【全米映画ランキング】「死霊館 エンフィールド事件」がV 「ウォークラフト」は2位デビュー
2016年6月15日 19:30

[映画.com ニュース] 3本の新作が上位を独占した先週末の全米ボックスオフィス。約4000万ドルのオープニング興収で首位デビューを果たしたのは、2013年にスマッシュヒットしたジェームズ・ワン監督のホラー「死霊館」の続編「死霊館 エンフィールド事件」だった。
アメリカでは有名な超常現象研究家エド&ロレイン・ウォーレン夫妻の事件録の一つを再び映画化した同作。第1作では1971年のハリスビルでの事件を描いたが、第2作では悪霊に取り憑かれたシングルマザー一家を助けるため、北ロンドン・エンフィールドに赴いた際のエピソードが描かれる。前作同様、批評家と観客の双方から広く支持され、早くも第3弾製作の話も出ている。主演は前作に引き続きベラ・ファーミガとパトリック・ウィルソン。共演にサイモン・マクバーニー、フランカ・ポテンテ。
約2440万ドルのOP興収で2位デビューとなったのは、「月に囚われた男」「ミッション: 8ミニッツ」のダンカン・ジョーンズ監督が人気ファンタジーゲームを映画化した超大作「ウォークラフト」。約1億6000万ドル超の巨費を投じた割に北米でのOP興収は寂しい数字となったが、北米以外では先行公開され大ヒットを記録。特に中国では1億5000万ドル強を稼ぎ出しており、全世界興収は3億ドル超に。興行的にはひとまず成功といえるが、批評家からは厳しいレビューが多く集まっている。出演はトラビス・フィメル、ポーラ・パットン、ベン・フォスター、ドミニク・クーパー、トビー・ケベルなど。
2位と僅差で3位デビューとなったのが2013年に公開された「グランド・イリュージョン」の続編「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」。華麗なマジックで汚れた金を盗むイリュージョニスト集団「フォー・ホースメン」の活躍を描く物語の第2弾。今回はイリュージョンのトリックを見破ろうとする天才エンジニアが「フォー・ホースメン」の前に立ちはだかる。前作同様、ジェシー・アイゼンバーグ、ウッディ・ハレルソン、マーク・ラファロ、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマンら豪華キャストが揃ったが、レビュー、興行ともにパッとしないスタートとなってしまった。敵役の天才エンジニアには「ハリー・ポッター」のダニエル・ラドクリフ。メガホンをとったのは「G.I.ジョー バック2リベンジ」のジョン・M・チュウ。
今週末は、ディズニー/ピクサーの大ヒットアニメ「ファインディング・ニモ」(2003)の続編「ファインディング・ドリー」に、ドウェイン・ジョンソン、ケビン・ハート共演によるアクション・コメディ「Central Intelligence」が公開となる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【その物語は…】「スラムダンク」であり「A24」であり「アベンジャーズ」である!?
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)