデザイン賞 リュ・ソンヒ「お嬢さん」
次点 デビッド・ワスコ「ラ・ラ・ランド」
関連ニュース
「トリツカレ男」あらすじ・概要・評論まとめ ~いしいしんじの楽しく恐ろしい原作を佐野晶哉+上白石萌歌でミュージカル・アニメ化~【おすすめの注目映画】
2025年11月6日 09:30
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ