ファインディング・ドリー

劇場公開日:

ファインディング・ドリー

解説

ピクサー・アニメーション・スタジオの大ヒット作「ファインディング・ニモ」の13年ぶりとなる続編。前作の主人公マーリン&ニモ親子の親友で、ナンヨウハギのドリーが、忘れていた家族を探すために繰り広げる冒険を描く。監督は、前作「ファインディング・ニモ」や「ウォーリー」を手がけたアンドリュー・スタントン。カクレクマノミのマーリンが、ナンヨウハギのドリーと共に愛する息子のニモを人間の世界から救出した冒険から1年。3匹は平穏な日々を過ごしていたが、ある晩、ドリーは忘れていた両親との思い出を夢に見る。昔のことはおろか、ついさっき起きたことも忘れてしまう忘れん坊のドリーだが、この夢をきっかけに、忘れてしまったはずの両親を探すことを決意。「カリフォルニア州モロ・ベイの宝石」という唯一の手がかりから、人間たちが海の生物を保護している施設・海洋生物研究所に、両親やドリーの出生の秘密があるとを突き止めるが……。

2016年製作/97分/G/アメリカ
原題:Finding Dory
配給:ディズニー

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2016 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

映画レビュー

3.5なんなんだ

2022年9月22日
iPhoneアプリから投稿

独特の雰囲気を醸す本作

前半はとにかく楽しくて懐かしくて
海が綺麗で海洋生物たちとの出会いも最高で
やはりピクサーはアニメ界のトップだな
と楽しんでいたら
後半の展開はなんなんだ!

きっとあのシーンが見せたかったんだよね…
と思うと全部まあいいか、となるのだけど
それにしても無茶苦茶だ〜

あと、ラストシーンのあの雰囲気はなんなんだ?
どこかダークなミステリアスな雰囲気が漂ってましたが

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

3.5障がいの克服というのが根底のテーマとしてあるようだが、それを感じず...

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

障がいの克服というのが根底のテーマとしてあるようだが、それを感じずとも十分に楽しい。
ただなぁ、吹替が…室井滋が特徴ありすぎで顔が浮かんでしまうのだ(笑)そして究極は八代亜紀、誰が決めたんだ(笑笑)字幕版で見てたらもう少し点数アップだったかも。
ytv吹替版鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はむひろみ

4.0ニモに続く続編はドリーが主役。 何でもすぐ忘れてしまうドリーは小さ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

ニモに続く続編はドリーが主役。
何でもすぐ忘れてしまうドリーは小さい頃に親と離れひとりぼっちに。
そんなドリーの境遇の始まり方は切ないものがある。
離れ離れになった両親を探すために旅に出るお話。
マーリンやニモに出会い、いつしか絆も強いものに。そんな絆にもじんわりくる。
前作の方がおもしろかったけど、こちらはこちらで楽しめる。
海や水槽の映像はさすが。青がすごく綺麗。そんな映像にもワクワクします。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.060点

2021年2月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

幸せ

映画評価:60点

ピクサー作品はメッセージ性が強くて、
良いですよね♪

私なりに今回のメッセージを
解釈してみたのですが、

《自分探し》

だったのではないでしょうか?

今回の主人公のドリーは
明るくて、おしゃべりで、気さくで、
お転婆で、極度の記憶障害。

怒りや憎しみ等の負の感覚も忘れているから、
数多く失敗しても、物怖じせず、
積極的に挑戦し続けられる。

それが彼女の性格に繋がっているのかもしれない。

逆に思い出も残っていないから、
周りからの愛情や、優しさも
大部分忘れてしまっている。

そんな彼女が両親を探すため
故郷である水族館へ向かおうと目指す所から
この物語は始まる。

私がこの作品を通して学んだ事は、
物怖じせずに、苦手意識も持たずに、
ただ目の前の事に夢中になる。
真剣にぶつかっていく事。

その結果、ほとんどが失敗なのだろう。
私ならともかく、ドリーの場合は、
失敗が成功の母にはならない。
それでも挑戦した事は意味になる。

何故なら、ドリーの周りには
大切な人脈が出来ているから。

彼女が忘れても、周りは忘れない。
ドリーに救われた人は忘れない。

自分自身は周りの目(評価)を通して探し出せる。
難しいだろうけど、そういった目線で
もう一度観てみてはどうでしょう。
中々面白いかもしれませんよ?

【2021.2.10観賞】

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まぁと@名作探検家

他のユーザーは「ファインディング・ドリー」以外にこんな作品をCheck-inしています。