ホーム >
作品情報 >
映画「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」 グランド・イリュージョン 見破られたトリック
劇場公開日 2016年9月1日
解説
ジェシー・アイゼンバーグ主演でマジシャン集団とFBIの攻防を描いた人気作「グランド・イリュージョン」の続編。ド派手なショーで不正に搾取された金を奪い、世間から喝采を浴びるイリュージョニスト集団「フォー・ホースメン」。とあるハイテク企業の不正を暴露するため、フォー・ホースメンは新たなショーを仕掛けるが、何者かの策略により失敗に終わってしまう。策略の裏には、天才エンジニアのウォルター・メイブリーの存在があり、フォー・ホースメンは巨大な陰謀に巻き込まれていく。アイゼンバーグを筆頭に、ウッディ・ハレルソン、デイブ・フランコ、マーク・ラファロ、マイケル・ケイン、モーガン・フリーマンら豪華キャストが続投。前作でヘンレイ役を演じたアイラ・フィッシャーは妊娠のため降板し、「ミーン・ガールズ」のリジー・キャプランが代役を務めた。新登場のウォルター役で「ハリー・ポッター」シリーズのダニエル・ラドクリフが出演。監督も前作のルイ・レテリエから、「G.I.ジョー バック2リベンジ」のジョン・M・チュウにバトンダッチ。
2016年製作/130分/G/アメリカ
原題:Now You See Me 2
配給:KADOKAWA
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
前作よりスケールアップしている。
が、個人的には前作の方が好きです。
2022年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
映画評価:40点
なんだか凡作になった気がする。
ヘンレイ好きだったのに降板していて
少し残念。
代わりに入ってきた女の子は
うるさすぎて嫌いでした。
あとは、
ディランの正体を明かしていくスタンスも
あまり好感が持てなかった。
ストーリーも後日談となっておりまして
前作を観てない方は意味不明な作りとなります。
映画である以上、初めて観る方にもある程度理解が出来る作りでないと………。
評価は低いですかね。
ミッションやトリックに関しては
今作の方が好きでした。
内容も何をやろうとしているのかも
解りやすかったので、その辺もGOOD。
ただ、どうしても後付け感は否めず…。
ファン作品として観てもらうべきかなぁと思います。
【2022.2.1観賞】
2022年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
続編ですが、、
やっぱり最初の作品にはかなわないかな、、
まぁまぁ面白かったけど、
うーん
話がややこしいし、1回観ただけだと
ちょっとわからない部分が多いかな
ヒロインの差もある、、、、、💦
映像はこっちが良いけどね、、
全体的に1も2も面白かったけど、、
アクションとか、ミステリーとか、
カーチェイスとか、、
受けそうな要素まとめてギュっ!って
詰め込んだ映画だなって思った。
後々、思い出す映画ではないです。
それなりに面白かったけど、、。
2022年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
難攻不落のセキュリティをかいくぐって、最新のチップを盗み出す計画に、カードマジックを駆使して挑むイリュージョンチームのシークエンスが興味深く、見せ方も鮮やかで、説得力のある映像でした。
もちろんVFXを使った映像ですが、その見せ方が上手で、最後まであきさせません。そもそも予告編でも使われた、「降っている雨を空中に留めてしまう。そして空に逆流させる。」という映像にひきつけられて、劇場に足を運んだわけですが、その価値はあったと思います。
しかも続編であることも知らずに見たので、始まってから少し不安がよぎりましたが、心配要りませんでした。普通に理解できます。
ハリー・ポッターで有名なダニエル・ラドクリフが悪役を生き生きと演じていますが、甘えの残る御曹司というキャラに実に天然にはまっていました。
=============以下ネタバレ==============
良かった点
・イリュージョンを実演するメンバーたち。観客の反応も含めとても鮮やかな手口で、相当な個人練習を積んだと思われる。
・父親の脱出トリックの失敗がトラウマになっている主人公のアイデンティティを簡潔にストーリーに組み込んだプロローグ。
・相変わらず憎めない悪党が似つかわしいマーク・ラファロの存在感。
・モーガン・フリーマンのナレーションww
良くなかった点
・常に画面がガチャガチャしていて、情報量が飽和限界を超えていたこと。トリックを成功させる上で、観客の視点をあちこちに散らすことを狙ったのでしょうが、それにしても散らかっています。
・さらには、字幕スーパーで鑑賞したので字幕を読まねばならず、驚異的に目が疲れる。
・悪役の金持ちが何を企んでいたのか、もうひとつ伝わらなかったので、結末の爽快感が…
・マーク・ラファロの泥臭さ。とてもじゃないが洗練されたイリュージョニストには見えなかった。
2016.9.23
すべての映画レビューを見る(全298件)